今日が最終日なので、お土産の買い忘れがないか気になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
それにしても、マドリッドでお土産を探すのは大変です。都市だからかな~?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今回のスペイン旅行でお土産が買える お薦めの街は、
1位コルドバ(メスキータ周辺のお土産屋さんたち)
2位グラナダ(カテドラル近くの中東バザールのような雰囲気のお土産屋さんたち)
3位バルセロナ(ガウディさんデザインっぽいお土産が多いです。でもメイドインスペインを探すのは大変
)
さて・・お土産どうしよう?そういえばプラド美術館の売店良かったな~
行ってみようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
売店だけの入口が見つかりません
プラド美術館広いし、下手に入ろうとすると警備の人に怒られます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
という訳で、プラド美術館近くのティッセン・ボルミネッサ美術館に行くことにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/1d601b014bc1adab5af50c1df851e212.jpg)
プラド通りとその広場で近々何か催し物が開催されるみたいで、観客席を作っていました。
工事の人と警備の人と警官と交通渋滞です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ティッセン・ボルミネッサ美術館自体は、前回行ったので 今回は中のお土産屋さんだけ見ようと思います。最近の美術館の売店はデザイン的なのが多くて、面白いです。
母
「どう?」
私
「お土産となると・・・・ないな~~~」
ソル駅近くのデパートに行きます。
デパートといっても、庶民的な感じです。そしてエスカレーターが早いです。
上の階に行くと早さで目が回ります。(@_@))![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お土産とおもちゃ売り場があります。お土産はたいしたものがないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
私
「友達の子供(5歳の男の子)に何かあげたいんだけど・・・・。」
カラフルなコマを発見しました。スペイン人の子供とお父さんが買っています。
これは流行ってるのかも
値段も高い物から安い物まで様々です。
1つ買うことにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
『trompo』で動画を検索すると出てくるコマです。
(ちなみに、コマのお土産渡したら、まずお手本に父親が動画を見ながら挑戦したそうなんですが、うまくできなかったみたいです
スペイン語の先生にtrompoのことを聞いたら、
『知ってる~~!小さい時やってた!!』って言ってました。
それから、この近くのワイン屋さんでスペインワインを買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
常にお客さんが入っていて、混んでました。
私
「甘口の白ワインください。」
酒屋さん
「スペインは、甘口あんまりないんだよね・・・。」
私
「そこをなんとか・・・」
酒屋さん
「じゃ、そこのカゴに入ってるやつ。」
私
「じゃ、それをください。」
毎回ワインを買って、お正月に飲んでいます。旅の楽しみの1つです。
今回も美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt18.gif)
あとのお土産は空港で買うことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
それにしても、マドリッドでお土産を探すのは大変です。都市だからかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今回のスペイン旅行でお土産が買える お薦めの街は、
1位コルドバ(メスキータ周辺のお土産屋さんたち)
2位グラナダ(カテドラル近くの中東バザールのような雰囲気のお土産屋さんたち)
3位バルセロナ(ガウディさんデザインっぽいお土産が多いです。でもメイドインスペインを探すのは大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて・・お土産どうしよう?そういえばプラド美術館の売店良かったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
売店だけの入口が見つかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
という訳で、プラド美術館近くのティッセン・ボルミネッサ美術館に行くことにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/1d601b014bc1adab5af50c1df851e212.jpg)
プラド通りとその広場で近々何か催し物が開催されるみたいで、観客席を作っていました。
工事の人と警備の人と警官と交通渋滞です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ティッセン・ボルミネッサ美術館自体は、前回行ったので 今回は中のお土産屋さんだけ見ようと思います。最近の美術館の売店はデザイン的なのが多くて、面白いです。
母
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
ソル駅近くのデパートに行きます。
デパートといっても、庶民的な感じです。そしてエスカレーターが早いです。
上の階に行くと早さで目が回ります。(@_@))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お土産とおもちゃ売り場があります。お土産はたいしたものがないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
カラフルなコマを発見しました。スペイン人の子供とお父さんが買っています。
これは流行ってるのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
1つ買うことにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
『trompo』で動画を検索すると出てくるコマです。
(ちなみに、コマのお土産渡したら、まずお手本に父親が動画を見ながら挑戦したそうなんですが、うまくできなかったみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
『知ってる~~!小さい時やってた!!』って言ってました。
それから、この近くのワイン屋さんでスペインワインを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
常にお客さんが入っていて、混んでました。
私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
酒屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
酒屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
毎回ワインを買って、お正月に飲んでいます。旅の楽しみの1つです。
今回も美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt18.gif)
あとのお土産は空港で買うことにします。