ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

帰ってきました。

2005年08月20日 | 日記
 無事にパリから帰ってきました、あちらのことは、ぼつぼつと書いていこうと思います。今年は異常気象ではなかったので、私的には寒かったです。
 それにしてもユーロが高くて、カードの請求がちょっと怖い。というところで、今日はおしまい。


用意ができていない…。

2005年08月03日 | 旅行記
 明後日、出発なのにLunaはまだパスポート探しなんぞをしています。コンタクトも用意していないのに気づいたし…。眼鏡も持って行かなくては…・。冷蔵庫の片づけに、うさぎのお泊まり準備、不在者通知が入っていたレンタル携帯、新聞に郵便物の中断の連絡…。
 すること、てんこ盛り。なのに、今日は隣の市まで一日出張。帰りがけ、うさぎグッズを購入するため、ホームセンターに寄ったら、餌でかなーり悩んだあげく、鮎がまた食べたくなって、鮎探しに行って、なくてがっかり…。
 明日もきっかり夕方までフルで、そのあと、「ちび」を知り合いに預けに行って、車にガソリンを入れて、あっ、仕事帰りに郵便局に寄らなくては…。それから、荷物を積んで、家に帰る。
 ハードだ。風邪薬も探さなくては、水も探さなくては…。
 その前に、ユーロに替える現金を用意しなくては…。

 こんなんで、無事出国できるのだろうか? 不安になって来た。

 これを書いている暇があったら、さっさと準備に励もうっと。なので、明日から2週間ほど留守にします。


お世話になります。

2005年08月02日 | ペット
 Lunaのところには、うさぎが二羽います。どっちも、職場で生まれて、親が育児放棄したので人工保育したものです。「ちぃ」は3才。「ちび(ちびっち)」は2才。気が付けば、けっこう元気に育っています。うさぎの寿命は7才ぐらいと言われているので、「まりりん」は、平均寿命ぐらいまで生きたんだなぁと思っています。
 で、問題は「ちび」で……。Lunaが実家に帰るとき、知り合いのおうちに預ける羽目になっています。うさぎ2羽はうちの親が面倒見切れないのです。かといって、動物病院に預けると高額な料金が…。(お正月に預けたら、5日間なのに健康診断料にお泊まり料金に、下痢になったようでその治療費…全部で3万以上払いました)
 そんなわけで、さびっちは小さな子どもがいる知人のおうちへホームステイに行くのでした。今回もお土産を気合い入れて探さなくては。
 でも、海外なので途中で挫折してしまう可能性あり? 毎回、チョコだったりするから、ちなみに去年はウィーン行く機会があったので、「皇妃エリザベート・チョコ(モーツァルト・チョコの別バージョン)」とボヘミアン・ガラスのビーズのブレスレットだったような(プラハにも行ったので…)。
 う~ん、今年はフランス人形? でも、重いからなぁ。(Lunaの家にはフランスから持って帰ったビスク・ドールが2体ある。みーんな見たら欲しがるんだけどねぇ。スーツケースに詰めるのが大変だから…)

 以前は「ちび」の里親捜しもしてみたのですが、結局、見つからないまま、我が家の住民に成り果てている…。女の子なのおとなしくて、おっとりしている恐がり屋さんです。
 
 いま、うさぎケージを眺めたら、2羽ともごろんと横になって寝ていました。平和でいいねぇ。