春先から咲いていた花たちを、さららさんのアドバイスもいただきながらドライフラワーに・・・
連日それも一日中作動続けるクーラーの吹き出し口に吊るした花は綺麗な色を保って乾燥しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/45359584f70cac147eb4eeab2a3c4c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/b98c2092ff668fa40e2936fe3f7ac291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/2a659cccefd1461824b8ff30d394271d.jpg)
お部屋の中はカサカサの花だらけ。
どうかすると頭にあたったり、目を突きそうになったりして、夫さんには不人気ですが‶無視”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
でも可愛い花たちを長く見られるし、欲しい方には差し上げられるし、いいことずくめです。
手塩にかけたお花たちをドライフラワーにお勧めで~す。
さてこのところ毎日のように桃が届きます。
それも私好みのとても硬い桃。
最近は硬い桃が好まれるのかな? それとも我が家への心配りかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/4bb942c8560e64cf14ee9e8558738e64.jpg)
和歌山の桃 と書かれています。
白っぽい大きな桃。 とても甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/c33e489d84f73e6e0b41782a863f8697.jpg)
こちらは黒いほどの赤さ。写真では分かりませんがかなり黒い赤です。
山梨の桃。大きくて硬くて甘いですが、すこ~し和歌山の方の甘さが強いかな。
最近は徳島の鳴門(板東)の桃もとても甘いです。
いづれにしても今夏はフルーツが少なくてガッカリ気味だったから、美味しい桃が続いて嬉しい限りです。
連日それも一日中作動続けるクーラーの吹き出し口に吊るした花は綺麗な色を保って乾燥しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/45359584f70cac147eb4eeab2a3c4c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/b98c2092ff668fa40e2936fe3f7ac291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/2a659cccefd1461824b8ff30d394271d.jpg)
お部屋の中はカサカサの花だらけ。
どうかすると頭にあたったり、目を突きそうになったりして、夫さんには不人気ですが‶無視”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
でも可愛い花たちを長く見られるし、欲しい方には差し上げられるし、いいことずくめです。
手塩にかけたお花たちをドライフラワーにお勧めで~す。
さてこのところ毎日のように桃が届きます。
それも私好みのとても硬い桃。
最近は硬い桃が好まれるのかな? それとも我が家への心配りかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/4bb942c8560e64cf14ee9e8558738e64.jpg)
和歌山の桃 と書かれています。
白っぽい大きな桃。 とても甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/c33e489d84f73e6e0b41782a863f8697.jpg)
こちらは黒いほどの赤さ。写真では分かりませんがかなり黒い赤です。
山梨の桃。大きくて硬くて甘いですが、すこ~し和歌山の方の甘さが強いかな。
最近は徳島の鳴門(板東)の桃もとても甘いです。
いづれにしても今夏はフルーツが少なくてガッカリ気味だったから、美味しい桃が続いて嬉しい限りです。
清水白桃もう少し
なんだかお久で~す。
毎日お伺いしながらも、コメントできずにごめんなさいね。
そうですよねえ。北の方では日照不足で困っていること聞いていますが、ほんとうにどの県の果実も甘いのに驚くほどです。
まだまだこれからのフルーツが楽しみですよね。