徒然なるままに~徒然の書~

心に浮かぶ徒然の書

図書館が貸し出す書籍は安全か

2020-03-29 23:48:51 | 随想

学校が休みになって子供たちが図書館から本を借り出す数が大変増えているという。

コロナウィルスをコロナ菌と書いたり、言ったりたりするとコロナは菌ではありませんなどと知ったかぶりの揚げ足取りが随分といるらしい。

人体に害をもたらして被害拡大中の現今そのような揚げ足取りはどうでもよい、些末的なことで人の揚げ足を取って喜んでいる暇があったら、

少しは拡大防止について頭を働かせたらどうだ、どちらであっても人体を損傷することに間違いはないのだから・・・・・

そこで図書館から子ども達やその他大人も含めて、借り出した本をその直前保菌者が返却した、

すなわち何日間も保菌者と書籍が同居していた時、その後に借りたものは当然のごとく感染すると思うのが常識。

書籍のページ間にたっぷりと菌を蓄えているだろうと普通なら思うのだが、そのコロナから感染する可能性は・・・・

前の借り主が唾をつけてページをめくったり、読みながらせき込んでウィルスをほんのページ間にばらまいた本を借り出したものはどうなる。

本に各ページに付着したウィルスが次の読者に悪さをすることは当然考えているだろう。

本に付着したコロナの生存期間の最大長は・・・正確にはわからないというのが本当だろう。

だとすれば本の貸し出しなどは行ってはいけない行為であろう。

100%安全でないものを前途有望な、そして体力も大人より弱い子供たちに貸し出すことに何のためらいもないのか確たる返答が欲しい。

それとも返却された書籍類は完全消毒を施したとでもいうのか。

子供たちも含め、書籍類を借り出したものが罹患したらどう責任を取る。

逃げ道は、必ずしも本から移されたとは限らない、というだろうが、それは単なるあて推量というもの。

学校が休みの間借り出した本で勉強するのはたいへんうれしいことだが・・・・

ここで、情報を隠すとこの様な問題が出て来る。

患者が発生していない市区部の図書館なら市民限定で本を貸し出すだろうからひとまずは安心なのだが、

患者の人権だなど云々を振りかざして情報を制限するから、図書館利用などという事にまで影響する。

民は由らしむべし、知らしむべからず

とはいってもすべてがそうだとは言い切れまい。

政治屋や官僚役人よりはるかに優れた人々が、国内には大勢存在している。

 


人間の免疫力期待は大昔の話

2020-03-29 13:59:09 | 随想

この様な非常事態が起きた場合政治屋や官僚、学識経験者などまったく及びじゃないんだよね。

単なるこれまでの陳腐な経験論からの発想で、飛躍的な発想なんてものが全く及ばない。

頭の柔軟な先見の明のある有意な人物が必要になる。

カナダのコロナに対する臨戦態勢は整っているようです。

スーパーの買い物なども買い物客のチェックは厳重のようです。

まあコロナについては、どこまで拡大していくか、わが国の様な隠し事をしている様な体制では、とどまるところを知らないでしょうね。

細かいことを発表すると人権の問題だと阿呆なこと言う輩が政治屋や官僚にいる間は、

科学者がよほどがんばってワクチンを開発する以外に沈静化の方法はないだろうな。

若い人たちでお上思想に毒されていない人々が政治屋や官僚どもの優柔不断をチェックして改善を要求する気概を示さないと、

日本の科学者の努力期待ばかりでは収まることは期待薄ですね。

これを機会に古来から洗脳されてきたお上思想を払拭して、政治屋や官僚どもの頭の構造を逆に洗脳する必要があるかもしれません。

われ等姥捨て山に捨てられた、老いぼれにはコロナがどんなに蔓延しようとも恐怖というものはそれほどないのですが、

臨終を迎えるまで、元気に動き回りたいことだけが願いなんですね。

コロナの疑いだなどといって、監禁されるのだけはご勘弁願いたいものである。

毎年、年の暮れに友の欠礼の通知が届くにつれて、死というものに対する恐れというものはほとんど払拭されたと思ってはいるのですが、

これも年の所為だろうが、病院などで生ける屍の扱いを受けるのだけはお断りしたい、それだけが望みと言えば望み。

今の医学は、コロナに対応できる技術はなくても、生ける屍のまま一年、二年生かしておく技術だけは発達進歩しているようですから・・・

肉体はベッドの上で生きていても、魂はもう抜け出して遥か彼方へ行っているだろうがね。

人間死を恐れるのは、死の先に何があるか誰も確認したものがいないからのことでしょう。

私など一人残されて先に行った者たちに再びまみえたいと思ってはいるのですが、それはこの世では絶対に不可能ですね。

彼らに会うには私があちらへ行かなければならないのですが、これとてもどれほど確率で会えるものやら、

かって経験したことのある人がいるのかいないのか、それでもこの世にいるよりはあちらへ行く方がその確率は増えるでしょうね。

会いたい人はもう一杯いるのですから、それだけは今の楽しみです。