生姜の砂糖漬け
今年は何もかも植え付けが遅れて、生姜も例外なく全く成長ができませんでした。
小さいけれど仕方なく、小さい砂糖漬けの完成で~す。
京都の老母が大好きなため、欠かさず植えてそれで作っています。
簡単ですが小さいのを干すのがチョット面倒かな。
こちらはチビちゃんの友人のご家族が待っていてくれます。
原料は我が家ではできません。
蔓が伸びるサツマイモは植え付ける場所もなく、いただきものの‟紅はるか”で作ります。
ほくほく型のサツマイモではこの美味しさが出ません。
ねっとり系が、美味しい干し芋のかぎですね。
干し芋をお送りすると、これもお決まりのように自家製の‟落花生”が送られてきます。
届けられる落花生はおじいちゃんが栽培して、プロが炒ってくれているようで、塩加減といい炒り加減といい申し分のないおまめさんです。
有難いことですね。
さてベランダでは・・・
今年もシンビが蕾をつけてくれています。
株元の整理ができていません、お恥ずかしい(いつものことですが・・・)
新しい年を迎えるころには咲いてくれそうです。
後に見えてる緑の葉っぱ
クレソンです。
枯れることなく、この時期になると断然元気になり緑濃い姿になりますよ。
けどお料理にはあまり使ったことがありません。
いつか使ってあげないとね。
生姜は風邪によく効くらしいですね。
甘すぎますが少しづつ毎日食べるのがいいのかも。
良いものが作れるかどうかは、植え付けが肝心です。
来年はうまく作りたいです。
年々暖かい冬が続き干し物にはカビが来ないかと心配なんですよ。
上手に乾いたときはとてもうれしいです。
感謝感謝感謝です!
日増しに晩秋彩が濃くなり辺り景色も紅葉の枯枝が目立ち始めました・・・
生姜の砂糖漬け、干し芋、干し柿、晩秋の美味しい食べ物が並ぶ頃になりましたね