ブンはままが好き?(ばかわいいブンと一緒♪)

スコッチテリアのブンと私の日常の記録です。

クリスマス旅行 その2

2012-12-25 16:41:12 | Weblog
12月22日
大沢温泉から路線バスで花巻駅まで約30分
720円だったかしら。 高いですね。東京だと200円なのにね。

花巻から宮沢賢治記念館のある新花巻まで釜石線に乗りました
ず~っと乗っていると遠野なんだな、、と思ったらもうダメです。
行っちゃお。
車掌さんから遠野までの切符を買いました。


釜石線 はまゆり号
浜ゆりかあ、、、こんな山の中で、、、。
釜石線だからかあ、、釜石か、
この前この電車に乗ったのは8年前、夏だったから見渡す限り緑でした。
この日は雪で白
電車から景色を見るのが大好きなので本はもう読みません。


着きました。
そう遠野は民話の里なのです。





そしてカッパの里でもあります。ポストも



交番も



河童ごろしってなんだろう?カッパチーって? あ、カッパチーノか、カプチーノだなきっと。



いました!カッパ
11時、いつもその頃おなかが空きます。
入ったお店で出てきたおじさんがカッパでした。



そして、お冷を持ってきたこのカッパが
「かっぱらいませ!」と言ったのです。

「かっぱらいぃ~?」


テーブルの前のボードを見ると、、、
なるほど、、、。


注文の品が来るまで、このボードや店に貼ってあるこのカッパおじさんの指名手配のポスターや、
ヘンテコな絵が面白くて、一人涙流して笑っていたら(ゲラゲラとは笑えなくてくっくっくと)

カッパに
「悲しいことがあったのですか?」と聞かれてしまいました。

(いやいや、あなたがおもしろくて笑っているのですよ!)と私の心の声。



私が頼んだのは「ひっつみ」です。これ、美味しそうでしょう。 美味しいんです。

岩手や青森の南部に伝わる具だくさんの汁で、小麦粉の生地を引っ張ってちぎること からひっつみと呼ばれ、
ツルッとなめらかで喉越しがよく、かみごたえがあります。

すいとんよりも、ツルッとした食感。きのこやお肉も入っててとってもいい味でした。


600円
支払いを1000円ですると、
「おめでとうございます!」と言われました。
「?」
するとお釣りの400円を私の手のひらにのせて
「400万円です!」と言ったのです。カッパが。

ひや~、、、。なんて、なつかしい!!

私は「ありがとうございます」と言って出てきました。

遠野には夫といっしょに来たのを含めると3回目。
いいところがたくさん
曲がり屋もカッパ淵も五百羅漢も弁慶が持ち上げた巨大石も、、。

また来ましょう。やっぱり緑の季節がいいな。

大好物、明けがらす 4つのお店のものを試食してこれに決めました。

この辺は山ぶどうもよく取れるのです。
山ぶどうワインは重いので山ぶどうドロップを。


さて、新花巻に戻りましょう。

今度こそ、宮沢賢治記念館です。

クリスマス旅行 その1、

2012-12-25 13:09:13 | Weblog
12月21日、
ブンを実家にお願いして、(冬は運転に自信ないので、ブンも寒いし、、、)

さあ、出発。
今回の旅は岩手、宮城です。

22日に出かけるはずでしたが、1日移動だけに使ってしまうのはもったいないなあと思い、
午後出かけて、温泉に泊まろう、 と、前の日に予約して花巻の温泉に泊まることにしました。
電車の時間やバスの時間をメモして行きますが、、、行った先でよく変更します。


仙台まではバスでした。約3時間。
震災の前は常磐線でまっすぐ北へ行けたのに、、、。

バスの中ではこんな本を読みました。
私は、面白いと思いました。
女でなければ書けないこれは、、、。
とても解る。この人の本もっと読みたい。
最後がたのしみです。(まだ読み終えてない)


仙台。 


お昼ご飯は仙台名物の牛タンを、、
これは牛タン重です。
ビールには、サービスですってお店のお兄さんがおつまみを持ってきてくれました。
お隣のおじさんもビールを頼んだのですけど、つかなかったのを見て、私っていやらしい、、なんかうれしかった。

