花茶 って、 こんなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/fe84bf1526f16903ee9d09ad167738ef.jpg)
大きさは、小さじスプーンほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/7b40583b1b435e37c0112c161ba7b708.jpg)
コーヒーメーカーのポットに入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/dbdf988d2e69d1c2e4fccf960a580a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/6c7e3f7ca6b056573b78d8c677a2ea62.jpg)
立派な缶に入っていたりすると、一個500円したりして。
これは、茶城という問屋街が瀋陽にいくつかあるのですが、
庶民的なお店で、一個130円くらいだったかなあ。
茶城(ちゃじょー)も問屋、、、という雰囲気ではない
高級感いっぱいのところも出てきているようです。
味? お味? う~ん、こんなもんかなあ、
珍しいからね~って感じかなあ。
高いのはまた違うのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/fe84bf1526f16903ee9d09ad167738ef.jpg)
大きさは、小さじスプーンほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/7b40583b1b435e37c0112c161ba7b708.jpg)
コーヒーメーカーのポットに入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/dbdf988d2e69d1c2e4fccf960a580a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/6c7e3f7ca6b056573b78d8c677a2ea62.jpg)
立派な缶に入っていたりすると、一個500円したりして。
これは、茶城という問屋街が瀋陽にいくつかあるのですが、
庶民的なお店で、一個130円くらいだったかなあ。
茶城(ちゃじょー)も問屋、、、という雰囲気ではない
高級感いっぱいのところも出てきているようです。
味? お味? う~ん、こんなもんかなあ、
珍しいからね~って感じかなあ。
高いのはまた違うのかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます