心理学を学び始めて少しづつ周りが変わり始めてきている
先ほど隣の町内へ帰って行った嫁が変化を感じたことを言ってくれた
「ままちゃん、今夜うちのお母さんや住ちゃんと話しているときとっても和やかにめちゃ上手く話を聴いていたねえ。
気持ちをちゃんと掴まえていたし話しやすい雰囲気でめちゃいいかんじやったわあ」
以前は何度もダメ出しをしたりその考えと違う方法は・・などと
教えにかかったり・・・・
学び始めたころはロジャーズの傾聴って意識して神経張っていた
だから聴く事も疲れ・・・ヘロヘロになっていた
ところが今夜はみんながリラックスして話をしていた
学んだことを聴きたいという住ちゃんに話し伝えたいことは話せ伝えられたしその時間も短かった
相手にちゃんと伝わったかの確認もできた
交流分析の中の自我状態が3つあり
それが P C A という大きくわ変えると3つで細かくすると5つだ
お互いにこの3つは皆持ち合わの中でいるがどの状態でいるか・ということは別問題かも知れない
そして共生関係は二人または三人以上人間がいるのにもかかわらず
PACが一人分しか存在しないという構造で交流が起こっていて閉塞感があるという
夫婦の問題や子供と自分
友達関係など
そんな人間関係で関わりやすくなるコミュニケーションをできるといいなあ・・・・・
出来ることをチョイスしてやってみようとそれぞれが感じてい居た
なかなか楽しい夜の時間だった
秋は夜長でゆっくりじっくり話を聴くのにいい感じ
自分をOKとすることの大事さなど経験した人が自分の感じたことを表現していた
自分のビジョンに一歩一歩進んでいるって感じ!
先ほど隣の町内へ帰って行った嫁が変化を感じたことを言ってくれた
「ままちゃん、今夜うちのお母さんや住ちゃんと話しているときとっても和やかにめちゃ上手く話を聴いていたねえ。
気持ちをちゃんと掴まえていたし話しやすい雰囲気でめちゃいいかんじやったわあ」
以前は何度もダメ出しをしたりその考えと違う方法は・・などと
教えにかかったり・・・・
学び始めたころはロジャーズの傾聴って意識して神経張っていた
だから聴く事も疲れ・・・ヘロヘロになっていた
ところが今夜はみんながリラックスして話をしていた
学んだことを聴きたいという住ちゃんに話し伝えたいことは話せ伝えられたしその時間も短かった
相手にちゃんと伝わったかの確認もできた
交流分析の中の自我状態が3つあり
それが P C A という大きくわ変えると3つで細かくすると5つだ
お互いにこの3つは皆持ち合わの中でいるがどの状態でいるか・ということは別問題かも知れない
そして共生関係は二人または三人以上人間がいるのにもかかわらず
PACが一人分しか存在しないという構造で交流が起こっていて閉塞感があるという
夫婦の問題や子供と自分
友達関係など
そんな人間関係で関わりやすくなるコミュニケーションをできるといいなあ・・・・・
出来ることをチョイスしてやってみようとそれぞれが感じてい居た
なかなか楽しい夜の時間だった
秋は夜長でゆっくりじっくり話を聴くのにいい感じ
自分をOKとすることの大事さなど経験した人が自分の感じたことを表現していた
自分のビジョンに一歩一歩進んでいるって感じ!