闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

残り…三年!

2006年10月22日 | 私の台所
10月22日(日)

今日は雲が多く少し寒いような感じがしました。
晴れたり…曇ったり忙しい天気です!


・・・今年は、とても綺麗です!・・・


我が家の「ダイモンジソウ」です!



”大”の文字に似ている花の形ですね!



黄色い点と純白の花びら!
見ているだけで…とってもロマンチックな気分!

今年は、沢山の花が咲きました。





・・・今日で二年! 残り三年です!・・・

”ホルモン剤”を飲み始めて…今日で二年になります。
「五年間服用」の治療計画なので…残り三年になります!

毎日朝、食後一錠服用の”お仕事”は…忘れず!続けていきましょう~♪

・・・過去記事を御覧ください!・・・




・・・大活躍だったね! (昨日のこと)・・・


昨日は”期待の箱”が大活躍でした。


                      
左側「ブロッコリー」・「にんじん」    右側「かぼちゃ」
”ゆで・蒸し物”メニュー        ”焼き野菜”メニュー


何度か使っているうちに学習したことがあります。
…少しの量でも…同じ調理時間がかかります!
   だったら…一度に調理可能な量を入れた方がいいよね!

今回は、作り置きをすることにしました!
忙しい朝などは…調理時間短縮になっていいよねっ!

”焼きかぼちゃ”を使ったサラダお気に入りです!
   ”プレーンヨーグルト”と”マヨネーズ”で和えます。



”おやつ”にも挑戦しました!


「スイートポテト」に挑戦!

「ゆで・蒸し物」で加熱すると甘みが増します。


さぁ~召し上がれ!



夕食のメニュー!


「蒸しギョーザ」

左側・・・”アスパラ入り餃子”
右側・・・”普通の餃子”

”アスパラ”を生のまま餃子の中に入れました。
    いつもの餃子に+新食感が加わって美味しかったです!


”期待の箱”は、今日も活躍していま~す!

第二弾…検査①結果!

2006年10月20日 | 健康診断
10月20日(金)

今日も秋晴れの一日でした。


・・・”婦人科”検査結果が出ました!・・・


今日は先週の金曜日(10/13)に受けた
”婦人科(子宮体がん)”の検査結果が出る日です。

”検査”の時点で不安が薄らぐような
やさしい言葉で説明してくださったO先生。
だから…何となく…冷静に順番まで椅子に座って待てた!

しかし・・・

名前が呼ばれて…診察室に入るときは…緊張したぁ~!

「今回の検査は、まったく異常なしですね。」・・・(O先生)

そういいながら…検査結果用紙を見せてくれ説明をしてくれました。

「ハラハラ!ドキドキ!でしたでしょう~?」
     「異常なしですからね!良かったですね!」


            

女医さんなので…患者に声かけするタイミング、内容。
安心出来る雰囲気が本当に嬉しかったです。

半年後にまた検査を受ける事を確認して…
「ありがとうございました!」・・・診察室を出ました。

・・・「異常なしで、よかったぁ~♪」・・・

            
  
心の中で…何度も何度も…万歳!万歳!をしました。





気分良く・・・もう一つの目的地へ・・・

”乳友”との「二年祭」にどうかなぁ~?
と、今日は”下見”に出掛けました。

・・・正直に言うと・・・
・・・”方向音痴”なので…道を完璧に頭に叩き込む!
ことが一番の目的です!



・・・「花農場あわの」で~す!・・・

ここは、春に”親友Mちゃん”と来たところです。
心の洗濯!過去記事を御覧ください。

先日、新聞に「百日草が見頃です」と紹介されてました。

はたして…どんな様子でしょうか?…




たくさんの「百日草」が咲いてました!




突然ですが…かわいい花のチャームポイントをアップ致しました!



<   <

こんなに沢山の「百日草」の表情を見るのは初めてです!




咲き始めですね!




花を楽しむのは…人間だけではありませんね!




次回来る時は…奥の建物で”美味しいランチ”なんていいねぇ~


今日は一日とても、いい日でした!


今咲いて…いいの?

2006年10月18日 | 写真だより
10月18日(水)

今日は雲が多く晴れたり曇ったりの一日でした。


仕事が休みの水曜日です!
久しぶりにプールで泳いできました!


20日程、ご無沙汰でしたので…


 ・・・ちょっと不安の200㍍!・・・
 ・・・大丈夫かい?の400㍍!・・・
 ・・・不思議!良くなってきた!の700㍍!・・・
 ・・・無事目標達成!の1000㍍!!!・・・


休憩時間を長く入れながら…1時間10分の水泳タイム!でした。


           


・・・今日の、ご褒美は…・・・

   「小倉あんぱん」で~す! 
          ↑
今回も甘い物になっちゃいましたよ。


気分良く泳いだし…美味しいものも食べられたし…
クア施設に隣接する遊歩道を散策してきました。


・・・秋の花?・・・いろいろ!・・・

          
          前回は”銀杏”が生ってた「イチョウ」の木
           少~し…色付いてきましたね!

     「秋…みつけた!」過去記事を御覧ください。



その「イチョウ」をバックに…さくらの花?

   
確かに…さくらの木に咲いてるんです!
             今、咲いて…いいの?
…思わず…独り言を言ってしまいました!…



「コスモス」の花
今の時期に…ピッタリの花!ですね。


花びらが散っても…何故か?こんな顔!みたいでしょう?


   
「イヌタデ」…よーく見ると可愛い表情の花が咲いてます。
群生は、遠くから見ると”ピンクのジュータン”です!
                 ↑
          この写真は…ありませんが…



力強い…「ハキダメギク」ですね!



「シロツメクサ」こちらも…まだまだ健在でした!



何の葉っぱか?わかりませんが…
ポーッと縁が変化していて…思わず撮りました!
いかがでしょうか?・・・



今日も楽しい休日を過ごしました!

今朝の収穫は…

2006年10月15日 | 写真だより
10月15日(日)

今日は秋晴れの爽やかな日です

県内の高地では”紅葉”の見頃をむかえているそうです。
出掛けてみたいけれど…交通渋滞を考えると…
今日ものんびりと休日を過ごしました。



 久々でした…”朝の散歩” 

今年は、早起きが出来なくなって早朝散歩もご無沙汰でした。
今朝は…6:00に起床!
久しぶりに”朝の散歩”に夫と出掛けてきました!

   
                      
 「ケイトウ」                「ダリア」

   
                    
             「フォックスフェイス」

散歩コースで通る道路脇に毎年綺麗な花々を咲かせている場所があります。
今年も…見事な花を見せていただいてます。




「空と雲とコスモス」


…写真を撮っている間も歩き続ける夫は遥か遠くです…
それでも…進んでは立ち止まって…まだまだ写しました!





「カマキリ」み~つけたぁ~!!!
朝から…逆立ち体操ですか?…


   
                    
「ミゾソバ」の群生発見!    葉の上で「アマガエル」くんがいました。




ガードレール下に滴!


   
                    
「アレチウリ」              「エノコログサ」




久々に登場しました!「キジ♂」


   
                    
      黄色い花の「ヤクシソウ」がポツンと咲いていました。


…一足早く歩いてる夫は時々立ち止まって後ろを確認!
…先を行く夫を確認しながらも…写真を撮りながら…




山の直ぐ脇の道を歩いて見つけたよ!(夫は気付かず)
なんて名前? 食べられるの?…返事は無かった!


   
                     
     朝から、とっても働き者をみつけました!


   
                    
「ヒガンバナ」の花後        小さな草も秋の色!


   一時間の散歩を終えて「ただいま~」

        
          
玄関で出迎えてくれた…「カマキリ」くんです!
・・・夫は、全然気付かずに素通りでした。・・・


早起きは、やっぱりいいねぇ~



<本日の番外編…Ⅱ>

 あの時の”虫くん”に再会! 

我が家のガーデニングの鉢脇に…いました!
       



元気がないので手のひらに乗せてみました。
心配ですが…自然界の生き物ですから…
草の上に…そーっと乗せてあげました!
「元気でね~♪
      
本日の番外編!に登場した「バッタくん」です。

第二弾!…検査①

2006年10月13日 | 健康診断
10月13日(金)

今日は雲が多かったけれど…晴れでした。



・・・「本日、婦人科検診」に行ってきました・・・


「ホルモン剤」を飲み始めてから
年に一回「子宮体がん」検査を受けるようになりました。

”乳がん”「女性ホルモン」と関係深い病気です。
その関係に…割り込んで”阻止”する役割が
「ホルモン剤」になります。

”乳がん”にとって切り札!的存在の「ホルモン剤」ですが…
他の場所にダメージを与えてしまう可能性も秘めています。
特に”子宮”に影響があるということで…
定期的に検査をするようになりました。


昨年までは…入院・手術した病院で検査をしてましたが
専門(がん)病院の為、症状のある人の検査でいっぱいな事と
主治医が代わった事もあって…
一般的な検査は…別の病院で!となりました。



・・・穏やかで信頼できる・・・女医さん!・・・

本日、担当になった先生は…女性でした。
穏やかな話し方と、分かりやすい説明で安心して受診できました。



・・・ちょっと…気になる事!…・・・

<子宮内を超音波で診察>

・3~4箇所小さな”筋腫”が見られる。
・小さいので…このまま様子をみていけば良い。
・あまり心配するような物ではない。

          

やさしい語りの説明に”気になる事”もだんだん薄れてきました。
先生の言葉を信じましょう~♪
・・・元気力がでてきました!・・・

今後、年二回(半年ごとに)検査をしていくことになりました。
いろいろ考えても…仕方ないさぁ~
プラス思考で…負けないぞ~~~



・・・その他のこと!・・・

7月に受けた”健康診断”で…
「便潜血反応」 精密検査を必要とします。
という結果が出てしまいました。
・・・だから・・・
内科受診をして…「大腸内視鏡検査」を予約してきました。
           
           10/24です!


今日の婦人科検査結果は…10/20に判明いたします。


くよくよせずに・・・明るく闘う母!でありたいですね!・・・
いつまでも・・・







「わんぱく公園」にて