楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

美味しい実

2021-12-13 09:56:00 | 日記
今の時季、おみかん、お柿、りんご、ブドウなどなど美味しい果物がどっさりありますよねえ。
お柿とおみかんを食べ過ぎる感あり。 要注意!!
畑では時季を過ぎた美味しい実がまだ頑張っているのを見てください。



何だと思います?
そうマルベリー、桑の実です。
山には大木になった桑の木があるのですが、小さな実しかならず、その上病気がついてしまっていてなっても口にしたことがありません。
が、この子は一昨年、知り合いから幼木をいただき畑に植えたものなんです。
昨年は10個ほどの実をつけたのですが、感動するほどおいしくもなく忘れていました。
でも今年は昨年よりはたくさんの実を付けました。
それも一個の実の大きさが5~6cmもある大きな実ですよぅ。
おまけに甘い!
その名残の実がまだ寒風に揺られています。
真っ黒になれず、ずっと大きくもなれず・・・
きのう剪定して木は一回り小さくなりましたが成長が早いので来年が今からとても楽しみです。
生食もいいけど、ジャムは最高だそうですから挑戦してみたいです。
取らぬ狸の・・・なんとやらになりませんように。



こちらは露地のトマトを青いまま収穫したものです。
少しばかり色づき感のあるのを選んで採りました。
ハウスの中で追熟して赤くなれば食べられるそうです。
完熟と違うので甘さは期待薄ながら頑張ってほしいな。
トマトを入れてあるカゴは、アジサイに巻き付いていたアケビの蔓で俄か手芸で編んだものです。
間に合わせ物でも、使えますよ。



小さな木ながら今年は50個余りもの実をつけてくれた紀州小ミカンです。
小さいけれど剥きやすくて美味しい。
そろそろ収穫時期を迎えています。



沢山蒔いたのにたった1本残った二十日大根。
何が悪かったんでしょうね。 発芽してくれませんでした。
ほうれん草の中で負けないでキレイに大きくなってくれたラディッシュ。
大事にサラダにしてあげよ!

 今朝は今年最後の中学校の読み聞かせでした。
今日も朝からいい気分。 いい一日の始まりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする