Tの時間

なんでもない日常のできごとや思いのなかで・・

サボテンの花・・・

2022-05-05 23:39:53 | Weblog

連休もそろそろ終わりですね 
連休中は遠出はしません 
もう渋滞や人混みに塗れるのは遠慮したいですから 

来週か再来週にはどこか出かけたいなあとは思っています 
と言っても、日帰りですけど 。。。





初めて見るものです 
畑の遅霜よけ ( おそらく ... ? ) のシートで畝を覆っているのですが 
たぶん、穴が開いているであろうところに更に土がかぶせてあるのです 
作物に詳しくないので不思議に思いました


サボテンの花 ・・・ 見ていて思い出しました
いい歌ですよね
財津和夫さんの澄んだ歌声 
ドラマ『 ひとつ屋根の下 』の主題歌でした .............. 



きょう、ミニトマトとピーマンの苗を植えました 
たくさんの実が生ってくれるといいなあ (^-^).。oO  


高峰高原の新緑

2022-05-05 00:09:00 | 散策

チェリーパークラインを麓からくねくねと車坂峠に向けていくつものカーブを曲がります 
上がって行くにつれてだんだんとカラマツの柔らかい新緑が眼に飛び込んで来ます 
そのうち標高が上がるに従い新緑は見られなくなりました 
木々にもやっと春が訪れようとしているところなんでしょうね 

高峰高原ホテルの裏手や高峰山の登山口の鳥居の付近はしっかり残雪があり冬の厳しさを思わせます 
ホテルを少し下るとビジターセンターがあり、カフェやトイレを利用するには便利です 
この日は駐車台数に比べ見かける人は少なく閑散としてました 

黒斑山の登山口もあるので登山目的で訪れる人が多いのかも知れません 





裏手に残雪


高峰山登山口の雪・・・先が思い遣られます


高峰高原ビジターセンター


ビジターセンター内のカフェ 
今回は写真だけ撮らせてもらいました


黒斑山入口の登山道
登って下りて来たのでしょうか 
青々としているの笹です 






高峰高原ホテルのエントランス



カラマツの新緑は帰りに場所を選んで撮ったものです









家に帰ったら思いがけずキタテハが迎えてくれました 
ちょっと羽が痛んでいるように見えます ............... 
大丈夫かなぁ。。。