美味しかった、とっても、お肉の間に乗っているのは唐辛子の味噌漬けです。これがイケました。

 テルスープもとても美味しかった。肉大きいでしょう。
柔らかくてほろほろ


仙台から盛岡まで行って、花巻に戻って来る予定でしたが、
みどりの窓口のお姉さんが、北上まで行ってそこから在来線で花巻に行ったほうが早いと勧めてくれたので、
そういうことにしました。なので新幹線はやまびこ号


古いな、、、。 ま、いっかぁ。



北上駅で見つけた0番線。


花巻へ、





花巻に着いたのは4時頃でした。
駅前のお土産屋さん。
わんこそばまんじゅうが気になりました。



宿のバスが迎えに来てくれました。
バスの窓から、雪景色です。


花巻にはたくさんの温泉があって、宿もたくさん。
お客さんも結構いて、
負けるな福島って感じでしたよ。 


バスで狭い坂道をおりていきます。
うわっ、いい感じ、、、。



橋を渡ります。 あ、目の前に見えるのは混浴の露天風呂だ!



宿です。花巻の温泉郷、ここは大沢温泉。 近くの鉛温泉には来たことはあるけれど、ここは初めてです。
鉛温泉のように自炊部があります。 


私が泊まったのは自炊部ではありませんが、よるごはん、朝ごはんつきで7500円はお安いでしょう。
ちょうど真ん中あたりの部屋でした。


なかなか綺麗なお部屋


ひゃっ、 これって、火鉢?



さあ、すっかり湯治客です。 温泉たのしみ、、。


廊下をず~っと歩いていきます。 趣あるでしょ。廊下。


まず、自炊部のお風呂に行くことにしました。
いったん外にでます。


いいお湯でした。 重い感じですべっとします。

露天もありました。

こちらは木のお風呂、


そしてこちらは混浴の露天風呂です。
女性専用時間に入りました。
向こうに部屋の窓が見えます。
さっき、男の人たちが入っているところ丸見えだったんだから、、
見えてるんだろうなあ、
いいやぁ、気持ちいいんだもの。。


ほんとにすっごくいいお湯でした。

ごくらく、ごくらく


よるごはん  みんな美味しかったです。 
   



   


    


   



あさごはん
朝は苦手なので3分の1いただきました。


宿のひとに見送ってもらって、バスで花巻へ、



宮沢賢治記念館が目的地です。












12月21日

2012-12-21 09:01:41 | Weblog
おはようございます。
寒いですね。
今日は冬至です。
かぼちゃ、食べなきゃ。

ちびっこ4人分、ブーツは買ってあったのだけど、、、


ごめんなさい。今年は間に合わない。

どれどれ、ブンに履かせてみるか、とも思いましたが、
動物虐待ですよね。 ごめんね。しないよ。

どうしようね、このブーツ。

もうすぐ、クリスマス。

イエス様のお誕生日ですからね。

お祝いします。

今日から、クリスマス旅行、北へ行ってきます。
いっぱい写真撮ってきます。
帰ったらアップするので見てください。

2012-12-20 20:59:08 | Weblog
今年の夏、
「ここがわたしのおうちです」アイリーン スピネリ著、という本を読む機会があって、、
小学生の夏休みの課題図書だったと思います。

主人公のダイアナという女の子がお父さんのリストラ等の都合で大好きだった家からおじいさんの家に引越し、
辛い気持ちから、いろんな経験をして、今住んでいる家をわたしの家と言えるようになるまでのお話。

震災や原発からの避難等で慣れ親しんだ家を離れた人たちと重なるところもあっての課題図書だったのでしょう。

少女ダイアナは引っ越した先で、最近まで住んでいた家、お友達のことを思って塞いだ気持ちをどうすることもできませんでした。

そんな時、近くの婦人から詩の勉強会に誘われ、そこで思ったこと、感じたこと、本当にあったこと、
韻をふむなどという型にとらわれることなく自由に詩を書くということを学びました。

詩の勉強会では、自分にとって大事なこと10個書き出してみましょう。
なんてことも、、、。

自分にとって大事なこと、大切な人、好きなこと、しあわせなこと、
心に刻むように、、、自分を見つめていく、詩を書いていくうちに
ダイアナの冷たかった心はあたたかくふっくらと優しくなっていくのでした。


