ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

久しぶりのパリ。

2007年12月16日 | 旅行
 大好きなパリにまた行けるので嬉しい

 今回は冬なのでお土産にチョコレートも全然。でも、我が母はフォションの胡椒だそうです。一昨年に行ったとき、量り売りしてくれると知って、買い込みました。600グラムぐらい。(でも、値段も凄かった…
 私は他にマリアージュの紅茶を買い込んでこようかと、考えています。ここのマルコ・ポーロ緑茶バージョンがとっても美味しいのですが、日本で通販を頼むと、倍以上の値段に。(でも、ユーロが170円近いからあんまり変わらないかなぁ

 後は何かなぁ。冬のセーターとか? クリスマスバーゲンを狙っているのですが、どうなんでしょう? なんせパリのデパートって、2つしかないから、ものすごいお客の数になるんですねぇ。(フロアも巨大だけどね)

 でも、今回はホテルがオペラ地区なので、すっごく移動が楽そう。前回はラヴリエットという10分歩くとパリ市外に出てしまうというところだったし。その前も、メトロ6号線だがの終点だったし。とにかく、中心地に行くまでメトロ乗り換えで、30~40分かかっていたわけ
 それがないだけいいよぉ。

 デジカメのSDカードも大きいのを準備したし。写真取りまくりですね。とにかく、期間が短いので精一杯楽しんでこようと思います




球根、薔薇苗、植え付け完了。

2007年12月16日 | 園芸

 と言うことで、バラ、シャンタル・メリュー(フランス・ギオー社のバラ)をようやく植えました。でも、水苔巻きを出して直ぐに植えたから不安です。

 説明書には、3時間から半日、水苔を外して水につけておくことと書いてあったので。でも、それをしていたら、植えるのは真っ暗の中での作業。

 だから、ごめん。シャンタル・メリュー。何とか生き延びてください。です。

 また、オリエンタル・リリーのカサブランカ。こっちも鉢が空かなかったので植えられずに、玄関の片隅に転がっていました。でも、今年のカサブランカの茎が枯れたので外してみると、球根がとっても小さくなっていたので、それは捨てて巨大球根と入れ替えました。

 どうでしょうかねぇ。去年は2月なんぞに植えていて失敗したので、今年はほどよく寒くなった12月に植えてみましたが…。

 やっぱり花の手入れをしていると心が休まります。四季咲き薔薇を数本植えて、思いっきり豪華な花に堪能するもよし。

 桜のような日本的な花木にわびさびを感じるのもいいかも…。

 今我が家では、室内でパキラとモンステラ、セントポーリアがいます。外には、花海棠が紅葉して、薔薇が今年最後の花を咲かせています。アイビーゼラニウムがつぼみをつけ、初恋草とパンジーが満開。球根たちが芽と葉を伸ばし始め、去年のこぼれ種から芽を出したビオラが成長しつつあります。


寒さ対策は…

2007年12月16日 | 旅行記

 12月でもそれなりに暖かい(今のところはだけど)、マイタウン。だけど、パリは違う。最高気温がここの最低気温…。

 友達と相談して、防寒シャツにぶ厚い手袋に、毛皮のマフラーに帽子に、ぶ厚い靴下に…。あと貼るカイロ。他に何があったら便利だろう。

 年内に帰ってくるので、紅白も箱根駅伝も見られるけど。ちぃのお泊まりグッズやプランターなどの準備があるので、今週は大わらわになりそうです。21日は職場の忘年会だし…。

 提出する書類もまだできていないし。

で、今からバラの苗を植えます。…忘れていました。一週間も植えるのを。