たかちゃんのダイビングログ

ダイビングの思い出を写真付きで残したいと思います。ほぼ、自分用の備忘録です。

宮古島ダイビング2日目(ガオー、牛さんこわいよ、牛さんたのしいよ)

2024年03月12日 | ダイビング
昨夜は雨で、一晩中、強風が吹き荒れてました。
朝になり雨は上がって晴れてはいるものの、強い北風が残っています。
ということで、本日は南岸エリアへの遠征となりました。

伊良部大橋を過ぎるまでは人の背丈以上の大波が迫りくる大時化でしたが、ポイントは風はあるものの海面は凪いでいました。
南岸エリア - Spherical Image - RICOH THETA<iframe class="ricoh-theta-iframe played-once" src="https://theta360.com/s/3xJAvC6g3P7IBioQ6IO99VZpY?view=embed&width=500px&height=375px&autoplay_cnt=0" style="width:500px;height:375px; max-width: 100%;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

1本目:ガオー
ポイント名の由来は、崖の開口部が獣が口を開けて「ガオ~!」ってやってるのに見えるからとのこと。一説によると、下地島のマオー(魔王)に掛けているとか。

お日さま燦々で、透視度も文句なし

この裂け目から直潜降していきます

洞窟内はクレバスが縦横無尽に広がっており、まるで迷路です

頭上が開けているところも





知らぬ間にボート下に戻ってきました


2本目:牛さんこわいよ
ここは真っ暗で水中ライトが必須、川口浩の世界をリアルに体験ができます。

あそこの穴から入っていきます



魚網があったりロープがあったりでカリブの海賊みたい

後半は開口部があり、海の青さに魅了されます

外洋に戻ってきました

3本目:牛さんたのしいよ
えっ!この裂け目から入るの?って感じのところでした。

午後になっても透視度は抜群


この裂け目から入っていきます

黒と青の世界が素敵

外洋に戻ります

2日目はこれにて終了、南岸エリアでの王道ダイビングでした。
楽しいことはあっという間に終わるな。
コメント

宮古島ダイビング1日目(クロスホール、L字アーチ、サバ沖アウトリーフ)

2024年03月11日 | ダイビング
今日は予報通りどんよりとした曇り空で、南風がそよそよ吹いています。そんな中、ボートは一路伊良部島方面へ。


1本目:クロスホール
L字型の洞窟で、今回は初めて縦穴から入りました。

開口部

直潜降

見る位置によって十字に見えるからクロスホールと言うが、、、見えるかな?

アカマツカサがぐっちゃり

あそこから出てきました。

35分程でボート下に。

2本目:L字アーチ
棚の上を進むと巨大な開口部が。

開口部上部から下を見るとハート♡型の岩が。

巨大なアーチをくぐります。


アーチの下でロウニンアジに遭遇

棚上に戻ってきました


3本目:サバ沖アウトリーフ
ディープダイブが続いたので3本目は浅場で珊瑚ウォッチングです

サバ沖アウトリーフ - Spherical Image - RICOH THETA



初日はこんな感じの伊良部島での王道ダイビングでした。
明日は北風に変わる予報だから下地島、強さ次第では南岸遠征かな。
コメント

宮古島ダイビング2024年3月 羽田→宮古島 移動編

2024年03月10日 | その他
ケチな俺の年に1度の大散財ツアーである宮古島でのダイビング、今年もやっとこの日がやってきた。

今回は往復ともスカイマークで。
新型コロナが明け旅客需要が回復したのかANA/JALでは貧乏な俺には手が出ません。
ありがとう、スカイマーク。

機内はほぼ満席


往路の座席は列島が見える右側の窓際一択。

機窓富士


C滑走路よりテイクオフ!🛫

東京湾アクアラインと羽田空港

三浦半島

江の島


芦ノ湖

富士山と南アルプス


知多半島とセントレア

昼飯

奄美大島

徳之島

久米島

いよいよ着陸 🛬

本日の飛行ルート


下地島空港にはボーディングブリッジが無く、到着ロビーまでは地上移動という貴重な体験ができます。


ハイビスカス


コメント

2023年のラストは真鶴・岩でファンダイビング

2023年12月21日 | ダイビング
今年も真鶴・岩で潜り納めをしてきました。


お天気は文句なしの晴れですが、風がとても強くボートは欠航😭 、ビーチダイビングになりました。

1本目:砂地(手前側)
IN:9:55、OUT:10:48、MAX:11.2m、AVE:8.8m、水温:17.0度

浮遊物少なく、透視度は15mくらい。

定番のムカデミノウミウシ

シマウミスズメ

砂紋がきれい

オオモンカエルアンコウ、擬態が上手

シロギス?の群れ

キイロウミコチョウ

ムレハタタテダイ

マツカサウオ

ヒラミルミドリガイ

コケギンポ

2本目:砂地(沖側~ゴロタ)
IN:12:05、OUT:13:01、MAX:12.2m、AVE:9.6m、水温:16.8度

透視度は変わらず15mくらい

テンス

ホウボウ

シュスヅツミ

タツノイトコ

モンガラドオシ

オオガラスハゼ

イソギンチャクエビ

オキゴンベ


ヒメゴンベ


ハナタツ

アオウミウシ

これにて潜り納めは終了。
今年は3月の宮古島で200本に到達したあたりからペースが落ちてしまい、21本でした。どれも楽しかった~😊 
来年は西側にも行ってみようかな~なんて思ってみたりしてね😉 



コメント

四国遠征(柏島、愛南) in season 2023 <9/23:高知→東京 移動編>

2023年09月23日 | その他
前日のうちに高知市内へ戻ってきていたので、午前中はのんびりです。
イオンモールへ買い物へ行った後、帯屋町の明神丸でランチ。

これやき定食と生ビール

ファイヤ~!

食後は高知城まで散歩


石垣の曲面が美しい!


さらば、高知👋また来年!


帰りの飛行機


帰りも満席でした。

飛行ルート、定刻より10分早い着陸でした。

ぷしゅう~🍺


おしまい
コメント