ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

スペイン旅行記(最終日目・マドリッドのロマンチック)

2015-03-25 22:26:21 | スペイン旅行記
ロマンチック博物館に着きました(3ユーロ)



この博物館は、最初にコインロッカーに荷物を預けて見学するシステムみたいです。
受付で英語のガイドブックが渡されました。
受付の人「スペイン語喋れる?」
「いいえ。」
受付の人「これが博物館のガイドブックだから、帰る時に返してね。」
「うん。分かった。」
受付の人「帰る時に返してね。」
「・・・・・(いらないお)

次の観光客が来ました。どうやらドイツ人みたいです。
受付の人「スペイン語喋れる?」
ドイツ人「はい。」
受付の人「*@☆~*@~☆○@☆・・・・(スペイン語)」
ドイツ人「????」
喋れないのかよ!!
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
ちょっと楽しいコントを見た後、館内を見学します

中は、金持ちの邸宅といった感じです。
館内のガイドブックを見て、お母さんに部屋の説明を簡単にしながら歩きます。
「この部屋も素敵だね。」
「そうね。」
ピロリ~ン
ん?
ガヤガヤ( ゜o゜)オクサン(゜o゜ )アラヤダワァ
ん?
ピロリ~ンピコピコトゥルットゥトゥ
ガヤガヤ( ^o^)アハハ!!(~▽~*)/≡
監視員うるさい!!
まあ、百歩譲って、談笑は許そう。でもスマホでゲームしてて、その音鳴り響かせるって、どゆことよ?!雰囲気ぶち壊しじゃ~!!
ふつふつと怒りがこみ上げているのを我慢していると、お母さんは気にしていないのか、
「見て。お庭が綺麗よ。」
「あ、本当だ~癒され・・・」
監視員「ちょっと!!窓見ないで!!後で、外にでも出た時に見ればいいでしょ!!
・・・・な・・・何故?!
あまりの剣幕と大声に、すごすごとその部屋を出ましたが・・・・げ・・・解せぬ・・・
自分達はうるさいのに、、何で窓から外見て怒られなきゃいけないんだ・・・・

博物館を出る時に、受付の人に言ってみることにします。
「上のスタッフ、スマホでピコピコ ゲームやってて五月蠅かったんですけど!!
受付の人「ゲーム?あははははは ( ゜∀゜)アハハ」
「あはははは・・・・は~あ帰ろう」
どうやらお国柄みたいですしょうがないね。


ちなみに、そのお庭がこれです。昨日のソローリャ美術館のお庭の方が綺麗でした。


これが、お母さんは窓から見えて私を読んだお庭の壁です。これは素敵です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行記(最終日目・マドリッドの朝)

2015-03-24 23:51:51 | スペイン旅行記
朝です、最終日です
夕方5時発の飛行機に乗るので、午前中は観光をしようと思います。


ホテルの朝食は、種類豊富でオサレです。
でも、朝食スタッフ片づけるの早すぎです (^≧ω≦)
まだ私席にいるのに、次の人のフォーク置かれた・・・・
せっかち同好会なの?待ちきれない同好会なの?(^≧ω≦)

今朝も地下鉄に乗ろうと思います(1.5ユーロ)行先はロマンチック博物館です
朝は結構涼しいです。
この旅で、一番寒いのはマドリッドで一番暑いのはバルセロナでした。
バルセロナの方が北にあるのに不思議です

地図を見ながら、ロマンチック博物館ここのはず・・・閉まってる・・・・
通りすがりおっちゃん「入口反対だよ!!(スペイン語)」
「あ・・ありがとう。」

ちょっと歩くと、面白そうな建物があります


メルカド・・・・新しそうだけど・・・市場かな~?
入ってみたいと思います


地元の人用の市場です。お土産屋さんや雑貨屋さんはありませんでした。食べ物オンリーです


男の人も結構来てます。食品の買い物は女の人の役目という訳でもなさそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行記(11日目・マドリッドのホテル)

2015-03-23 22:15:33 | スペイン旅行記
国立考古学博物館を出て、地下鉄でホテルに戻ります。


はっ(゜o゜;) 地下鉄のホームに人がいない・・・写真を撮ろう


スペインの地下鉄を楽しんでます


この旅最後のホテルです。
Catalonia Las Cortes(238ユーロ)


ちょっと狭いです。でも立地は良いです。


バスタブ付きです。緑色のタイルって、古き良きホテルという感じがします。


私はあまり使わないですが、アメニティです。


ティセットは嬉しいです食後に紅茶を飲もうと思います。

そろそろ夕飯を食べに行こうかと思います。
このホテルの周辺は、レストランやバルが多いです。
徒歩1分くらいのところに、広場があってレストランが密集してます。
地球の歩き方に書いてあるバルに行ってみようと思います
店の前で、中の様子を見ます|д゜)チラッ
あれ?なんだかお客さん入ってないみたいですここはやめて、
オサレでお客さんが入ってるお店にします
メニューを見ると小皿料理(タパス)です。これだよ!望んでいたのは!!
少食だけど色々食べてみたいので、こういう居酒屋風のところに来てみたかったんです。
そして、味も美味しかったです安くて美味しい・・・幸せ~(32.40ユーロ)
帰る頃には、待ってる人がいました。人気店みたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行記(11日目・マドリッド観光4)

2015-03-22 20:57:55 | スペイン旅行記
考古学博物館の中に入ります


中は やたらと広いです。隅々まで見ると疲れる広さです


展示物は なかなか興味深いです。
「これコルドバのメスキータの天井みたいだね。ミニチュアかな~?」
「そうね~。綺麗ね~」


モザイク画大好きです

考古学なので原始時代の展示もあります。


やたらリアルな原始人です。

原始時代の展示コーナーを歩いていると
うをっ!何故か ここからグロ注意です

「日本では、こういうの ないね~。」
「そうね~。」


『原始時代は、人間が人間食べてました』の絵です。結構大きい絵でした。
「国立考古学博物館だから子供も勉強に来るよね~。いいのかな~?どうなんだろ?小さい時に見たら怖い夢見そうだな~」
「もう行くわよ。」

そろそろホテルに戻ろうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行記(11日目・マドリッド観光3)

2015-03-21 23:03:46 | スペイン旅行記
お昼を食べた後、再び地下鉄に乗って、国立考古学博物館にやって来ました


地下鉄を出ると、広場があります。
目の前の建物が考古学博物館なんですが、私達は向かって右に歩いてしまいました。
正解は、向かって左側が入口です


というわけで、本当の入口が分からなかったので、建物にそって右に歩いていくと、入口を発見しました。
すっごく博物館ぽい建物です。


あれ?ビブリオテカと書いてある・・・・ん?薬科大学かな~?


それにしても、なかなか素晴らしい像です。


入口の階段のところに旗があって、博物館ぽいです。
ちょっと中に入ってみようと思います。

中は無料で、アメリカの展示物と音楽の歴史と出版の歴史・・・・・おや?
あれあれ?考古学?あれ?違うよね?
受付で、聞いてみます。
「あの・・・・ここ、考古学博物館?」
受付の人「違うよ。この建物なんだけど、入り口は反対側なんだ。」
「ありがとう。」


建物の反対側にやって来ました。確かにムゼオと書いてありますでも、さっきの方が よっぽど博物館らしい入口でした


すごい筋肉質の像です。なんか恰好良いです。


分かりやすく看板(?)も出ています。

入場します。おや?なんだか、電車の改札口みたいなものがあって、入れません
「ん?あれ?
受付の人「チケット買ってください!!」
え?そなの?2014年の地球の歩き方には無料と書いてあるのに・・・改装工事が終わって有料になったみたいです(3ユーロ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする