ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

監査終了?です。

2010年06月25日 | 日記

 です。さて、今日の監査?は無事に終了。直接Lunaは関係しなかったので、来られた方が何人だったかも分からないまま…。後ろ姿は見かけましたが。

 でも、昨日の出張のフォローのために、いつもより早く出勤して、出張報告書を仕上げて、提出。いやーっ、何とか乗り切りました。

 でもって、その後、なぜかトイレ掃除をしました。だって、女子トイレはいいけど、男子トイレがねぇ。掃除当番はいるくせにサボっている感じありありで…。職員トイレぐらいきちんと整備しようよ。自分たちが使うんだからぁ。


 でも、本当に怖いのは今日ではなく、来週の月曜日に来る県の査察です。私が必死でそろえた書類の山も、このときにチェックされます。でもって、ようやく別の書類も作成したし…。

 気づけば、月末間近か。あーあ。いったいいつになったら、そんな日々から解放されるのでしょうか?

 本日の勤務時間。約11時間超えでした。取りあえず、19:00には帰宅できました。これから、専門書で今週の一人反省会をします。

 見直さないと、忘れてしまうことがいっぱい。しかも、どこにメモしたのかを忘れてしまうから、さらに大変。


書類・書類・書類…。はぁ。

2010年06月23日 | 日記

 のち。今日の勤務時間12時間超。うーん。書類に泣いた一日でした。


 だってぇ、通常時間には書類をチェックする時間なんてない。ひたすら、頭痛とか。腹痛だとか。足が痛いだとか。鼻血だとか。いろいろな訴えの対応と、記録とフォローアップで終わり。他に、℡も掛かってくるから、もう大変。

 取りあえず、長崎出張の報告書は提出。


 だーけーど。公文書のチェックをしていたら、名前の間違いを発見。もう、訂正に大騒ぎ。結局、Lunaの訂正印で…。すみません。査察と監査が終わったら、綺麗に書き直します。あれが保存されるのは、絶対に嫌なので…。

 ああ。明日も午前中は残った書類の点検と、確認です。そして、風の如く午後から出張へと向かいます。帰りはバス利用なので19時前後? それから、書類などの整備はしたくない。というのが、Lunaの本音です。


 しかも、明日は熱中症の予報が出ている。また、忙しくなる嫌ーな予感。ああ。出張に行くのも嫌だけど、また、ばらばら体調不良の人が増えるのも…


監査がやってくるーっ!

2010年06月22日 | 日記

 のち。最近、天気予報が当たる。でも、あまり嬉しくない。でもって、レイアウトを変更しました。あじさいです。


 今週の金曜日に市の監査があるのは知っていたけど、まあ、今回はLunaにはあまり関係なくて、トップががんばるんだと思っていたら…。

 県の査察が突然やって来ることになりました。しかも、来週の月曜日。げっ!です。県の監査はLunaにも関係有り。

 よって、書庫や金庫に保管されていた書類を引っ張り出して、総チェック。をしようとしたけど…。それは例の如くはぁでした。取りあえず、出張報告書だけは一枚仕上げて、提出。でも、先日の長崎の分が真っ白。しかも、命令書がどこに行ったのか謎?なので、自宅に持ち帰って、書くことにしました。

 しかも、ハードな書類点検に励まなくてはいけない木曜日の午後。また、出張が入っている…。一緒に行くはずの先輩は「休みーだよ。ごめん」ということで、Lunaだけしか行きません。行けば、いろいろ学ぶことは多いのですが、その時間にできる(すべき)ことを考えると、複雑です。

 いや、ドンが行ってもいいよ~。と呟いたのは、怖いのでスルーしました。ただでさえ、ストレス三昧なのにこれ以上、ストレスはいらないかも~です。(部下に優しく、頼りになるとってもステキな方なんですけど、役職名自体がLunaにはストレスだったりして…

