

今回は冬なのでお土産にチョコレートも全然


私は他にマリアージュの紅茶



後は何かなぁ。冬のセーターとか? クリスマス

でも、今回はホテルがオペラ地区なので、すっごく移動



それがないだけいいよぉ。
デジカメ



と言うことで、バラ、シャンタル・メリュー(フランス・ギオー社のバラ)をようやく植えました。でも、水苔巻きを出して直ぐに植えたから不安です。
説明書には、3時間から半日、水苔を外して水につけておくことと書いてあったので。でも、それをしていたら、植えるのは真っ暗の中での作業。
だから、ごめん。シャンタル・メリュー。何とか生き延びてください。です。
また、オリエンタル・リリーのカサブランカ。こっちも鉢が空かなかったので植えられずに、玄関の片隅に転がっていました。でも、今年のカサブランカの茎が枯れたので外してみると、球根がとっても小さくなっていたので、それは捨てて巨大球根と入れ替えました。
どうでしょうかねぇ。去年は2月なんぞに植えていて失敗したので、今年はほどよく寒くなった12月に植えてみましたが…。
やっぱり花の手入れをしていると心が休まります。四季咲き薔薇を数本植えて、思いっきり豪華な花に堪能するもよし。
桜のような日本的な花木にわびさびを感じるのもいいかも…。
今我が家では、室内でパキラとモンステラ、セントポーリアがいます。外には、花海棠が紅葉して、薔薇が今年最後の花を咲かせています。アイビーゼラニウムがつぼみをつけ、初恋草とパンジーが満開。球根たちが芽と葉を伸ばし始め、去年のこぼれ種から芽を出したビオラが成長しつつあります。
12月でもそれなりに暖かい(今のところはだけど)、マイタウン。だけど、パリは違う。最高気温がここの最低気温…。
友達と相談して、防寒シャツにぶ厚い手袋に、毛皮のマフラーに帽子に、ぶ厚い靴下に…。あと貼るカイロ。他に何があったら便利だろう。
年内に帰ってくるので、紅白も箱根駅伝も見られるけど。ちぃのお泊まりグッズやプランターなどの準備があるので、今週は大わらわになりそうです。21日は職場の忘年会だし…。
提出する書類もまだできていないし。
で、今からバラの苗を植えます。…忘れていました。一週間も植えるのを。