Tの時間

なんでもない日常のできごとや思いのなかで・・

旅日記 1993年 6 / 10 ~ 6 / 9

2021-04-23 21:50:22 | 旅日記

福井~東尋坊~松任~金沢へ


6/10~6/14

旅に出てからちょうど一ヶ月が過ぎた・・・
連泊して福井の町中をぶらぶらと歩いてみたけど
すぐに戻ってゆっくり過す
そろそろ旅の疲れが出て来たのだろうか
松任にいる古い友人に連絡するととてもびっくりしていた
明日の再会を約束

東尋坊は社内旅行で初めて訪れたときと変わらぬ姿で波に打たれていた
その頃は歩くとすぐに疲れて天下の名勝や絶景よりも
しんどかったことの記憶がほとんど・・・
柔なというより鈍らだった

夕方友人がホテルまで会いに来てくれた
ちっとも変わっていない
ベビーフェイスもそのままベビースキンもそのまま
丹後ちりめんを扱う呉服屋の跡取りさんと結婚
2時間ほど懐かしい話に花が咲く

翌朝彼女が迎えに来てくれて友人の家へ
ご家族のみなさんに泊まるように勧められご好意に甘えることに
そのあとご主人に兼六園、忍者寺、近江市場と案内していただいた
夕飯のあとご主人のお母さまから
九谷焼のお皿を記念にと言われたときには正直そこまで甘えてしまっていいものかと迷った
でも友人はここで大事にされて幸せに暮らしているのだなと思って
ありがたくいただくことにした

次の日友人宅を後にして金沢へ
金沢は小雨の中を「百万石まつり」の真っ最中
鶴来の白山比咩神社へ参拝
夜東京の友人よりTel あり近況を話す

翌日は雨の中、まつりの金沢を歩く
ふと立ち寄った喫茶店でマスターやママさんとおしゃべり
階上にあるので祭のパレードがよく見える
「特等席でしょ」とママさんの言
上から眺めると人々の動き回る姿が様々で面白く見ていて厭きない

明日は能登路・・・

2004年6月10日(木)