ハッセル用プラナー110mmの開放で鉄瓶を撮ってみました。
フォーカルプレン機用のこのレンズは、開放がF2ということでハッセルで一番明るいレンズになります。
このプラナーには、前期型の「F」と、後期型でTTL測光用の電子接点が追加された「FE」とがあり、
私のは前期型の「F」です。
ちまたでは、「前期のほうがいい!」とか「いやいや後期のほうがいい!!」とか色々な意見があるようですが、
片方しか持っていない私には比べようもなく… まぁたとえ両方持っていたとして
どちらが優れているかなんて分からないでしょうけどね。(>_<;)
とりあえず、自分の「F」はとっても気に入っているので、まったくもってノープロブレム! ъ( ゜ー^)
今度ひまなときに、Nマウントのプラナー85/1.4とでも比べてみたいと思います。
CONTAX N DIGITAL Planar110/2 (for HASSELBLAD F)
ハッセル用プラナー110mmは、私が知ってる限り下記の書籍に詳しいです。
銘機浪漫
アサヒカメラニューフェース診断室
あと、鉄瓶関係(?)は、ピニンファリーナでエンツォ・フェラーリをデザインした奥山清行さん著の以下の本がおもしろかったです。
フェラーリと鉄瓶
フォーカルプレン機用のこのレンズは、開放がF2ということでハッセルで一番明るいレンズになります。
このプラナーには、前期型の「F」と、後期型でTTL測光用の電子接点が追加された「FE」とがあり、
私のは前期型の「F」です。
ちまたでは、「前期のほうがいい!」とか「いやいや後期のほうがいい!!」とか色々な意見があるようですが、
片方しか持っていない私には比べようもなく… まぁたとえ両方持っていたとして
どちらが優れているかなんて分からないでしょうけどね。(>_<;)
とりあえず、自分の「F」はとっても気に入っているので、まったくもってノープロブレム! ъ( ゜ー^)
今度ひまなときに、Nマウントのプラナー85/1.4とでも比べてみたいと思います。
CONTAX N DIGITAL Planar110/2 (for HASSELBLAD F)
ハッセル用プラナー110mmは、私が知ってる限り下記の書籍に詳しいです。
銘機浪漫
アサヒカメラニューフェース診断室
あと、鉄瓶関係(?)は、ピニンファリーナでエンツォ・フェラーリをデザインした奥山清行さん著の以下の本がおもしろかったです。
フェラーリと鉄瓶