今日は、
1、ポストの修理
2、パソコンの購入
3、パソコンの初期設定
4、ネット接続を完了させる
ただし、全て、4月から奈良で新生活を始めた妹の。
という訳で、朝からなび号で奈良へ。
まず、マンションのポストの修理して、
それから再び車に乗って第二阪奈と阪神高速使って梅田へ。
大阪駅周辺、変わりましたねぇ・・・
HEPナビオのカレー屋さんで昼食。
ジャージ、学生服での入店お断りのドレスコードなお店でした。
確かに雰囲気あって味もなかなか素敵なお店。
それからヨドバシカメラでPC購入。
そして、また生駒山を越えて奈良へ。
セットアップをパパッとこなして、
ネットも問題なく接続完了(と言うか、普通につながった)
夕食を食べてから、また福井まで戻ってきました。
本日の移動距離・・・約400キロ。ま、こんなもんでしょう。
来週から平城京遷都1300年祭だそうで。
賑やかになる前のちょっと静かな奈良市内でした。
1、ポストの修理
2、パソコンの購入
3、パソコンの初期設定
4、ネット接続を完了させる
ただし、全て、4月から奈良で新生活を始めた妹の。
という訳で、朝からなび号で奈良へ。
まず、マンションのポストの修理して、
それから再び車に乗って第二阪奈と阪神高速使って梅田へ。
大阪駅周辺、変わりましたねぇ・・・
HEPナビオのカレー屋さんで昼食。
ジャージ、学生服での入店お断りのドレスコードなお店でした。
確かに雰囲気あって味もなかなか素敵なお店。
それからヨドバシカメラでPC購入。
そして、また生駒山を越えて奈良へ。
セットアップをパパッとこなして、
ネットも問題なく接続完了(と言うか、普通につながった)
夕食を食べてから、また福井まで戻ってきました。
本日の移動距離・・・約400キロ。ま、こんなもんでしょう。
来週から平城京遷都1300年祭だそうで。
賑やかになる前のちょっと静かな奈良市内でした。
実は転職活動中で今月何度か久々に梅田周辺を歩きました(^^)
ヒマすぎるんで6月に簿記3級も受けようとしてますが、精算表完成させるってすげぇ手間ですね。
何とか2級までやりたいけど…。
今転職活動中ですかぁ~。
大阪駅周辺、日に日に通路が変わって、
まるでダンジョンですよ~。
簿記は持ってて絶対に損ないですよ。
精算表はデカイ表ですけど、中身は単純な内容のあつまりなので、サイズに惑わされないで~!!
是非2級まで取ることを僕もオススメしますよ。
工業簿記とか入ってくるけどね。