楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

みんなで釣りに行きました。

2016-07-04 08:47:27 | 日記

渡船に乗って・・・




いつもの通り内の海の筏へ。


時間がは早かったので、まだ筏に人影がまばらです。
朝から暑そうでしたが海上はいい風が吹き案外涼しくて楽しめましたよ。








我が家の家族が6人、友人ご夫婦。
子供たちも大喜び。
20cm位の鯵がよく釣れて、豆鯵はいつも釣れるのよりずっと小さめ。
イワシもきょうは多くなくて、30cmもあるコハダ(コノシロ)が2尾、フエフキダイやサヨリ、ボラなどいろんなお魚に遭えました。

12時過ぎに引き上げました。


私たちが乗る船の前を渡し舟が行っていました。



着くところが同じところ。
陸上がるとまそのあついこと、暑いこと。
渡船屋さんのご厚意で若布や昆布をいただいて大急ぎで家路につきました。

今日の釣果

あれっ、イワシや豆鯵は写ってないですね。


イワシの天ぷら


鯵のお刺身


豆鯵の南蛮漬け


タイの塩焼き
チビさん達、自分たちが釣りあげたお魚を美味しそうに平らげていきました。
また行きたいそうです。
私も釣り大好きですので「また行こうね」と約束!
楽しかったけど疲れ果てたいちにちでした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨々日のことです。

2016-07-04 08:26:56 | 日記
7/1のこと。
毎日毎日雨で、畑はぬかるんでいるのですが草抜きには、土壌が軟らかくなっていてやりやすい。
びっくりするくらい伸びている草を抜いていると・・・〝うわっ”。
びっくりです。
 「とまこ」が死んでいたんです。
とまこ?そう世間では「イタチ」かな。
なんで? 草叢に❓❓びょうきかなぁ?
こんなこと初めてでした。
草に手が付けられなくなり、その部分はそのまんま。
こんなこと皆さんは経験ありますか?
何とか葬ってあげなきゃあねえ。

 ほんとうは西瓜の状態を見に行ったのに、少し時間がかかりました。
でも・・・

小玉スイカです。一個はまだ熟してもいないのに割れていました。
これも大きくなっていますが採り時がわかりません。
また割れないうちに収穫しないとね。

そうそう、スイレンが咲いていました。

実物のブルーがうまく写せません。
ほんとうはもっと涼やかな青です。

 暑い草叢で、22世紀のヤギさんが草を食んでいます。

ヤギさんはお仕事中ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする