闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

今年のチャレンジ…

2009年05月16日 | ガーデニング


週末の今日は、肌寒い一日となり
午後からは、冷たい雨が降ってきました。

さて、我が家にも”定額給付金”が届きました!
世帯主である義父の口座に入金され
家族分の金額を先日、義父からいただきました。(笑)

早速、子供たちにも分配し、自分の取り分を手にし
”定額給付金”・・・何に使おうか?
いまだ思案中の私です。(苦笑)



またまた、自称”花病”の私の近況です。(苦笑)
ホームセンターの園芸コーナーには
色とりどりの花々が並んでいます。
今週も、我が家に迎えた花があるんですよ~♪(笑)

今年は、こんな挑戦をしようと購入しました!

 
「クレマチス」            「トケイソウ」

ツル性の植物に挑戦しようと思います。
左側の「クレマチス」は、
愛称のいい「マリーゴールド」を手前に並んでもらいました。
右側の「トケイソウ」は、何年も欲しかった植物です。

     

名前のように花が時計の文字盤に見えるでしょう?
愛くるしい表情に、ウットリ!している管理人です。(笑)



もう一つ!名前に引き込まれて購入しました!

「天使の涙」






これからの成長が楽しみです!










想い叶う

2009年05月10日 | 写真だより


昨日から今日にかけて、快晴!
時に今日は、暑すぎる強い日差しの一日でした。

新緑の美しい季節。
強い日差しを避けて…午後3時過ぎてから
六尺藤で知られてる地元の寺に出掛けました。



昨日の新聞で紹介されていました。

”六尺藤”ということですが・・・
近年、花が少なく丈も短くなってしまい
地元の方々の藤の木保護の活動のおかげで
今年は、元気な藤の花が見られました。




まだまだ六尺の花丈には、とどきませんが
見事な花が咲いていました。




近づくと、藤の花の香りが漂っていました。

今日は地元の方々が藤の花を楽しむ集いを行ったようです。
大勢の人々で賑やかだったことでしょう。
藤の花もきっと…喜んでいることでしょう~♪





今日は母の日ですね。
私の母二人(実母・義母)にも…昨日気持ちを贈りました。

昨日は、夕方宅配便が来ました。
思わず…期待してしまった私!(笑)
しかし夫宛の荷物でした。

こんなに”母の日”を意識している自分に…
戸惑っている、もう一人の自分がいます。(苦笑)


そんな昨日の心の中を見られていたのか?

今日は、午前中”宅配便”がまたまた来ました!!
昨日のこともあるので…余計な先入観を捨て
受け取った荷物の宛名をそーっと見ると…

 私の名前が書いてあるじゃないですか~!!!

急いで開けてみると  


子供からのプレゼントは・・・
”花”と”お菓子”と”ハーブティー”
食いしん坊の私にピッタリでした!(笑笑笑)


想いが叶った母の日でした!














葉・・・アレンジ!

2009年05月04日 | ガーデニング


大型連休に突入しましたが・・・
毎年考えることは同じで
混雑を避けて近間で過ごそう~♪
私の合言葉です!(笑)

2日~5日まで4連休の私。

”花フェスタ”・”植物園”・”ホームセンター”など
園芸に関する日々を過ごしています。(笑)




以前から、やってみたいと思ってた作業をしてみました。


「ワイヤープランツ」
          

           



     



            




ちょっと針金で束ねてみました。

何に見えますか?
・・・・・・・・
 「鹿の親子」のつもりなんですが・・・ 
「ウサギ」にも見えるような・・・?
とにかく・・・”動物の親子”ってことにしておきます。(笑)


枝の成長に合わせてカットをして
          形を整えていきましょう~♪

その後の”動物の親子”の様子は、報告しますね!




<もう一つの作業>


「ゼラニウム」

二週間前に「お買い得価格」で我が家に迎えました。
ゆったり鉢に植えましたが・・・
足元がスケスケで・・・気になっていました!(笑)





「ベロニカ アズテックゴールド」

     
        「クローバー ティントルージュ」




           




これで足元をカバーできたかな?(笑)



私の連休も・・・残り一日。
たぶん、草花と向き合っていることでしょう~♪