心に残る本でした。

詩っておもしろいな、と初めて感じました。


朗読教室で先生に頂いた先生の詩。

感動して先生の詩を頂いたのと母に言ったら

「上手な詩なの?」と言われて、、、。

私にはその詩が上手なのかどうかはまったくわからないけれど、
先生の人生、想い、生き方まで伝わってきて、
ひとつひとつの命というか、ひとりひとりの特別な人生というか、、
誰もが心に持っている大切なものというか、、、
たった、一枚の紙に書かれたものなのに、
どうしてこんな気持ちになるのだろうと不思議でした。


公民館の館長さんの詩が載っている本をお借りしてきました。
たくさんの人の詩が載っていました。
東京に行くバスの中で読みました。
小説のように、さらさらとは読めません。
一つ一つの詩で止まってしまいます。
嬉しくなったり、怒ってしまったり、悲しくなったり、へえっと驚いたり、自分の昔を思い出したり、
1冊読み終わった時の疲労感といったら、、、。
でも、いい疲れ、、、。

とても感動したことを娘に言ったら、
「だよね、、」と、、。

そして、最近小1のぼくちゃんが書いた詩が載っている学級の文集を見せてくれました。
初めての詩、、なんですね。
なんて、素直な、正直な、、
うれしいこと、がんばってること、変なこと、日常のこと、家族のこと、
書いた子達をよく知っている娘、
その子らしさそのままなのよ、と言います。

詩を書くって自分に向かい合うということなのでしょうか。


自分をあらわすということ、なのかなあ、、、。

私は詩は書けないけれど、
読むと、心が動く感じです。
いくつになっても生きていると新しいことがあるのですね。



12月20日

2012-12-20 16:48:21 | Weblog
7年間、ありがとう!
随分使いました。
10000枚、それ以上かな。
通信制大学の4年間は特にこのプリンターにお世話になりました。

夫といっしょに買いに行ったものが、またさよならです。

パソコンも、デジカメも、、このプリンターも、。


しっかりものの夫は私がパパッと考えなしに買ってしまうのを、
ちょっと待って、と いろいろ調べてくれ、お店も選び、値引き交渉も素晴らしい人でした。

でも、今はそんなわけで、
パッと行ってパッと買ってしまいます。

だから、
買ったら別のお店には絶対行かない。
広告見ない。
ネットで調べない。

新しいプリンター
これ、A3までいけるのです。 うれしいなぁ。
事務所用みたいの何に使うんだと思われるでしょうが、、、いいのです。 


大きいけど。
複合機なのでいろいろ出来て、、、。ワクワクしてます。 


他に、昨日ブランデーケーキを作ってて壊してしまった(バターが柔らかくならないうちに無理に攪拌したため)ので
新しいハンドミキサー。
それとヘアドライヤーを買ってきました。


午後はお義母様のところにシクラメンの鉢植えと
ユニクロで買ったヒートテックのタートルシャツを届けました。

シクラメンは濃い目のピンク、お義母様のリクエスト。

今の時期、シクラメンは素敵ですね。
お義母様はとても喜んでくれました。

お高いのでここだけ、、実家にはごめんなさい。伯母さまもごめんなさい。

そしてお義母様からは今年もおせちの重箱を預かってきました。
今年の年末は夫のお嬢さん二人とも泊まりに来るそうなので、
ますますはりきって作りましょう。

いわきのきれいな砂で

2012-12-20 16:21:12 | Weblog
砂絵教室は
「いわき鳴き砂を守る会」の方々が
環境を守るためのイベントが開催された時に、
集まった子供たちにも楽しんでもらおうと砂絵を教える人を育てるために開いているのだそうです。

だから、あまり凝ってはいけなくて、子供たちにも簡単に楽しくできるように
下絵を考えたり、やり方を考えなくてはいけません。

なので、私みたいに凝ってはダメなのか、、と思っていたら、、、、。

上手にできるようになったら、売って、鳴き砂の会の資金にしよう! という声もあり、、、、。キャッ


先生がいないので全員が試行錯誤、、、、。 がんばりましょう!