 しかも、息抜きに読もうと思って、持って行った『専門書』も読めず、そのまま、持ち帰ってきました。心に余裕が欲しい…。

 それにしても、子どもたちに胃腸炎が流行り始めている? 食中毒?の可能性も否定できないのが、やっぱり梅雨の時期ですね。

 手洗いはしっかり。生ものもしっかり、火を通しましょう。


コメント、ありがとうございます。

2010年06月22日 | ホームページ
 コメントありがとうございます。固定の方が来てくださるなんて、夢のようです。少しずつですが、精進につとめますので、よろしくお願いします。
 お返事ですが、行灯先生は500円預金で何やら計画を立てているようです。そして、外貨預金は為替リスクが大きいので、そのまま、日本円で入れておいて、現地でユーロやバーツ(タイの通貨)で引き出して使っているようです。これは普通の引き出しと同じですが、一回につき、210円の手数料が掛かります。為替レートはその時々で変わるので、同日の午前と午後では金額が違ったりします。(私の体験では…)
 将軍はもっぱらクレジット・カードで精算しようとするので、お店によっては拒否されたりしてー。ルーブル美術館で途方に暮れる…。
 うーん。そのうち、パリやロンドンをネタにしようかな?(ヨーロッパネタは実はいっぱいあったりして…)
 そして、千羽鶴は田口も一緒に二人で夜な夜な折っていたりして…。まったりしながらね。
 ありすの名付け親の雪菜ちゃんは、まだ、オレンジ二階に入院しています。田口先生が時々、写真を持ってきてくれるので、それを大事にベッドサイドに飾っています。ちなみに、雪菜さんのお母さんは田口先生よりジェネラルに会いたいので、うさぎのおやつを買ってきて、雪菜さんに渡しています。そんな大人の事情に気づいているジェネラルは、雪菜さんしかいないときに顔を出します。でもって、田口先生と一緒の時しか、お母さんとは会いません。 
 由希菜ちゃん(うーん。同じ呼び名だけど別人です)の転院理由はおうちに近いからです。県南から桜宮市までおうちの方が通うのが大変なので、近いところに引っ越ししました。医学部付属病院には集中治療のために入院していました。 
 でも、オリジナルの登場人物が増えると、だんだん誰がどんなキャラ設定だったのか、分からなくなりつつあります。一度、きちんと整理しなくてはと反省…。

腐女子コーナーの更新。

2010年06月20日 | ホームページ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
 でごわす。

 さて、腐女子コーナーに幻?のカウンター1000越しのお礼SSを一つアップしました。
1000にちょっと苦労しました。元ネタは、長崎での千羽鶴です。

 うちの将軍は行灯先生の前ではへたれなので、ときどき子どもたちとレベルがラベルになります。 ここのところ、一週間に一つは何かを更新できている腐女子コーナー。がんばっているじゃん。と自分を褒めつつ、リクエスト内容に悩むのでした。いや、その前に小児科バージョンができそうです。(かなり、長くなりそうなので、たぶん分割です)
 
 それより、昨日、グミを食べながら、専門書を読んでいたら…。奥歯の詰め物が外れて、急遽、歯医者さん探し。知っているところを片っ端から尋ねたけれど、と゜こも予約患者でいっぱい。
 ようやく、一件見つけて、一時間待ちで診てもらいました。が、親知らずに微妙なむし歯があって、前歯の欠けたのも直してもらいました。
 けど、肝心の詰め物君は。時間の都合で来週に延期。当分、毎週土曜日は歯医者さん通いのようです。最近、歯の定期検診サボっていたからねぇ。保険証の所属をみられて、歯科医の先生一言。
「お仕事、忙しいんですよねぇ」
 忙しいのは自覚していたけど、他の方からも指摘されて、悲しくなった昨日でした。ちなみに、事務職員が週40時間の労働なんて、ここじゃ不可能だぁと叫び、一日3時間サービス残業で一ヶ月20日働くとしたら、60時間の時間外労働だぁ。と叫んでいました。
 はい。そんなの普通です。いや、当たり前です。みんな黙って、仕事してます。っていうかぁ。しないと終わらないもん。その日の仕事が…。
 厚労省。気づいてないよねぇ、現場のこの実態に…。