2月14日
春日大社から バースディ花火を見る為に会場へ
これを見る為に来たので 迷わないように
係りの人に場所を聞いて一直線に(笑)
花火打ち上げは7時半だけど 7時からイベントされてました。
花火の動画です 👇
奈良公園 バースディ花火
花火の後は 近くの東大寺へ
観相窓が開かれてます。 大仏様のお顔見えますか?
花火も無事見れて 帰路に着きました。
2月14日
春日大社から バースディ花火を見る為に会場へ
これを見る為に来たので 迷わないように
係りの人に場所を聞いて一直線に(笑)
花火打ち上げは7時半だけど 7時からイベントされてました。
花火の動画です 👇
奈良公園 バースディ花火
花火の後は 近くの東大寺へ
観相窓が開かれてます。 大仏様のお顔見えますか?
花火も無事見れて 帰路に着きました。
2月14日
萬葉植物園から少し歩いて 国宝殿のプロジェクションマッピングを見に行きました。
春日大社は真っ黒でした。
プロジェクションマッピングの動画 👇
春日大社 国宝殿プロジェクションマッピング
2月14日
しあわせ回廊 なら瑠璃絵 最終日に行ってきました。
仕事終わって 近鉄新田辺周辺のタイムズに車を停めて
近鉄新田辺→西大寺乗り換え→近鉄奈良駅
興福寺
中金堂
今年のイルミネーション会場 萬葉植物園へ向かいます
それまでメイン会場であった奈良春日野国際フォーラム甍が改修工事のため
今年だけ萬葉植物園で開催されるみたいです。
6時開場なのに5時くらいに着いて でもすでに数人並んでおられる
着いてから知ったけど 先着50名に花たんざく(500円)が貰えるとのこと
入るのに花たんざくが必要なので タダで入れるってこと?(10人以内に入ってる)
動画で雰囲気だけでも どうぞ 👇
萬葉植物園
2月12日
バレンタイン用のチョコケーキ作りました
召しあがれ
ホワイトチョコと水あめと水を練って(プラチョコ)型抜きして丸めてバラの形に
プラチョコ作りとチョコケーキ作りは前日に作った方が楽かも?
全部同じ日にするのは大変
2月9日
正月桜を見に淀水路に行ってきました。
淀水路の河津桜は、まだ咲いてないけど
そこから奥に入った所に2本だけ濃いピンクの桜が
河津桜の1種ですが変種みたいで正月桜と呼ばれてます
メジロちゃん
淀水路の河津桜もこれからで 賑わうでしょうね?
2月4日
梅小路公園の梅を見た後 どこに行こうか?と色々考えて
京都市内はいっぱいの人だろうから 滋賀へGO
前から見たかったコハクチョウ
道の駅 湖北みずどりステーションに行けば見れると思ってたら
隣の湖北野鳥センターに現在 ココにいますと地図が
探しに行ったけど見つからず
伊吹山が綺麗
諦めて帰ろうとしたら 池みたいな所にいっぱいいるー
野鳥センターに来られてた女性が夕方に一斉に飛び立つ姿が綺麗だと言っておられたけど
夕方まで入れないので
でも数羽だけでも飛び立つ姿見れたので満足
動画にしました 👇
湖北水鳥公園 コハクチョウ
2月4日
梅小路公園の梅が見頃とのこと行ってみました。
梅小路公園 以外に初めて行く
近くには京都鉄道博物館や京都水族館がありますが、まだ行けてない
梅林の梅が見頃でした。
動画にしました 👇
梅小路公園 梅とスチーム号