すうぃ~とふぃっしゅの育児・介護問題の日記

育児日記でしたが、最近は姑さんの介護問題に偏りがち。

緊急事態宣言のバカ―ッ!

2021年03月03日 08時43分27秒 | Weblog
緊急事態宣言は、さらに2週間伸びる可能性があるとのこと。
もう…勘弁してください_| ̄|○

今月は在宅勤務と土日絡めて、旦那様が6日連続で家にいる日と。
なぜか有給で連休とって土日に絡めて4日連続でいる日がありまして……。

もうストレスMax。
シフト表見ただけで死にそう。

在宅ワークの日は、早いと10時ごろから。遅くても昼過ぎからずっとリビングでゴロゴロしているので、家族の居場所がないんですよね。
ワイドショー見ながら、音楽かけながら、ずっとスマホいじってる。
家事をするにも邪魔ですし、私のパソコンはリビングにあるので、パソコンにも触れない。
私はパソコンでも仕事をしているので、収入がじわじわ減ってます。コロナ離職も近いです。

旦那様は、旦那様が寝転がっている横で、立ったまま作業すればいいって言います。
確かに正論です。
でもうるさくて集中できないし、足場が悪いし、何より資料を広げられないのが辛いです。
私にパソコンデスクは要らないので、棚の上に置くようにと決めたのは旦那様なのですが、その棚が割とパソコンとジャストサイズなんですよね。
旦那様はパソコンデスクがあって羨ましい。
しかも在宅勤務が始まってから、棚から微妙にはみ出しているバックアップ用のハードディスクを何度も落とされて、結果壊されてしまったし。
旦那様は置き方が悪いって笑うけど、置く場所がないから許しい欲しい。

旦那様は鬱病なので一人になれる場所が必要だからと、自分の部屋があるし。
私を追い出したので、自分専用の寝室もある。
3LDKの家で二部屋占領されてて、さらにリビングでゴロゴロされると、本当に困るんですよね。
在宅勤務が始まるとき、旦那様がダイニングで仕事をするって言いだしたときは、すごく焦りましたが。怒られて嫌味言われてでも、阻止してよかった(←鬱病の人にそんなことしちゃダメです)

LDは続きの部屋だから、ダイニングでも旦那様のかける音楽が耳障りだし、テレビの音が邪魔されて上手く聞き取れないのがまたイライラする!

旦那様はそんなに大きな音を出してないって言うけど。
疲れるとスマホを床に置いて音楽を流すので、床で反響して部屋全体がうるさいんですよ……。

音楽は自分の部屋で訊いて欲しいとお願いしても「リビングが好きだから」と、聞く耳持ってくれないし。
家事の邪魔だからと言っても「言えば退くよ」って言うんだけど、実際はほとんど移動しない。5センチ動いてドヤられてもねぇ。

鬱病の人の言うことは、受け入れなきゃいけないし。
意見がぶつかったときはこちらが間違っているって前提で考えなきゃいけないの、わかってるけど。

ホント辛くて、こちらのストレスがすごいです。

でもどんなにストレスたまっても鬱病にならないのが、私の性格の悪さを表しているって言うか💦
本当に性格歪んでいる人間は鬱病にならないっていうか、なれないんだなって、カウンセラーさんの指摘が身に沁みます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする