taesan

taesanの周りに起こること・感じること

イソップ:二匹のカエル

2011-03-01 13:16:45 | 日記
二匹のカエルが牛乳の入ったポットの淵で飛び跳ねていた

ひょんなことで二匹とも中に落ちた

一匹は
「おーーこれだおしまいだ」とさけびゲロゲロ鳴いて溺れそうでした
もう一匹は
足をけって蹴りまくりついに足元が固まるのを感じるまで蹴りつづけました


何が起きたのでしょう?

なんと  牛乳が固まってバターになったのです
・・・・・・・・・・・・・・

信じられないと思われるかもしれませんが、
私がダッハウの収容所にいるとき
この話をすることで
無感情になっていた多くの人々の気力を奮い起こすことが出来ました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アルフレッドアドラーを回想して書いてある文章より



楽観主義と悲観主義とは大きな差があるらしい

学業・ビジネス・スポーツ・平均寿命などに大きな影響を与えるとか

人はそのどちらもいるのだから
トップに立つ人は両者のバランスをとることが大切だと・・なるほど・・・・・






「顎をお引くそして肩甲骨寄せる」習慣の効果

2011-03-01 09:06:27 | 日記
土曜日に教えてもらった

その日は顎を引くとすっごく違和感があった
なんだか目線も違うし

瞼がギュッと上向きで・・・・

変な感じが一日していた

ところが日曜日はそうでもなく

昨日は苦にならなかった


まさに習慣

習って慣れろである

顎を引くと

お腹周りがきゅっと引き上げられると同時に引き締まる感じ
わざわざ腹筋を入れているわけでもない

顎を出すと全体に緩み垂れ下がる感じ

裸で鏡の前でやってみると本当に筋肉の動きがそのようになっているではないか!!

肩甲骨の左右をひじや肩をできるだけそのままにして真ん中に寄せると
胸が開き方が下がる

これは首筋の筋肉を緩める→血行がよくなる
顔のむくみ等改善する可能性が出る
肩こりも改善する可能がある

そして女性が喜ぶバストアップにつながる

これも鏡で見たから間違いない

56歳もうすぐ57歳でもそうなるのだから
若ければもっと効果的かも

と言っても自分でいうのもなんだけど
それなりに栄養は取っているし
ストレッチなどメンテナンスもしているからまずまず基本はクリア―している

それがクリア―していなければ
筋肉の動きに気がつきにくいかもしれないなあ・・・・・
肩甲骨も寄せられないかもしれないなあ・・・・・

でもねえ・・・・

やったほうがいいよ―――

人生つややかに生きていったほうが楽しいとおもう

おすすめ

お金もかからない
軽くできる
どこでも
電車の中でも
お風呂に使っていても

立っているなら頭のてっぺんから引っ張られるというイメージで立てば

何となくモデル立ちのようです・・・

私は続けます

皆さんもよかったらご一緒にしませんか?

顎弾きと肩甲骨寄せ

2月28日(月)のつぶやき

2011-03-01 02:49:48 | 日記
00:19 from web
織田信長と明智光秀・・あらそう
14:26 from goo
自己受容について #goo_taesan-2010 http://blog.goo.ne.jp/taesan-2010/e/347c0ea6899f7910b0731d5f301ef9bc
18:36 from web
自分が決断したからか・・・仕事の結果が好転してきている。それはよいことだ。そしてこれはとめどもなく続いてゆく!うふふ。嬉しい!!ヒャッホー!
18:39 from web (Re: @seisuke0910
@seisuke0910 @kendweller いいですね。河原町ですか。四条やね?良かったら息子の店まで足を延ばしてみてください。おいしいものはあるはずです。銀閣寺方面ですが。
19:55 from web (Re: @keisuke3737
@keisuke3737 栄養は大事ですからね。体質改善はいろいろな可能性を広げるもの。私も頑張って話していこ!!
19:58 from web
同業の方が頑張っているとなんだかむむむむ・・・・私もさっさと!と気持ちが高揚する。落ち着いて比べず自分のできることを数多くやる。
23:11 from goo
顎を引いてウエストを閉めよう! #goo_taesan-2010 http://bit.ly/e7y2MX
by taesan2010 on Twitter