バッグ作家の日本紀行

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カード決済で外務用オーダーメイドバッグの製作依頼が出来るようになりました

2016-01-06 07:55:33 | 日記
2016年 明けましておめでとうございます。

全国各地で多くの生保レディの皆様が、社会のため、そして、ご家族のため、さらに、ご自分の成長のために新たな気持ちでお仕事に取り組まれておられることと思います。

私も正月2日から新たな気持ちで仕事を開始致しました。

毎年、11月を中心とした連月戦とボーナス時期の皆様のやる気の上昇とともに外務用オーダーメイドバッグの製作依頼、ご注文が増えて参ります。

最近は年2回の連月戦の2か月前に呼んで下さり、連月戦に間に合うように意識向上と人材定着のためにわざわざ楽しい製作依頼の時間を持って下さる拠点も増えて参りました。

ほとんどの拠点長さんはお仕事用のバッグが生保レディの皆様の意識変化に重要なファクターであることを理解されていて、外務職員さんからの「かばん屋さんを呼びたい」との申し出を快諾されておられるようです。

中には拠点長さん自ら拠点のパワーアップの一助に外務用バッグの製作依頼の時間を設けて下さる場合も最近では時折あります。

一番驚いたのは、支社長さんが、ある拠点での朝礼に呼んで下さりご紹介頂いたことです。

その時は大勢の前で話すことが苦手な私は必死で30年間の経験の中から得た、外務用バッグ選びのポイントをお話し致しました。

その後の経緯はその支社の各地の拠点で現在まで全国一のお取引率を維持させていただいております。

只今、製作の集中時期ですが、御一人お一人のご依頼に応えるべく製作しております。

製作は制作枠の順番によって行っておりますが、最後の点検で不具合が発見されたときは一から作り直しておりますので、納品の順番が変わることもあります。

また、毎年、1月は初荷としてサービス品も製作致しますので、1月納品でご注文頂いている方は楽しみに今暫くお持ちくださいますようお願い申し上げます。

さて、今月から訪問時のご注文でカード決済が出来ることとなりました。

これにより、今まで2回払いが決済方法でしたが、3回、5回、10回と分割での支払い回数が増え、お求め安くなりました。

取り扱い出来るカードの種類は、VISAカード、Masterカード、Lifeカードですが、順次他のカードにも拡大して参ります。

さらに、昨年後半から、大手企業を退職された40代の方が当社のグループ化に参加したいとして仲間に加わって頂きました。

オーダーメイドのバッグ制作はサンプル生産の面がありますので、報酬的になかなか後継者が育たず、一代限りの仕事かなと思っていましたが、参加される方が見つかって、私も覚悟を決めて出来るだけの応援をしていこうと思っています。

全国に当社のバッグを一度でもお使い頂いた一万人に及ぶ当社ファンの皆様に支えられて、また今年は新しい挑戦を開始することが出来ます。

設備、技術の革新を図りながら、さらに今年は頑張って参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