N-TYPE Plus

 with CONTAX 645, N Digital and more...

たまには派手に

2009-01-21 23:17:57 | Planar50mmF1.4
久々に派手な色合いの写真です。
例のごとく、なんていう植物かはわかりません。 (・・*)ゞ

開放ですが、きっちり破綻なく写ってると思います。さすがプラナー。


CONTAX N DIGITAL  Planar50/1.4

にほんブログ村 写真ブログへ

いちごの花

2009-01-20 20:45:07 | Planar85mmF1.4
先日いちご狩りに行ってきました。もちろんハウスです。

40分間、摘んだその場で食べ放題。料金は・・・( ̄ー ̄?).....忘れました。
一人2,000円ぐらいだったかな?
ふつうにスーパーで買うこと考えたら、とても高いと思いますけど、ま、レジャーと思えばね。

いちごの種類は、とよのか、さちのか、さがほのか、とちおとめ、べにほっぺ、などなど。
この中でも特に「さちのか」が気に入り、これだけで20個ぐらい食べたような気がします。

人間は実のほうに夢中だけど、でもハチは花に夢中みたいです。


CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4

本当はもっと寄りたかったけど、望遠もなく、これ以上は近寄るのも恐くて。。。

にほんブログ村 写真ブログへ

プラナー110/2と鉄瓶

2009-01-19 20:41:18 | F_Planar110mmF2 Hassel
ハッセル用プラナー110mmの開放で鉄瓶を撮ってみました。
フォーカルプレン機用のこのレンズは、開放がF2ということでハッセルで一番明るいレンズになります。

このプラナーには、前期型の「F」と、後期型でTTL測光用の電子接点が追加された「FE」とがあり、
私のは前期型の「F」です。
ちまたでは、「前期のほうがいい!」とか「いやいや後期のほうがいい!!」とか色々な意見があるようですが、
片方しか持っていない私には比べようもなく… まぁたとえ両方持っていたとして
どちらが優れているかなんて分からないでしょうけどね。(>_<;)
とりあえず、自分の「F」はとっても気に入っているので、まったくもってノープロブレム! ъ( ゜ー^)

今度ひまなときに、Nマウントのプラナー85/1.4とでも比べてみたいと思います。


CONTAX N DIGITAL  Planar110/2 (for HASSELBLAD F)

ハッセル用プラナー110mmは、私が知ってる限り下記の書籍に詳しいです。
銘機浪漫
アサヒカメラニューフェース診断室

あと、鉄瓶関係(?)は、ピニンファリーナでエンツォ・フェラーリをデザインした奥山清行さん著の以下の本がおもしろかったです。
フェラーリと鉄瓶

にほんブログ村 写真ブログへ

またまた

2009-01-18 18:23:20 | F_Planar110mmF2 Hassel
今回も外輪山の立ち上がりを。
自分で言うのも変だけど、ホントどれだけ好きなのか…

ハッセルのプラナー110/2で。
Nデジとは電子接点を持たないのでEXIFが正確に残らないが、確かf8ぐらいだったはず。


CONTAX N DIGITAL  Planar110/2 (for HASSELBLAD F)

ちなみに外輪山、まだ続く予定です。^^;

にほんブログ村 写真ブログへ

山の立ち上がりが好き

2009-01-17 18:22:48 | Planar85mmF1.4
前回同様、阿蘇の「とるぱ」から。
平地からの「山の立ち上がり」を見るのが好きなので、どうしても同じように切り取った構図が多くなってしまいます。(^^;

というわけで、まずは大観峰中腹から北西の外輪山の立ち上がりを、ちょっと絞ったプラナー85/1.4で一枚。  f8

CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4

2枚目は、阿蘇中腹から大観峰方向の北外輪山の立ち上がりを同じくP85で。  f8

CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4

1枚目と2枚目の位置関係ですけど、だいたい向かい合って撮ってるような感じになります。
こうやって見ると阿蘇の町が外輪山に囲まれているのでよくわかりますね。
それにしても阿蘇の外輪山ってきれいに一直線で見ていてほんと気持ちイイです^0^
同じくちょっと絞ったプラナー85mmも気持ちイイ!

