ホテルからタクシーで出かける場合でも、
普通は道路まで出てひろうのですが、
この時は、来訪者もいるし、外は、零下10度以下で、
日本から来た人には厳しいでしょうから、
私にしては珍しく、ホテルの目の前にいるタクシーを利用することにしました。
週末だったので、数台が待機していました。
空港とか長い距離を好んでいるんだろうなあと思いつつ、
市内の行き先を言うと、拒否はしない。
そのまま乗り込んで、途中ではたと思いました。
メーターはどこ?
そして、案の定・・・・・
到着したら、「30元」と。
この日はすいていたから、せいぜい10元程度のはず。
片言で何言っても、何やら30元の領収書を用意している。
10元ちょっとでいいなあと思い、まあ、15元を置いて出てきました。
運転手もそれ以上は強行に出ませんでした。
北京でも先日、100元と言われてOKして乗ったら、
途中で渋滞して、150元くれと言い出しました。
100元でも、充分 倍程度の価格の距離のところです。
普通だったら、50元以下の距離。
乗ったのは夕刻だけど、渋滞前には目的地に着く時間帯。
北京の人達には散々、高すぎ! なんでそんなのに乗ったの! と。
だって寒かったし、あんまり車通らなかったし、、、、。
何やら、遠回りしています。
慣れない外人と見抜かれたのか、北京オリンピック会場だった
鳥の巣を回っていきます。
あれっ、なんでこっち方向を走ってるんだ?
そして、渋滞の時刻に突入。 計算済みだった?
で、そこでは、目的地のちょっと手前で歩ける距離だったので、
100元 ぽんと出して、降りました。
タクシーは、市内はメーターで走ってくれるものの、
南の瀋陽駅付近、時には大原街という繁華街界隈あたりでも、
値段交渉をしてきます。
その場合は、メーターがついていても、メーターを一瞬だけ下げて元に戻して、
機械上は、空走行・・・と言う形にして走る、、、ということもあります。
たかだか、日本人からしたら、30元は、360円!
150元は、1800円。
何をけちってるのって?
昔、南西アジアの国の方にいわれた事があります。
そうやって、物価の高い国の人達が安易に現地にしては高額な金を平気で
払うから、その土地の物価が上がっている。
賃金等に影響してくる。
あっちの日本企業はあんなに出している、、
でも、純粋な土地の人間にとってはそれは高額だったりする、と。
競争原理はあるのでしょうが、
安易に考えてはいけないことだと思っています。
決して、ケチで言っているのではありませんよ。
とにかく、慣れるには大変。
普通は道路まで出てひろうのですが、
この時は、来訪者もいるし、外は、零下10度以下で、
日本から来た人には厳しいでしょうから、
私にしては珍しく、ホテルの目の前にいるタクシーを利用することにしました。
週末だったので、数台が待機していました。
空港とか長い距離を好んでいるんだろうなあと思いつつ、
市内の行き先を言うと、拒否はしない。
そのまま乗り込んで、途中ではたと思いました。
メーターはどこ?
そして、案の定・・・・・
到着したら、「30元」と。
この日はすいていたから、せいぜい10元程度のはず。
片言で何言っても、何やら30元の領収書を用意している。
10元ちょっとでいいなあと思い、まあ、15元を置いて出てきました。
運転手もそれ以上は強行に出ませんでした。
北京でも先日、100元と言われてOKして乗ったら、
途中で渋滞して、150元くれと言い出しました。
100元でも、充分 倍程度の価格の距離のところです。
普通だったら、50元以下の距離。
乗ったのは夕刻だけど、渋滞前には目的地に着く時間帯。
北京の人達には散々、高すぎ! なんでそんなのに乗ったの! と。
だって寒かったし、あんまり車通らなかったし、、、、。
何やら、遠回りしています。
慣れない外人と見抜かれたのか、北京オリンピック会場だった
鳥の巣を回っていきます。
あれっ、なんでこっち方向を走ってるんだ?
そして、渋滞の時刻に突入。 計算済みだった?
で、そこでは、目的地のちょっと手前で歩ける距離だったので、
100元 ぽんと出して、降りました。
タクシーは、市内はメーターで走ってくれるものの、
南の瀋陽駅付近、時には大原街という繁華街界隈あたりでも、
値段交渉をしてきます。
その場合は、メーターがついていても、メーターを一瞬だけ下げて元に戻して、
機械上は、空走行・・・と言う形にして走る、、、ということもあります。
たかだか、日本人からしたら、30元は、360円!
150元は、1800円。
何をけちってるのって?
昔、南西アジアの国の方にいわれた事があります。
そうやって、物価の高い国の人達が安易に現地にしては高額な金を平気で
払うから、その土地の物価が上がっている。
賃金等に影響してくる。
あっちの日本企業はあんなに出している、、
でも、純粋な土地の人間にとってはそれは高額だったりする、と。
競争原理はあるのでしょうが、
安易に考えてはいけないことだと思っています。
決して、ケチで言っているのではありませんよ。
とにかく、慣れるには大変。