先日、6月に入って1回目の給油をしました。
毎回満タンまで入れて35Lちょっと。
そう、今までは4000円もあれば満タンになった。
もっと安く上がるときだってあった。
お値段6231円なり・・・
高い。高すぎるぞガソリン。
いい加減、車で移動する気がなくなる値段です。
という訳で、最近は会社へはなび号弐号機で。
今日は、テニスも弐号機で行ってきました。
片道6km。
40分の道のりでしたけど、意外とあっさり走れました。
しかし・・・福井ってのは歩道とか自転車道が全然ダメやね。
走りにくくてしゃーない。
ちなみに、この移動がウォーミングアップになったのか、
テニス自体は絶好調でした
しばらくはなび号弐号機が中心の生活になりそうです。
こいつは排気ガス出しませんから。
究極のエコマシンですよ。
雨降ったら仕方ないけどね。
毎回満タンまで入れて35Lちょっと。
そう、今までは4000円もあれば満タンになった。
もっと安く上がるときだってあった。
お値段6231円なり・・・
高い。高すぎるぞガソリン。
いい加減、車で移動する気がなくなる値段です。
という訳で、最近は会社へはなび号弐号機で。
今日は、テニスも弐号機で行ってきました。
片道6km。
40分の道のりでしたけど、意外とあっさり走れました。
しかし・・・福井ってのは歩道とか自転車道が全然ダメやね。
走りにくくてしゃーない。
ちなみに、この移動がウォーミングアップになったのか、
テニス自体は絶好調でした

しばらくはなび号弐号機が中心の生活になりそうです。
こいつは排気ガス出しませんから。
究極のエコマシンですよ。
雨降ったら仕方ないけどね。