そのうち、大町や富山から立ち上がる北アルプスのパノラマを撮ってみたいなぁ。もちNデジで!

にほんブログ村 写真ブログへ

「とるぱ」ってなに?

2009-01-16 20:28:04 | VarioSonnar17-35mmF2.8
「とるぱ」ってご存知ですか?
国土交通省が認定し設置している写真を撮るためのパーキングのことを「とるぱ」というそうです。
要するに「撮影スポットが設けられた駐車場」ですね。
「P」の文字と「カメラの絵」が描かれた青い案内標識が目印になってます。

当たり前といえば当たり前ですけど「とるぱ」は観光地に集中しているようで、阿蘇地方にもたくさん設置されています。
というわけで、阿蘇市街から大観峰に向かう途中の「とるぱ」山田駐車場での一枚です。

f11 ワイド端

CONTAX N DIGITAL  VarioSonnar 17-35/2.8

向こうに見える台地が北西側の外輪山です。

にほんブログ村 写真ブログへ

イエナのゾナーはよかレンズやね

2009-01-15 20:18:55 | MCSonnar180mmF2.8 P6
カールツァイス・イエナのゾナー180mm マルチコート(MC) ъ( ゜ー^)♪

こいつは、PENTACON SIXマウントの絞り羽根7枚のタイプで、
18枚羽根の古いタイプ(作例)と同様、オリンピアゾナー直系の由緒正しきレンズです。

ちなみに、ツァイスイエナのマルチコーティングは、あの「T*」ではなく「MC」とレンズ先端に
赤文字で刻印されてます。 より古いモノコートのタイプにはもちろん刻印はありません。

古くて重くて大きいけど、開放からすごく綺麗なボケを見せてくれる私のお気に入りレンズです (o^∇^o)ノ

F2.8(開放)

CONTAX N DIGITAL  Jena Sonnar180/2.8 (for Pentacon Six)

F8

CONTAX N DIGITAL  Jena Sonnar180/2.8 (for Pentacon Six)

にほんブログ村 写真ブログへ

真冬の阿蘇 草千里編(2)

2009-01-13 20:06:37 | VarioSonnar17-35mmF2.8
2009年1月11日の草千里、気温マイナス6℃。
風がとても強かったので体感的にはもっと寒かったような。。。 (((p(>◇<)q))) うぉーサムイィー!!
まるで九州とは思えない景色の中、子供たちはみんな元気にそり遊び! 「子供は風の子」とはよく言ったものですね。

2枚目の写真は、草千里から阿蘇の噴火口(中岳)を臨んでます。
雲とごっちゃになってちょっと分かりづらいですが、写真中央の中岳火口からは白い噴煙があがってます。


CONTAX N DIGITAL  VarioSonnar 17-35/2.8


CONTAX N DIGITAL  VarioSonnar 17-35/2.8

参考までに…
こんな中でも一応チェーン無しのノーマルタイヤでたどり着くことができました。(2ℓのFF車です)
とはいえ山の上のほうでは道路上にも雪が残ってたし、中にはスタックし掛けてる車もあったので、
雪の中ノーマルタイヤで阿蘇に向かうときは必ずチェーンは携帯しましょう!

にほんブログ村 写真ブログへ

真冬の阿蘇 草千里編(1)

2009-01-12 21:00:04 | VarioSonnar17-35mmF2.8
Nデジ持って雪の積もる真冬の阿蘇に行ってきましたので、今日から少しずつ載せていきたいと思います。

まずは、草千里ヶ浜展望所から米塚方面(北側)の景色です。
阿蘇の町並みの向こうに薄っすらと北外輪山が見えます。


CONTAX N DIGITAL  VarioSonnar 17-35/2.8

阿蘇といえば中岳の火口が有名ですが、個人的には雄大な外輪山がおススメです^^


にほんブログ村 写真ブログへ