N-TYPE Plus

 with CONTAX 645, N Digital and more...

CONTAX N DIGITALが出品されていました(落札価格20万!)

2017-02-26 09:02:05 | Nデジ
昨日まで、CONTAX N DIGITALが某オークションサイトに出品されていました。開始価格15万で最終的に約20万円で落札されたようです。

この値段が高いのか安いのかは、このNデジにどれだけの価値を見出しているかによって大きく変わると思います。当たり前ですが。
写真やカメラを趣味にする方々でも、Nデジを知らない人であれば絶対にこの値段は出さないでしょうし(というか安くても買わないでしょうね。15年前に発売されたたった600万画素のデジイチで、状態もろくに分からないかつ故障しても修理すらできないような代物ですから・・・)、ましてやカメラに無関心な人たちには信じられないのではないでしょうか。私の妻も絶対に理解してくれないでしょう。

ただ、Nデジを一度でも手にしていたことがあって虜になってしまった人やNデジに憧れていたけど諦めていた方などにとっては、千載一遇のチャンスだったと思います。
落札された方、おめでとうございます!正直かなり羨ましいです。。


KICX5568
CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4

KICX5585
CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4

KICX5554
CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4

KICX5596
CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4

KICX5556
CONTAX N DIGITAL  VarioSonnar 24-85/3.5-4.5

これは数年前にタイのアユタヤという世界遺産の街に行った時の写真です。確かバンコクから電車で2時間ぐらいだったと思います。
故障や盗難が怖いのと、とにかく重い!という理由から、海外にNデジを持っていくことは少なかったのですが、この時はプラナー85mmとバリオゾナー24-85mmの2本を持っていきました。
今考えると、もっと色々なところで撮っておけばよかったです。後悔先に立たず。。


今回の入札には参加しませんでしたが、また機会があれば検討したいと思っています。どなたか、1年でもいいので保証を付けて出品してくれませんか?(汗

CONTAX N DIGITAL 逝く…

2017-02-17 23:02:37 | Nデジ
宝物だったCONTAX N DIGITAL、通称Nデジがついに逝ってしまいました。
ネットで調べたところ、命であるCCDセンサーの故障のようです。

こんな風になっちゃいます><
CONTAX N Digital broken...
CONTAX N DIGITAL Planar85mm/1.4

ダメ元で、新品のエネループプロで試してみたり、RAWではなくこれまでほとんど使ったことのないJPEGで試してみたり・・・
2015年4月30日にすでに終了したメーカーサポートを引き継いでいる リペアサービス諏訪さんにも一縷の望みに掛けて問い合わせてみましたが、

「弊社にも補修部品がなく折角お問合せ頂いたのですが修理を承ることができません。」

とのことでした。
この先、稼働品を中古で手に入れることももう難しいでしょう。万が一、手に入れるチャンスがあったとしても、もう手を出さないと思います。
間違いなく高額で取引されるでしょうし、この先修理が効かず手に入れた瞬間に壊れても文句も言えないような贅沢すぎるおもちゃですから。

思い起こせば、このブログもNデジを手に入れたことをきっかけに始めたわけですが、残念ながら我が愛機Nデジもここまでのようです。。。T_T
とはいえ、何度見ても惚れ惚れするあのカメラを手放すつもりはありません! 防湿庫の肥やしにしかなりませんが、それでも手元に置いておくことに決めました。

ボディはダメでもレンズはまだまだ大丈夫なので、こちらは引き続き使い続けたいと思います。
NマウントのもうひとつのフラッグシップCONTAX N1で使うこともできますが、できればデジタルで使いたいので、別のカメラで楽しむことを現在画策中です。

もう一つの宝物CONTAX645&KODAK PROBACKは今のところ元気ですので、こちらでも引き続き楽しみたいと思います!
CONTAX645 + KODAK
CONTAX645 + KODAK DCS PROBACK Planar80mm/2
コダックらしい?こってりした色合い、本当に惚れ惚れします^^
Nデジでもこういう風に写るはずだったのに・・・

NデジのCCDはオランダのフィリップス社製でしたが、深い色合いが本当に好きでした。
デジタル製品の宿命とはいえ、本当に残念です。

tadatomo - View my most interesting photos on Flickriver

KODAKでKODAKを撮ってみた

2017-02-12 14:59:38 | KODAK
最近お気に入りの古いコダック製コンデジ2台を、同じくコダック製の古い中判デジタルバック「DCS ProBack645C」で撮ってみました。

左がKODAK Z5120。 右の影はKODAK Z915。
KODAK at KODAK
CONTAX645 Planar80/2 ,KODAK DCS ProBack 645C

Z5120ペンタ部の「KODAK」の文字にフォーカスを合わせたつもりでしたが、ウエストレベルファインダーを覗きながら開放で撮ったので、ピントずれまくです^^;
ちなみに右のZ915のペンタ部はフラッシュです。

左のZ5120は、前回紹介したようにフィルムシミュレーションが楽しいカメラ。
一方のZ915は、いわゆるコダックブルーと呼ばれるような特徴ある青空が撮れると評判のカメラなんですが、まだ手に入れたばかりでほとんど使ってません。
さらに、この写真じゃどんな形のカメラなのかも全然わかりませんね。><

この2台、どちらも乾電池で動くのもうれしい特徴のひとつです。
そのうちZ915でのコダックブルーも紹介できたらと思います。

KODAK easyshare Z5120 でフィルムシミュレーション

2017-02-11 10:14:49 | KODAK
前回に引き続き、5年前のコンデジ「KODAK easyshare Z5120」のフィルムシミュレーションを試しました。

撮影後のプレビュー時に編集メニュー⇒フィルム効果の中からフィルムの種類を選びます。
選べるフィルムの種類は
カラーフィルムが3種類「コダカラー」、「エクタクローム」、「コダクローム」、
モノクロフィルムが2種類「T-MAX」、「Tri-X」の計5種類です。

一枚一枚編集するのは時間も掛るし意外と面倒なんですが、"フィルムによる印象"の違いを確認しながらの作業は非常に興味深く時間を忘れさせてくれます。

まずは編集なしの素の1枚(左)とネガフィルムのコダカラー(右)。
102_1459_noneffect 102_1459_Kodacolor
場所は東京・門前仲町です。

続いてポジフィルムの2種類。 エクタクローム(左)とコダクローム(右)
102_1459_Ektachrome 102_1459_Kodachrome

最後はモノクロの2種類。 T-MAX(左)とTri-X(右)
102_1459_T-MAX 102_1459_Tri-X

コダカラーエフェクトの"疑似"周辺光量落ちが個人的には気になりますが、
フィルムの違いや特徴がうまく現れていて、どれも雰囲気出てると思います。
個人的には、モノクロの2枚がお気に入りです。