湘南 お散歩アレコレ

2010年1月 新たな旅立ち
湘南のお散歩紹介のつもりでしたが・・・私の日記帳になりました。

阪急交通社 北海道二大湯と流氷砕氷船おーろら号 3日間の旅

2010年03月03日 00時53分50秒 | 旅行・お出掛け
つかれたーーーーー

北海道は広い
広い 雪の北海道を 盛り沢山に バスで走る走る

オマケに
網走港から 折角船に乗ったけれども・・・・
流氷が無い!!

大海原を 船が進みます。

カモメが サービス に付いてきました。
東京隅田川のカモメは 何となくグレーでしたが
さすが 北海道のカモメ は真っ白で 雪の色
乗船した方は 他に撮る物も無いので 人気はカモメ撮影


船尾には 大きな日の丸の旗をなびかせて。
ソオ ここは国後島をひかえた 北方領土問題の地です。
改めて 実感しました。

一泊目に 宿泊した阿寒湖の 氷上のお祭り
「アノー 阿寒湖は何処に有るんですか?」
「足の下 その下に居る 魚のから揚げ食べる?」
から揚げは 美味しかったです。

お祭りの様子です。

他にも トトロの雪像とか・・・


アイヌの踊りを 見せてくれる建物です。
お土産屋さんも沢山有りました。


摩周湖にも行きました。
滑りそうになりながら 何とか展望台へ
霧は無かったけれど 寒かったーーー


トウフツコの白鳥達
餌のパンを買って 餌をやりました。
白鳥は 何となく オットリ
横から 他の鳥にもって行かれて。

二泊目は ウトロ
人口のオーロラ を見ました。
町おこし の為に 何処の観光地も頑張っています。
大変だなー と感心したり

ところで 関東地方に春一番が吹いた25日木曜日
ウトロでも スッカリ気温が上がり 観測史上最高気温
夜には 8度から10度
雪解けの水が 流れていました。

最後に 中標津空港

可愛らしい空港でした。

ここから 写真に写った飛行機に乗って 羽田へ帰ってきました。

写真は無いのですが
網走の監獄博物館は 良かったです。
色々考えさせられました。
何がって・・・・色々と
お勧めです。




最新の画像もっと見る