うん、でも、どうなるのでしょうか。


鳴き砂を守る会の方々はこうやっていわきの浜の砂を持ってきて
場所によって、鳴くか、鳴かないか、、、、音はどうか、、などを調べています。



砂絵をしながら聞いていました。
「キュッ、キュッ」といい音がするものや、
「クッ、クッ」とちょっとイマイチの音
「グッ、」と鳴かないもの。


こうやって砂を採ってきて砂浜のきれいさを調べたり、
砂浜に出かけて行って砂浜のゴミを拾ったり、
掃除をしているそうです。
もちろん、新聞やテレビなどを使って、いわきの浜をきれいにしていこうという事を訴えています。

ただ、砂絵作りをただの楽しみにしているわけではないのです。

すごいなあ、。ありがたいです。

と、皆さんに感動しながら、作った今回の私の作品はこれ、
左の魚は全部人工の砂で作りました。さすが、細かくて綺麗でした。
でも、やっぱり、いわきの砂で作りたいです。



春には公民館まつり、 また近くの銀行に展示する話まで進んでいるそうで、、

やっぱり、すごい!!おとうさんたち(?)のパワー!
怖いものないんだな!





12月19日

2012-12-19 10:09:29 | Weblog
おはようございます。

最近読み終えた本はこれ、

芸術って奥深くて、、、。
こんなふうに絵に向き合えたら、
ほんのちょっとでも、、、
またまた新しい素敵な世界を観れるのかなあ。



創作意欲は高まりますよ。

砂絵

昨日のクリスマスツリー
糊が乾くのを待っていられない私は、次々に違う色を乗せてしまうのでぐちゃぐちゃになってしまって。

朝おきて、何もせず、砂絵にとりかかりました。

今度は粘着面を持つ薄い発泡スチロールのパネルで挑戦。
絵は適当ですが、マジックで輪郭を描いたクリスマスツリー
ツリーの輪郭は黒、もう砂を乗せてあります。


乗せたい色のところをカッターで切り取って砂をかけます。
こうすると別のところに違う色の砂が混ざらないし、
糊のようにベタベタしないので一度乗った砂の上に違う色がくっつくということがありません。



星は黄色


ツリーはこんなになりました。


最後の紙をはがして、


バックは白とキラキラの粉で、


あら、額がちょっと小さかったのね。



まあ、試し、なのでいいか、
ジャ~ン!


これでいこう!
次回はもっと細かく繊細に、いこう!

と、さっき、

区長さんから、今日の砂絵教室には前回の作品を持ってきてください、と電話がありました。

はい! 今出来上がったのも持っていきますよ。




あ、話は変わります。
4ヶ月のこのちびっこ、昨日、可愛い男の子ですね、と言われました 

女の子です!!、

娘に言ったら、よく間違えられるそうで、なるべくピンクを着せてると言ってました。


12月17日

2012-12-17 15:12:48 | Weblog
ただいま、いわき。

東京では可愛いチビちゃんの劇を見てきました。

羊飼いに連れられた子羊たちのかわいいこと、かわいいこと!



本を買ってあげて、孫ちゃんたち3人に読んで聞かせてあげました。

すると一番上のおねえちゃん(小4)が、今度は私が読んであげる、とみんなに読んでくれました。

おねえちゃんが読み終わると今度は真ん中の男の子(小1)が今度はぼく!と読んでくれました。

何回もかわりばんこに読んだ本は、「ハリーのクリスマス」「ビロードのうさぎ」「クリスマスってなあに」


次の日、4歳の羊になったチビちゃんが私のところに絵本とメガネを持ってきて、「いっしょによもう」と言います。

一番小さい「ハリーのクリスマス」という絵本

読んであげようとすると、「じゅんばんによもう」と言うのです。

おねえちゃんやお兄ちゃんみたいに自分も読みたかったのですね。

といってもまだ字は読めません。

でも、一生懸命聞いていたのですね。
大部分を覚えていて、私に読んで聞かせてくれました。

ありがとう。

今度は一番ちっちゃいチビちゃんに読んであげてね。
まだ、読めません。


食べてますから。



あら、はじゅかちいね。



上の娘の家では私がいた時もアサガオが咲いていました。 すごい。



晩白柚(ばんぺいゆ)だそうです。 こんな落書き、、子供達ではありません。娘の仕業です。



月曜日には太極拳があるので帰って来ました。

実家に預けてあったブンを迎えに行きました。
久しぶりのブンは臭くなっていました。

今日はシャンプーしましょ。


その太極拳、今年最後の教室でした。
教室の方々と公民館近くのレストランにランチに行きました。
1時間、おいしいランチをいただきながら、おしゃべりしてきました。

帰り、家はあっちの方向だと決めて走った道は、どんどん山に向かっていき、だんだん狭くなっていき、
右に曲がっても、戻っても、左に行っても、さっき来た道に戻れません。

