恐ろしく体調が悪く、
パソコンを見る時間を少なくしていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
体調の悪い原因と解決方法をひたすら調べて、
病院へ行ったり、薬や運動やetc・・・
会社に状況を伝えたらパソコンや携帯をあまり見ないでって言われた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
で、病院でみてもらうようにって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
パソコンを使う仕事なので、
眼精疲労なのか・・・
更年期か・・・
喉のつかえ感が時々あり目まいや吐き気が襲う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ホットフラッシュ、体の節々の痛み、
頭痛、耳鳴り、夜もあまり眠れない。
フルで働くことを諦め、
経済的な事情から9年付き合っていた男性に
結婚し面倒を見てもらうことを頼んだ。
一緒に住んでいた知的障害のある娘と近くに住む高齢の母の面倒も・・・
・・・ってわけにはいかず、
入籍後、いったん短時間で勤めたけど
やっぱ調子悪いのでこれから先の10年の事を考え
退職することにした。
障がいのある長女を近所にひとり暮らしをさせ
親亡き後の練習としていろいろサポートしながらやってきた。
長女も初めてのひとり暮らしの不安から
時々息苦しくなったり、目まいやふらつきがあるとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
相談員さんから「不安症候群」って言われた。
私とよく似た症状
(笑)
さすが親子だ、同じ時期に同じ症状![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
できるだけ不安を取り除く方法を考え、
長期で少しづつできることを増やしていくことにした。
経済的なサポートも必要なので、
私が働かない状態で長くはいれないんだけど、
少しの間なら再婚ができたおかげで家にいることはできる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「体調が悪いので結婚して」と了解を得て結婚したので
旦那も予感していたみたいだし・・・(笑)
精神的、身体的に体調を崩すことの多い昨今の社会状況を鑑みて
結婚も恋愛もしないで働かざる得ない人たちは大変だと思う。
ひとりで生きていくにはリスクが多い時代だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
コロナや自然災害もいろいろあって
健康で働けるってことが当たり前で無い時が急に来る。
ひとり暮らしじゃ自己隔離もできないよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
食べ物は誰が運んでくれるの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
家族のいる人も会社や老人施設や学校や・・・・いけなくなったら
また家庭でいろんな爆弾抱えちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
大丈夫かなぁ~~
世界的に不安定になって、
見通しが立たないと余計不安ばかりが増すよね。
でもさ、どうにもならない時は時が過ぎるまで我慢するしかないし、
少しでも明るい未来を思い描かなきゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
一日も早く平和な世の中になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
パソコンを見る時間を少なくしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
体調の悪い原因と解決方法をひたすら調べて、
病院へ行ったり、薬や運動やetc・・・
会社に状況を伝えたらパソコンや携帯をあまり見ないでって言われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
で、病院でみてもらうようにって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
パソコンを使う仕事なので、
眼精疲労なのか・・・
更年期か・・・
喉のつかえ感が時々あり目まいや吐き気が襲う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ホットフラッシュ、体の節々の痛み、
頭痛、耳鳴り、夜もあまり眠れない。
フルで働くことを諦め、
経済的な事情から9年付き合っていた男性に
結婚し面倒を見てもらうことを頼んだ。
一緒に住んでいた知的障害のある娘と近くに住む高齢の母の面倒も・・・
・・・ってわけにはいかず、
入籍後、いったん短時間で勤めたけど
やっぱ調子悪いのでこれから先の10年の事を考え
退職することにした。
障がいのある長女を近所にひとり暮らしをさせ
親亡き後の練習としていろいろサポートしながらやってきた。
長女も初めてのひとり暮らしの不安から
時々息苦しくなったり、目まいやふらつきがあるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
相談員さんから「不安症候群」って言われた。
私とよく似た症状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さすが親子だ、同じ時期に同じ症状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
できるだけ不安を取り除く方法を考え、
長期で少しづつできることを増やしていくことにした。
経済的なサポートも必要なので、
私が働かない状態で長くはいれないんだけど、
少しの間なら再婚ができたおかげで家にいることはできる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「体調が悪いので結婚して」と了解を得て結婚したので
旦那も予感していたみたいだし・・・(笑)
精神的、身体的に体調を崩すことの多い昨今の社会状況を鑑みて
結婚も恋愛もしないで働かざる得ない人たちは大変だと思う。
ひとりで生きていくにはリスクが多い時代だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
コロナや自然災害もいろいろあって
健康で働けるってことが当たり前で無い時が急に来る。
ひとり暮らしじゃ自己隔離もできないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
食べ物は誰が運んでくれるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
家族のいる人も会社や老人施設や学校や・・・・いけなくなったら
また家庭でいろんな爆弾抱えちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
大丈夫かなぁ~~
世界的に不安定になって、
見通しが立たないと余計不安ばかりが増すよね。
でもさ、どうにもならない時は時が過ぎるまで我慢するしかないし、
少しでも明るい未来を思い描かなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
一日も早く平和な世の中になりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます