前回に続き、大村湾の夕焼け。
今回はプラナー50mmです。
広角もいいけど、標準レンズでの夕景もいいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/427c186e66e384167c13e2c21179cb3a.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
赤かった空が、みるみる紫に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/51bd7ae3307fb8e551f6c0ad11ff6b5e.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
このあと、渋滞に巻き込まれてしまうとはつゆ知らず、
のんきに夕焼けに見惚れてました。。。(*_*;
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
今回はプラナー50mmです。
広角もいいけど、標準レンズでの夕景もいいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/427c186e66e384167c13e2c21179cb3a.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
赤かった空が、みるみる紫に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/51bd7ae3307fb8e551f6c0ad11ff6b5e.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
このあと、渋滞に巻き込まれてしまうとはつゆ知らず、
のんきに夕焼けに見惚れてました。。。(*_*;
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
今回のレンズは、他に押されて最近ちょっと出番が少ない、Nマウント最小最軽量の「プラナー50mm/1.4」。
他のレンズと比べると、パンケーキといってもいいぐらいの小ささです。(ちょっとおおげさ?! ^^;)
で、普段は「ボケ」が重視される場面で使われることが多いこのプラナーですが、これで風景を撮ってみると。。。
太陽光でちょっと白とびしちゃってますけど、夕暮れ前の雰囲気がなかなかいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/382c50d7ab98372dc2592fbc8c65381b.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
なんてことない風景も、Nデジ&ツァイスで撮るとやたらと雰囲気が出るのがとても不思議。
暗部の諧調もばっちり残ってて、さすがツァイスの至宝!! v(^^*)
風景といえば、どっちかというと望遠よりのゾナーや、広角のディスタゴンのほうが、
使われる機会が多いですが、プラナーも全然負けてませんね。
これをきっちり画像として残してくれるNデジもはっきりいってスゴイです。
なんていっても7年前に発売されたデジカメですからね!
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
他のレンズと比べると、パンケーキといってもいいぐらいの小ささです。(ちょっとおおげさ?! ^^;)
で、普段は「ボケ」が重視される場面で使われることが多いこのプラナーですが、これで風景を撮ってみると。。。
太陽光でちょっと白とびしちゃってますけど、夕暮れ前の雰囲気がなかなかいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/382c50d7ab98372dc2592fbc8c65381b.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
なんてことない風景も、Nデジ&ツァイスで撮るとやたらと雰囲気が出るのがとても不思議。
暗部の諧調もばっちり残ってて、さすがツァイスの至宝!! v(^^*)
風景といえば、どっちかというと望遠よりのゾナーや、広角のディスタゴンのほうが、
使われる機会が多いですが、プラナーも全然負けてませんね。
これをきっちり画像として残してくれるNデジもはっきりいってスゴイです。
なんていっても7年前に発売されたデジカメですからね!
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
最近、特に気に入っているのが、海沿いにある近所の公園にNデジ持って出掛けること。
夕暮れ時の寒い公園で、数本のレンズをとっかえひっかえしながら撮った写真を
家に戻ってPCで現像するときの期待感が何といってもたまらない。
というのも、NデジはRAW撮影の場合、わざとプレビューしない仕様だから。(*^-゜)v
けど、現像した結果を実際目の当たりにしたときのガッカリ感はもっとたまらない…
福岡市の小戸公園にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/361fb5c7ea8b7b605cdd2708e24edae1.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
このときは、細かい波の表情まで見事に描写してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/5380e58aa57b87befde2ce1eace55a60.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
Nデジにとって50mmのプラナーは、やっぱりなくてはならない存在だなぁとつくづく感じる今日この頃。。。
夕暮れ時の寒い公園で、数本のレンズをとっかえひっかえしながら撮った写真を
家に戻ってPCで現像するときの期待感が何といってもたまらない。
というのも、NデジはRAW撮影の場合、わざとプレビューしない仕様だから。(*^-゜)v
けど、現像した結果を実際目の当たりにしたときのガッカリ感はもっとたまらない…
福岡市の小戸公園にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/361fb5c7ea8b7b605cdd2708e24edae1.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
このときは、細かい波の表情まで見事に描写してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/5380e58aa57b87befde2ce1eace55a60.jpg)
CONTAX N DIGITAL Planar50/1.4
Nデジにとって50mmのプラナーは、やっぱりなくてはならない存在だなぁとつくづく感じる今日この頃。。。
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)