ええ、、またぁ

一昨日は秋葉原で迷い、昨日は東京駅地下で迷い、
どうして自分のいる所わかんなくなっちゃうんだろ。

はあ、仕方ない、、、   くぁぁ、、、ここでナビかい、、、、

ハンドルに付いているナビのスイッチ、ピッと押して
「ジ・タ・ク」と言いました。

人間でよかった。

鮭や渡り鳥じゃなくてよかった。






いないいないばあ

2012-12-11 12:34:49 | Weblog
先日入会した
「子どもの本を考える会」、と思っていたら、
違ってました。
本当の名称は
「子どもの読書環境を考える会」
もっと、難しそうな会でした。

今日は会の方に誘われて、近くの保健センターに行ってきました。

子育て支援センターは素晴らしいところでした。
孫ちゃんたち連れてきたらきっと喜ぶだろうと思います。

月に一度、ここでボランティアをしているそうで、
内容は、赤ちゃんとお母さんが健やかにおだやかに暮らせるような支援活動。

みんなで歌を歌ったり、赤ちゃんを抱っこして赤ちゃんと一緒にする体操をしたり、。
紙芝居をしたり、読み聞かせをしたり、

今日の赤ちゃんたちは低体重で生まれた赤ちゃんたちで、
平均的な赤ちゃんの月齢の体格と比べるときっと小さいのだと思います。
この集まりは、
保母さんや看護師さんや、ベテランのお母さんたちが
お母さん達の不安や心配事の相談にのったり、
お母さんたち同士の情報交換の場にもなっているそうです。

会の方々は今年の4月の年度始めから見ているのですが、
赤ちゃんたちの成長ぶりをわたしに嬉しそうに話してくれました。

みんな、可愛くて可愛くて!!

そして、私の初めての読み聞かせは
「いないいないばあ」
ひとりにひと組の親子です。

小さい子に会う時はなるべく明るい服と思って、ピンクのセーター
会の方からサンタさんの帽子まで借りてかぶっていったのに、、、。

ちっちゃい男の赤ちゃん。
いないいないばあを読む私の顔をじ~っと見て、じ~っと見て、じ~っと見て、

ええ~!
べそかくのぉ~!

なんとかわいいべそっかきのお顔
お口をへの字にして、ポロリと涙までこぼして、、、。

お母さんに「今、眠くって、、」とフォローはしていただいたものの、

なんか、自信なくしたなあ、

サンタに見えなかったんだな、、
赤オニだったんだな、きっと、、。

12月10日

2012-12-10 10:30:53 | Weblog
おはようございます。

今日も風が強いです。

母から電話。
ひ孫のひつじのパンツが無事東京に届いたことを話して、

昨日の話
泉のゴルフクラブのホテルで歌ってきたそうです。
カラオケの会の忘年発表会。
「瞼の母」
耳の不自由になったお友達がセリフを、母が歌のところを歌ったそうです。
とても良かったとみんなに言われたそうです。
私も聞きたかったなぁ。


さて、カラオケ。
あんまり上手じゃない、というか下手くそな私、
最近覚えた「希望の歌」とか、覚えたい「butterfly」を歌っていたら、
友達に
「そういうアンパンマンたいそうみたいなアニメの声じゃなく歌ったら」
と言われました。

たしかに、何を歌っても「唱歌」のようになってしまう母に似て、
私も、何を歌っても「アンパンマンたいそう」になってしまう。

というわけで、昨日友達のお友達からもらったCDに入っていた
「恋に落ちて」なら、なんとかなるかしら。
??古いけどね?

週末

2012-12-10 09:45:54 | Weblog
まだ、アサガオが咲いている娘の家。 南国ではありません。
東京です。
外との温度差がとても気になります。
風邪、気をつけてね。


母が作ってくれた真っ白の毛糸のパンツ。
とっても可愛く出来ました。
届いたよのメール。


でママは何をしたの?と娘に聞かれ、、、
「白い毛糸をいっしょに買いに行った」

ほんと、私の母はありがたい。
ありがたい母をもつ私をありがたく思ってください。



土曜日は「天空」のラーメンを食べに行きました。
これも白河ラーメン、期待して、、、、。

普通盛り醤油ラーメン650円。

いっしょに行ったお友達は大盛りチャーシューメン1050円をたのみました。 ?おおもり?
大盛りで普通盛りなんだそうで、、さらに「スープを薄めに」と付け足しました。

