ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

もうすぐ「夏休み」モードだ!

2005年07月19日 | 日記
 暑いです。今日は気温34度の中で仕事に励みました。いやっ、冷房がないわけではないのだけど、まあ、何とか耐えられる気温だったので麦茶(ちゃあんと、自分で作りました)を飲み飲みがんばりました。
 おかげで、留守番うさぎは朝っぱらから、クーラーに入ることに…。贅沢な我が家のうさぎです。でも、Lunaが帰宅したら、即クーラーとはお別れ。そうなんです。Lunaの夏ばて防止対策は、クーラーの中にいないです。ちなみに、うさぎのクーラー設定温度は27度です。これでも、Lunaには寒かったりします。
 とにかく、37度ぐらいまでは元気かな?(たけど、太陽に当たると一気にばててしまう…) ぎらぎら太陽。結構好きです。唯一心配なのが、クーラーが壊れること。だって、うさぎたちが熱射病にかかるでしょう!

 さてと、昨日のイタリア特雌雄を見ましたか? ローマでした。ん年前にローマに行った時、ガイドブックをホテルに置いたまま、フォロ・ロマーノに行ったものだから、何が何だかさっぱりでした。いくつかは英語のガイドさんが着いているツアーにくっついて分かったけど。それにしても、一番驚いたのは、あのジュリアス・シーザー(カエサル)が暗殺された元老院が現存していたことでした。思ったより、中は狭くて、窓も全くなかったので、真夏はさぞや暑かっただろうと。別なところで感心したのを覚えています。ローマの街が妙に懐かしかったです。ますます、イタリア語をがんばろうと思うのでした。

 「夏休み」モードはそのまんまです。仕事の時間0割り振りが変わります。ちょびっとだけ。決して、サマータイムではありません。
 でも、その前に自宅に持ち帰った仕事を終わらせなくては…。でも、いつ終わるのだろう。今夜は徹夜?


「海の日」です。

2005年07月18日 | 日記
 「海の日」です。
 祝日なのをすっかり忘れて、朝起きて、時計を見て大慌て。テレビが「今日は海の日です」と言うのを聞いて、ほっ。ところで、今日からNHKで「イタリア」特集番組が始まりました。イタリア語を習っているLunaとしては、生イタリア語が聞けるということで、ただいまテレビに囓りついています。が、いかんせん、ほんの僅かしか理解できない。まぁ、こんなもんでしょう。すらすら分かれば、習う必要はないので…。

 で、MOを使おうとしたら、ドライバが合わないわ、設定に時間がかかるわ、あげく、MOの電源を入れ忘れたためパソが認識しないわ…。全く、パソを修理に出して以来、外付けストレージの設定が面倒。
 デジカメで我が家のうさ達を撮ろうとしたら、こっちも画像保存に苦労しているうちに、ちぃもちびもお昼寝モード。可愛い寝姿だけど、ケージの中じゃあ。ということで、気が向いたら、載せることにします。

 その前に、溜まっている仕事をしろよ!です。


初めまして。(梅雨明けしました)

2005年07月17日 | 日記

 つれづれ日記をプログに替えてみました。こっちが便利かなぁと思ったんですが、けっこうここに至るまでが面倒だったりして…。いくつかのプログ会社を回ったのですが、結局、自分が利用しているサーバーにしました。
 でも、絵文字などかある可愛いプログもあって、心が揺れました。それにしても、カテゴリーを選ぶの困りました。だって、本当につれづれ日記だから…。選びようがないって! おまけにどうやって、自分のホームページにリンクするか悩んでいます。きちんと表示されていれば、ひとまず成功です。

 さてと、一応無事にアップできたようです。ちょっとだけ、ホッとしています。で、なぜバックが花見かというと、桜が綺麗だったからです。季節感ゼロでごめんなさい。
 以前の日記は(たいしたものではないけど)Lunaが個人的に楽しむことにしますので、これからはこちらをよろしくお願いします。

 それにしても、梅雨が明けてしまった。おとといから突然、雨が降らなくなって気温34℃が続いたら、梅雨明け。あまりにもあっけなくて、ぼーぜん。これから、灼熱地獄が始まるのかと思うと気が重いです。