今日12月28日は、官庁の御用納めの日であり多くの学校や会社も明日からは年末年始休業に入り、今晩はそれぞれ忘年会も開かれるのである。。
わが、大船渡高校卓球部のクラブ活動も来年1月3日までは休みとなる。
現在はセキュリティーの関係から学校は全面的に使えないが、一昔前までは卓球の練習休みは1月1日の元旦だけの時代がずっと続いていたのである。
一方、我が社も明日から1月4日まで年末年始休業に入るが、年明け早々に仕上げなければならない製品があり、30日と1月4日が実質上の仕事納めと仕事始めになりそうである。
また、今日は母の44回目の命日である。
その時中学生であった私は、家に居ても嫌なので卓球の練習に行ったのを今でも思い出す。
今年の大震災では、父母がもし生きていてこの現実に遭遇していたら、いったいどう感じたのだろうか?などなど、平常であればそこまで仏様に対して思いを馳せる事は少ないにも拘らず、今回に関してはたびたび問い掛けていたのである。
いずれ、何ごとにも節目が大事だと教えられ育ってきた私には、今日という節目も大切な日であることは言うまでも無く、後4日をしっかり過ごして行こうと気を引き締めなおしている。