![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/9cf726cb17ecdc1bb1e07379a3ad7f1a.jpg)
弁天山の山開きだったそうです。
この山だと、少々足の悪い方だって山登りができそうですよ。
登り口にある産直での買い物のついでに、1~2分ほどの登山をおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
こちらは家の山です
山の柿の木の下の花木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/f2e8327344e7a8302b57e7f968d1057c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/56236495f1b7773c2ce8581ebbf6e8e5.jpg)
ピンクのシモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/dd12f08694db74f95859d6d141ad7a22.jpg)
ここでは我が家のアジサイもブルーが美しいのです。
まだ咲き始めでほんのりブルーですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/61cad4a0052937a963c0a493acc8bdb8.jpg)
ブルーベリーがた~くさん、沢山なっています。
摘花も摘果もしたことがありません。 数を見ただけでその気が消えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/54726b47f62dd139349fa0c8b956ba24.jpg)
ヤマモモはこの通りまだまだ真緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/d73f1fdc1c1ff79e585d586462e42f64.jpg)
ポポーが1個。
去年よりすこ~し大きいかな。 でもきっとここまで。
残念ですが収穫するまで育ってくれないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/76/c3eb1ab97ffe87dbf9bd0ccbac1e7994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/006f009af891b95ddf5b526bc3792a8b.jpg)
スモークツリーがキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/614ea64b565e62a7cc20e0a07a925fbe.jpg)
消えてしまったと思っていたカワラナデシコの花が1つ咲いています。
きのうは高知も徳島南部も線状降水帯下にあって凄い雨量でしたね。
この辺りではよく降るねえ、程度の雨でしたが被害にあわれた方々お見舞い申し上げます。
異常気象には本当に手の施しようがなくて農家さんの大変です。 お疲れ様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)