goo blog サービス終了のお知らせ 

Nabi's Art Place

なびのアートプレイスへようこそ。
ここへたどり着いたのは一期一会。ごゆっくりどうぞ。

CM苦情その2

2006-02-12 00:40:12 | Weblog
いかにもアメリカで作られてそうな通販のCMは
相当インチキくさいと思う。


誇大広告もええ加減にせーよ・・・とツッコミどころ満載です。
そして、高額な価格と「おまけ」の数々。
よくこんなCM出来るなぁ・・・と思います。

ブライアン、私最近困ったことがあるの~
なんだよジェシー。そんな事で悩んでるのかい?
そこでこれ!これなら君の悩みなんてスグに解決さ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀の屋台ラーメン

2006-02-11 01:13:31 | Weblog
今日は-思考くんとマラソンをした後、敦賀の屋台ラーメンを食べにいった。
何度も行っている店へ行った。ここの味はなかなかお気に入りの店だ。
屋台に入った。
店主がおじいちゃんから息子らしき人に変わっていた。

ラーメンが出てきて、スープを飲んだ。
違う!明らかに違う!
味はかなり薄目になっていた。つまり、正直言って前回の味よりも落ちていた。
ちょっと残念だ。
もうすこし頑張って修行してほしい・・・と思った。
このままでは激戦区を勝ち抜くのは困難だと思った。

屋台ラーメンって、店出してるチェーン店と違って、評判ってなかなか聞くことなからね。利用客層の影響もあるけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦情・・・

2006-02-10 13:55:40 | Weblog
ここ数年ずーっとCMで生命保険のCMやってますよね。
はっきり言って良くわからないんですけど。

特にア○コ

今なら資料請求するとメロンがもらえます
今なら全員の温泉の素がもれなくもらえます
今なら抽選で選べるギフトが当たります


なんてずーっと言ってますよね。
あのCMしつこいし、演出がヤラセ丸出しだし、どこのCMでもやってるし、

まあ、結論から言ったらうっとおしいんですけど。
そもそもあんなCMじゃ何売ってる会社か分からねーよ!!

とつくづく思います。
うちのばあちゃんも「ほんまに嫌らしい宣伝や」と言ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の苦みを堪能したい人へ

2006-02-10 11:34:43 | Weblog
<↑まろやか>
サンピン茶(沖縄)

十六茶・爽健美茶
ウーロン茶
サンガリアのお茶

伊右衛門緑茶
おーいお茶

おーいお茶、濃い味

ヘルシアウーロン茶
どくだみ茶


抹茶(本物)
ヘルシア緑茶

<↓苦い>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン

2006-02-10 01:21:08 | Weblog
この世に本当にポケモン(ポケットモンスター)が存在したら、さぞかし楽しい世の中になっただろうと思う。

でも、ストーリー上でのルールは、ポケモンを扱うためには年齢制限があるんだよね~
つまり、ポケモンは大人の遊びであるってこと。
つまり、現在の世界で言うと
「乗馬」「鷹狩り」「ウサギ狩り」「鵜飼い」なんかに値する遊び(?)なのかもしれない。
そもそも、あの小さなモンスターボールに入れるって事は、一度モンスターを原子レベルで分解するってことか??
そして、原子配列を復元することで再び呼び戻し、戦闘用として鍛え上げる・・・

恐ろしい事です。
そりゃー子供には扱えないはずだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒濤の日本海

2006-02-09 13:18:39 | Weblog
真冬の荒れ狂う日本海を見ると、なぜかテンションが上がる。


それは自分の興味であり、恐怖でもある。
砂浜の先には地上とは違った次元が目の前で展開されているからだ。
まあ、いくら興味があっても前に進んではいけない。

大海原に連れ去られて、遠い異国の地まで運ばれますよ。
もちろん「遠い異国の地=地球上」とは限りませんし

だいぶ昔に、釣りをしていて、11月の日本海に転落した時はさすがに焦った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギ

2006-02-09 12:58:46 | Weblog
お昼の某有名番組を見ていた。

長ネギ特集だった。
ネギを真っ黒に焼いて、中を食べるとメロンより甘いらしい。
甘みって言っても、ネギとメロンでは甘さの「種類」が違うやろ~
と思った。

長ネギを細かく刻んで、ラー油をかけると辛み成分で風邪やインフルエンザ予防になるらしい。
ただでさえ辛い長ネギにラー油なんか混ぜたらすごい味になる
と思った。

でも、たぶん今後我が家に限らず日本中のお宅では実験が開始されると思う。
スーパーの長ネギの売れ行きに注目だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-02-08 23:00:38 | Weblog
僕は美術部では水彩画を中心に描いている。
水彩絵の具と言っても、ガッシュ(不透明水彩)というちょっと特殊な絵の具を使用する。
ガッシュは塗り重ねることが出来て、油絵のような感覚で描くことが出来る。
そのため、自分の塗り方についてこれるが重要だ。
僕がいつも使用している紙の一部を紹介したい。

①ケント紙・・・とにかく真っ白で、安い。しかし、ツルツルなので、絵の具の浸透性に少々問題がある。大きな絵を描くときはあまり使用しない。

②キャンソン紙・・・ガンガン塗っても耐えられる。かなり幅広いジャンルの描き方に対応出来るらしい。発色もなかなか良くて、最近お気に入り。しかしかなりの高級品らしく、値段が高い!!B3のボードで700円くらいする。

③シリウス水彩画紙・・・まさに水彩画のためにある紙。個人的には一番気に入っている。やっぱり絵の具のノリは最高レベルだと思う。値段はキャンソン紙並みに高い(それ以上かも)。しかも相当大きな画材屋に行かなければ売ってない。

この3つを主に使用してます。
あとはボードの厚みですね。もちろんできる限り厚いボードを使います。
薄っぺらいと安いけど、すぐにヘタるので(笑)

あとは自分の技術。がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の携帯電話

2006-02-08 16:16:45 | Weblog
携帯電話にそろそろ疲れが出てきました。
・・・と言いますのも、もう1年半以上使っているんだけど、そろそろ電池寿命がジワジワと減ってきているのが分かるんですね。

もうそろそろ買い換えかな・・・と。

でも、最近の携帯電話、どうも各社あんまりしっくりくるのがなくて・・・
画面が回転するとかお財布ケータイだとか・・・
はっきり言って中途半端にハイテクなのは要らないんですけど

一昔前の世代くらいが丁度良かった気がするのですが。
まあ、デジカメ代わりに使用するので、画素数が高いのが良いのですけど。
いっそのことWILLCOMの携帯とPDAが合体したような最新ハイテク携帯ってのもいいかな・・・なんて考えてます。
でも、PHSだから多分実家だと使い物にならない気がする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋に落ちたら

2006-02-08 00:41:17 | Weblog
自分が人を好きになった時、いつかは相手に思いを伝えなければならない。
しかし、それは非常に自分の中で葛藤が起こる決断だ。
もしも・・・なんていろんな事を考えてしまう。

しかし、相手に思いを伝えるときに必要なもの
それは95%の相手を思う気持ちと5%の勇気である。
ここで重要なのは5%の勇気。
これがあるかないかで自分の恋愛の勝敗が決まると言ってよいと思う。
つまり、思いを伝えた結果ではなく、勇気を出して思いを伝えたかそうでないかが最も重要なのだ。

僕は5%の勇気が欲しい!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする