前回投稿のとおり、CONTAX645とコダックのデジタルバックであるProBackの組み合わせでまだ正常に動くことが確認できました。
やはり使わないともったいないですが、その前にProBackのことを軽く記しておきます。
・発売は2002年7月(169万円)
・36.86×36.86mmの1660万画素CCDを搭載
・解像度は4080×4080ドットで、各色16bit対応
・ISO相当感度は100~400
・背面に2インチの液晶モニタ
・側面にCFカードType2用スロット
・下部に着脱型充電式バッテリー装備
・重量は約770g (CONATX645+Planar80mm+ProBackで約2.4kg)
・画像ファイル形式はRAWのみ (拡張子はDCR、1ファイル18MBぐらい)
・RAW現像可能なソフトは2023年現在、Adobe製品(Lightroom、CameraRAWなど)のみ?
私のProBackは2009年に個人輸入にてアメリカから取り寄せたものです。
もちろん中古で金額は送料、税金込みで確か30〜40万円ぐらいだったかと。
CCDの大きさが35mmに近いので、使っている感覚は中判よりいわゆる「フルサイズ」に近いと思います。(重さは別として)
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53243432573_1f65273a26.jpg)
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53243504019_f38b4e5e2e.jpg)
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53243434938_2616f42aa7.jpg)
プレビュー画面はこんな感じ
で、撮れた写真はこんな感じの真四角です。
![38RQ5141](https://live.staticflickr.com/65535/53243508054_2658613b9f.jpg)
CONTAX645 Planar80/2 & KODAK DCS ProBack645C
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53242263882_4d8282d5ea.jpg)
ソニーα7Sとの大きさ比較。
![R0006605](https://live.staticflickr.com/65535/53259526418_a467e81290.jpg)
![R0006604](https://live.staticflickr.com/65535/53259716535_ec6b9cc955.jpg)
機体は全て ROCOH GR3 で撮りました。
やはり使わないともったいないですが、その前にProBackのことを軽く記しておきます。
・発売は2002年7月(169万円)
・36.86×36.86mmの1660万画素CCDを搭載
・解像度は4080×4080ドットで、各色16bit対応
・ISO相当感度は100~400
・背面に2インチの液晶モニタ
・側面にCFカードType2用スロット
・下部に着脱型充電式バッテリー装備
・重量は約770g (CONATX645+Planar80mm+ProBackで約2.4kg)
・画像ファイル形式はRAWのみ (拡張子はDCR、1ファイル18MBぐらい)
・RAW現像可能なソフトは2023年現在、Adobe製品(Lightroom、CameraRAWなど)のみ?
私のProBackは2009年に個人輸入にてアメリカから取り寄せたものです。
もちろん中古で金額は送料、税金込みで確か30〜40万円ぐらいだったかと。
CCDの大きさが35mmに近いので、使っている感覚は中判よりいわゆる「フルサイズ」に近いと思います。(重さは別として)
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53243432573_1f65273a26.jpg)
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53243504019_f38b4e5e2e.jpg)
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53243434938_2616f42aa7.jpg)
プレビュー画面はこんな感じ
で、撮れた写真はこんな感じの真四角です。
![38RQ5141](https://live.staticflickr.com/65535/53243508054_2658613b9f.jpg)
CONTAX645 Planar80/2 & KODAK DCS ProBack645C
![CONTAX645 and KODAK Pro Back645C](https://live.staticflickr.com/65535/53242263882_4d8282d5ea.jpg)
ソニーα7Sとの大きさ比較。
![R0006605](https://live.staticflickr.com/65535/53259526418_a467e81290.jpg)
![R0006604](https://live.staticflickr.com/65535/53259716535_ec6b9cc955.jpg)
機体は全て ROCOH GR3 で撮りました。