徒然なるままに~徒然の書~

心に浮かぶ徒然の書

良寛さんそりゃ無理だ・・・

2020-03-31 18:12:10 | 随想

二日ほど人出の多いところへ行かなかった。

今日、必要があってコピーを取り郵便局へ出かけたのだが街を歩く人々の様子ががぜん思わぬ変化をしていることに驚いている。

二三日前まで、街を歩く人々のマスク着用の率は半分にも満たなかったように思っていたのだが、今日は未着用の人がほんの僅かになっていることに愕然とした。

我が住む市に発病者が出たかもしれないなと思ったりもするのだが、・・・・・

マスクを着用しないで街を歩いたり、スーパーへ入ったりすることに何か引け目を感じるような気持になった。

だが、不思議なことは両親はマスクを着用しているのだが、小さな子供たちを連れていても子供たちはマスクはつけていないのが目立つ。

己も随分と余分な人生を生き延びてきた所為か、良寛の言葉がしみじみと心に染み込んでくるようになって、

もうそろそろいいのかななんて思うようになってはいるのだが・・・・

多くの人は詳しい情報は秘匿されたままマスクを着用し、手洗いやうがいを励行して不安を抱えて生きているのだろう。

普段ならちょっと風邪気味かななどと感じても、それほど不安に思わないであろうが、この時期そうなると不安が倍増するだろう。

世界的に人口過剰の時期人間淘汰の現象がはじまったのであろうか。

10年で十億の計算で増え続ける人口はもう少しで八十億に達する、どこかでストップをかけなければ、パンクするのは目に見えている。

先の大戦でさえ人口減少は八千万人であったことを考えると、コロナの猛威がまだまだ序の口であることを示す。

災難に逢うがよく、死ぬがよく、これが災難をのがるる妙法にて候とは言われても、誰も妙法などと納得するものいないであろう。

誰しも災難としかとらえることができない、コロナをこれに見舞われたら、どこまでもその不運を嘆きながら生きていくしかないのかもしれません。

いや生きていければまだまだ不運であったと喜ぶべきなのかも・・・

死んでしまっては、死ぬ時節には死ぬがよく候などとは言ってはいられなかろう。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー