桜満開
2010-04-11 | 趣味
こんにちは Reisinです
仕事の疲れを桜が癒してくれました。
毎年恒例の近所のお花見。
今年は開花からしばらく寒い日が続いたせいか、長くお花見を楽しむことが出来ましたね。
こちらの写真は、先週末のもの。
満開!!!!!
土曜日に母&姪と三人で、
日曜日は早起きして自転車でお花見に出ました。
東京も結構桜の木が多いなぁと思いました。
普段、気づかずに近くを歩いていたのに、
急にこの時期、「私、桜ですーー」 みたいに晴れやかに咲き乱れる桜。
桜っていいですよね。
根っからの日本人だわ って思います。
「お花見」って、外国語では説明が難しいみたい。
日本人の文化なんでしょうね。
ちょっと、嬉しい。誇らしい文化だな って思います。
肌寒かったため、コンロで鍋している人とかもいたりして、
みんな笑顔笑顔
とっても楽しそうでした。
最近は、結構外国の方もお花見していますね。
皆に癒しを与えている桜。
今年はもう終わりです。
来年は、誰とどこでお花見をしているだろう。
一年後、また出会えるのを楽しみに待っています。
仕事の疲れを桜が癒してくれました。
毎年恒例の近所のお花見。
今年は開花からしばらく寒い日が続いたせいか、長くお花見を楽しむことが出来ましたね。
こちらの写真は、先週末のもの。
満開!!!!!
土曜日に母&姪と三人で、
日曜日は早起きして自転車でお花見に出ました。
東京も結構桜の木が多いなぁと思いました。
普段、気づかずに近くを歩いていたのに、
急にこの時期、「私、桜ですーー」 みたいに晴れやかに咲き乱れる桜。
桜っていいですよね。
根っからの日本人だわ って思います。
「お花見」って、外国語では説明が難しいみたい。
日本人の文化なんでしょうね。
ちょっと、嬉しい。誇らしい文化だな って思います。
肌寒かったため、コンロで鍋している人とかもいたりして、
みんな笑顔笑顔
とっても楽しそうでした。
最近は、結構外国の方もお花見していますね。
皆に癒しを与えている桜。
今年はもう終わりです。
来年は、誰とどこでお花見をしているだろう。
一年後、また出会えるのを楽しみに待っています。