正月も4日。
世間ではそろそろ仕事始めかな? 始動開始ですね。
毎日がお休みの私には昨日と今日の区切りがなくなりつつありますが、お正月はやはり少し違ったかな。
でも県外に住む子供や孫たちは今年も帰れず、声が聞けただけ。
まあ元気そのものの孫たちの声に私も頑張らねば・・・なんて思わされました。
うん、がんばろ!!
素敵な可愛いお花をいただいていたのに写真撮るのを忘れていました。
見てください。

これはラッキョウ竹と言うそうです。
なるほど短い節がラッキョウとそっくりです。

可愛い胡蝶蘭。
さっそく飾らせていただきましたよ。
ありがとうございました。
お正月の庭に咲くお花たちも、代り映えしませんがみてあげてね。

寒くても花いっぱい。
強いです。

踊りはボタンもかずを増やして・・・

ネリネ
そろそろ終わりそうです。

まだケイトウも頑張って咲いてくれています。
こちらは昨日大麻町で見つけたアカシア

もう咲きそうなほど蕾が黄色くなっています。
大きな木いっぱいに蕾がついています。
また見に行きたいです。
世間ではそろそろ仕事始めかな? 始動開始ですね。
毎日がお休みの私には昨日と今日の区切りがなくなりつつありますが、お正月はやはり少し違ったかな。
でも県外に住む子供や孫たちは今年も帰れず、声が聞けただけ。
まあ元気そのものの孫たちの声に私も頑張らねば・・・なんて思わされました。
うん、がんばろ!!
素敵な可愛いお花をいただいていたのに写真撮るのを忘れていました。
見てください。

これはラッキョウ竹と言うそうです。
なるほど短い節がラッキョウとそっくりです。

可愛い胡蝶蘭。
さっそく飾らせていただきましたよ。
ありがとうございました。
お正月の庭に咲くお花たちも、代り映えしませんがみてあげてね。

寒くても花いっぱい。
強いです。

踊りはボタンもかずを増やして・・・

ネリネ
そろそろ終わりそうです。

まだケイトウも頑張って咲いてくれています。
こちらは昨日大麻町で見つけたアカシア

もう咲きそうなほど蕾が黄色くなっています。
大きな木いっぱいに蕾がついています。
また見に行きたいです。