湘南 お散歩アレコレ

2010年1月 新たな旅立ち
湘南のお散歩紹介のつもりでしたが・・・私の日記帳になりました。

大雄山 最乗寺

2010年04月10日 18時26分34秒 | 湘南のお散歩
又の名前を 道了尊

一昨日 4月8日に 行きました。
場所は 神奈川県南足柄市です。
1394年建立の 立派なお寺です。

私の記憶には 天狗と下駄と天狗の団扇
小田原駅から 大雄山線に乗って 終点大雄山から バス・・・コレがお気に入りですが
チョット忙しかったものですから・・・車で
湘南バイパス 小田原で おりて そのまま真っ直ぐです。

重厚な建物が いくつもあります。


本堂


本堂の しだれ桜


多宝塔・・・とても 由緒有る古い建物です。


結界門


下駄


300段の階段を登って 漸く 奥の院

ここから 箱根の山へ続きます。

奥の院 の脇 標識の先に ベンチがありました。
そこで お弁当


ここの しだれ桜 はまだまだ つぼみ
来週には 満開かな?


裏道 は立派な杉林の道です。

ご興味のある方は こちらから

大雄山の駅から バスに乗って ハイキングコースが幾つも有ります。
金太郎の 生誕の地です。
今度は そちらの方面へ 行ってみたいです。


 




最新の画像もっと見る