夏に行ってきた横浜トリエンナーレの話を今頃書きます。横トリ自体は、もう終わっちゃってます。本当は夏にブログ書きたかったんですが、旅ブログの方を書きたかったので、今になってしまいました。もう冬ですね
3年前の横浜トリエンナーレにも行ってます。今回も、とても異世界で楽しかったです
横浜美術館です。夏だったので、噴水で遊んでる子供たちが楽しそうです。
今回も、3年前の前回に引き続き、ぼっち参戦です
難民の救命ボートと救命胴衣が外に飾られて(?)いました。実際に使われていたものを使用しているそうです。
いきなり、重いテーマです。
今回は、スマホから音声ガイダンスを聞けるということで、イヤホンを持ってきました。
(。´・ω・)ん?あれ?
ぐるぐるしてます。wi-fiにしないといけないみたいなんですが、ぐるぐるしたままです。wi-fiを外すと、wi-fiにしてくださいの表示が出ます
私「ぐるぐるしてるんですけど・・・。」
スタッフの人「おかしいわね・・・。今横浜ポケモンやってる人が多いからかしら?」
う~~ん・・・楽しみにしてただけに、残念です。結局入口の受付の小さいプレートに横浜美術館で使えるwi-fiの番号が書かれていました。この辺を飛んでる無料wi-fiはダメみたいでした。
ミスターさんの作品です。不思議な景色です。こういうの結構好きです。
パオラ・ピヴィさんの作品。クマさん可愛いです。クマは鳥の羽でできています。
瀬尾夏美さんの作品で、東日本大震災がテーマになっています。
NHKで特集していて、見てから来ました。この作品は、テレビ見てから来れて良かったです。
今回の横浜トリエンナーレは、東日本大震災がテーマの作品が多かったです。
ブルームバーグ&チャナリンの作品で、ロンドンの自爆テロを四角と色彩で表現したインスタレーションだそうです。何とも重いテーマです。
そんな重いテーマの横では、子供たちが積み木で遊んでいます。殺伐とした作品の中にある ほのぼのとした風景でした。普通の美術館とは違い、子供連れの人も多かったし、楽しそうでした。
おっ!!何かある!!
下りてみると、大量のカニでした。カニ・・・(;・∀・)
マウリツィオ・カテランの作品です。
壁には、人がぶら下がってました。
誰か!!( ゚Д゚)/助けてあげて!!
横浜美術館内とても満喫しました。写真で撮った以外も、とても印象的で、おお!となることが多かったです。
美術館内のカフェで、お茶にします。トリエンナーレ特別メニューです。上に載ってるのは、キャラメルポップコーンです。美味しい!!(*´▽`*)
お茶にした後は、無料の巡回バスに乗って、次の目的地に行きます
3年前の横浜トリエンナーレにも行ってます。今回も、とても異世界で楽しかったです
横浜美術館です。夏だったので、噴水で遊んでる子供たちが楽しそうです。
今回も、3年前の前回に引き続き、ぼっち参戦です
難民の救命ボートと救命胴衣が外に飾られて(?)いました。実際に使われていたものを使用しているそうです。
いきなり、重いテーマです。
今回は、スマホから音声ガイダンスを聞けるということで、イヤホンを持ってきました。
(。´・ω・)ん?あれ?
ぐるぐるしてます。wi-fiにしないといけないみたいなんですが、ぐるぐるしたままです。wi-fiを外すと、wi-fiにしてくださいの表示が出ます
私「ぐるぐるしてるんですけど・・・。」
スタッフの人「おかしいわね・・・。今横浜ポケモンやってる人が多いからかしら?」
う~~ん・・・楽しみにしてただけに、残念です。結局入口の受付の小さいプレートに横浜美術館で使えるwi-fiの番号が書かれていました。この辺を飛んでる無料wi-fiはダメみたいでした。
ミスターさんの作品です。不思議な景色です。こういうの結構好きです。
パオラ・ピヴィさんの作品。クマさん可愛いです。クマは鳥の羽でできています。
瀬尾夏美さんの作品で、東日本大震災がテーマになっています。
NHKで特集していて、見てから来ました。この作品は、テレビ見てから来れて良かったです。
今回の横浜トリエンナーレは、東日本大震災がテーマの作品が多かったです。
ブルームバーグ&チャナリンの作品で、ロンドンの自爆テロを四角と色彩で表現したインスタレーションだそうです。何とも重いテーマです。
そんな重いテーマの横では、子供たちが積み木で遊んでいます。殺伐とした作品の中にある ほのぼのとした風景でした。普通の美術館とは違い、子供連れの人も多かったし、楽しそうでした。
おっ!!何かある!!
下りてみると、大量のカニでした。カニ・・・(;・∀・)
マウリツィオ・カテランの作品です。
壁には、人がぶら下がってました。
誰か!!( ゚Д゚)/助けてあげて!!
横浜美術館内とても満喫しました。写真で撮った以外も、とても印象的で、おお!となることが多かったです。
美術館内のカフェで、お茶にします。トリエンナーレ特別メニューです。上に載ってるのは、キャラメルポップコーンです。美味しい!!(*´▽`*)
お茶にした後は、無料の巡回バスに乗って、次の目的地に行きます