あら、ずいぶんお店に失礼なこと言うのね、と思いました。

が、

なるほど、かなりしょっぱい。 となりの席の若者たちは美味しそうに食べているけど、、、
塩分必要なのかな、、、、。

コップの水をいれてちょうど(私が)の味になりました。
そのあと、コップ2杯の水を飲んで出てきました。


8日は風の強い日でしたが、ブンと中央台の公園に遊びに行きました。


長い紐をつけて好きに歩かせました。



くんくん、くんくん



くんくん、くんくん、



いわき中央台にはたくさんの仮設住宅が建っていました。板の壁が大分色あせていました。
塗らなきゃなあ、、なんて思いながら、、、。

新しい住宅もたっくさん建っていました。そして建築中の家の多いこと!

なんだか、変な、気持ちになりました。 どうなるのかなあ、、、。



こんな施設も、、、


ふ~ん、



たくさん遊んで、お茶の時間。さっきのラーメンが塩辛かったので、甘いのが食べたくて、
これ、マロンのパフェは850円。
2本立っている棒は芋ケンピです。
おいしかったぁ。


夕方の西の空  



あっという間にこんな色になりました。



日曜日
お友達のお友達の家におじゃまして、お昼をご馳走になってきました。
そのおうちにいたももちゃん。3歳。
保健所からもらってきたそうです。
最初は怖がってなつかなかったそうですが、
今ではとっても甘えんぼさんで、
とっても可愛がられて、、よかったね。









12月7日

2012-12-07 14:06:58 | Weblog
こんにちは、 とってもあったかい日です。

午前中は母のお友達の紹介である会に参加してきました。

みんなで絵本を読んだり、好きな本を紹介したり、、らしい、、と聞いていました。

飯野公民館はわかりづらいところにありました。
ぐるぐる回って、やっとたどり着いて、

さて、紹介された会とは、、なんという名称なのだろう?
玄関のボードを見て、、

ええ
「子供の本を考える会」
 これしかないよな、 なんだか、難しそうだな

2Fの会場に入って行くと15人ほどの方々がいました。

挨拶して、みんなで指遊び(?)して
「いわしが(1本指立てて)潮吹いて ぐわ~んぐあ~ん ほい!」とかなんとか、、。3本のさんまとか、

そして、

月に何度か読み聞かせのボランティアで市内の幼稚園や小学校に行っているそうですが、

先月の様子を代表で数人が聞かせてくれました。

その後、その時の報告や反省などをすませ、

それからが 私の知らない世界でした。

子供に読ませたい本について、、
数冊の本を取り上げ、皆さんが議論を交わします。

感受性と論理性、、、とかなんとか、、、。

斎藤隆介がどうのこうの、、環境やいじめの問題まで、、

他にもたくさん作者の名が上がったけど、、忘れましたよ。

教科書に取り上げる本について、、、とか、

ひゃ~、、2時間近くですから、、、
そのあいだに私、、縮む、縮む、縮む、縮む、、、、、ちぢむ!
終りの頃には豆粒になっていました。


ほとんどの方が幼稚園とか小学校の先生だった方々で、、、、。

なるほど、、。知識が、量がはんぱない。
ああ、それで指遊びか、、。

あったかい会場での汗は冷や汗でしたよ。


子どもの本か、、、。
うちの孫ちゃんはおばけとか、おしりとか、、そんな本が好きだけどなあ、、、、。

来月の会の約束をして帰ってきました。

今も、「希望の歌 第九」を聴いて元気をだして、これを書いていました。

笑顔だ、笑顔で幸せになろう。

来月の会だって、ニコニコしてて乗り切ればいいんだ!

ママのお友達のなえちゃん、でも、ありがとうございました。

新しい世界はどんなだってワクワクしますもの。





初、寝相アート

2012-12-06 19:24:55 | Weblog
4ヶ月のちびちゃん、
寝返りし放題、 そしてこんないたずらも、、、大変だァ!
でも、全部出しちゃったっていいんだよ~。 かわいい!!


娘から届いた写真

初、寝相アート  ブントナカイがいいでしょう。


うん、この形は、サーフィンのほうが決まりそうだけど、、、
でもね、今時はやっぱり、サンタさんだね