ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

Horse Heaven World Adventureの最近

2021年08月22日 | ゲーム

 しばらく、パソコンを放置していたので、このブログを書くこともありませんでした。やっぱり、iPadは便利だから、つい、そっちを使っていて…、仕事を持ち帰っても作業せずをしていたので…。
 さすがに、やばくなってきたので、パソコン出動です。

 で、今回はHorse Heaven World Adventureについてです。日本ではマイナーであまりやっている人はいないようです。が、Lunaにはとっても楽しい馬の育成ゲームです。

 お気に入りの馬は、翼がある種類。以前は少なかったんですが、今はかなり増えて、集めるのが楽しみです。馬のレベルも1~3(または4)まであって、それぞれのレベルで馬体の色やたてがみの形などが違います。なので、気に入ったレベルの馬を小屋に入れて、眺められるのが楽しいです。

 レベルは42になりました。あまり世話をしないので、レベルは停滞気味ですが、あまりレベルは関係ないので、のんびりしています。

 このゲームでは友だちになった世界中の人の牧場を見に行けて、しかも、自分の馬と交配できます。どのレベルの馬が生まれるかはルーレットですが、無料でパーセンテージを上げることもできます。
 この前、磁器という種類の馬を友だちのと掛け合わせて、レベル2を期待したのに、レベル1でしかも雄。うちの磁器はレベル1の雄。せめて、雌が欲しくてルーレットの確認をしたら、全部雄。雌はいないんかーいでした。2回しましたが、どっちも雄。三回目にして、やっと雌誕生
 友だちの馬と掛け合わせると、値段も高いし、生まれる確率も低いし、友だちがその馬をグランドステープルにいれたり、売ったりしたら、繁殖できないという欠点があります。
 で、その後、雌を育てて、繁殖したら、また、レベル1の雄。生まれるまでに、1日近く掛かるので、それを待って、売りに出しました。
 前に、ダイヤを使ってレベル3の馬をとしたら、500以上のダイヤを使ってやっと生まれたので、ダイヤをキープしたいから、生まれたら売ることにしました。

 でもって、前に行われたイベントで、たくさん馬を貰ったのですが、小屋に入れられず、30頭以上ぐらいが、放馬場にいます。グランドステープル(大規模な馬小屋)も大きくしたのですが、さすがにダイヤを何百個も使わないと拡張できないレベルになったので…。(ダイヤは現金で買うか、地道に無料広告を見て1日最大15個を集めるか、放馬場の片付けで偶然、ダイヤが出てくるかで集めるしかない あとレベルの高い馬を育てて、売るという方法もあった)

 今欲しい馬は、セレスティアス?かな。もう1匹のオリエンタルフェニックスは1840円で購入できるので、悩んでいます。 


バラたちが悲惨なことに。

2021年08月22日 | 園芸

 ようやく長雨地獄が終わりつつあります。この雨で、我が家のバラはほぼ大きな鉢は、全部、葉がなくなっていまいました。
 小さいものは、雨が当たらないようで、何とかが残っていますが…

 そんな中でも、何気に気づくと花を咲かせているのがいます。

 種から育てたバラです。でも、花は…。親はカーディナル・ヒューム。と、後は直ぐ側で同時期に咲いていたシャンタル・メリューだと思うのですが…。
 色はピンク。花びらの数はシャンタル・メリューばりの多さ。香りはカーディナル・ヒュームっぽい、ダマスクス系…たぶん。だけど、シャンタルの花びらはハート型のピンク。カーディナルはちょっとフリンジが入った赤黒系。
 で、この木は花びらの先が尖っている なので、可愛くないし、あまり綺麗とも言いがたい。
 けれど、種から育てた最初のバラなので、大事にしています。親には似ず、葉がうどんこ病にも黒星病にも強かったのですけど、この雨で、あーあです。

 あと一本、同じようにカーディナル・ヒュームの種を植えて、育ったものがあります。こちらの花は濃いピンクでした。でも、大きくなると花が替わるかもしれないので、楽しみにしています。ちなみに、香りは前述のよりダマスクスが強かったです。

 バラ。やっぱり雨は苦手ですね。まあ、ヨーロッパは雨少ないから、仕方ないかも。で、葉がなくなったので、とげをはさみで切っています。

 そして、今年もカーディナル・ヒュームが種をつけているので、完熟次第、蒔いてみたいと思います。
 去年蒔いたのも、一本だけ芽が出たので、育てています。どんな花が咲くのでしょうか。