今年2回目の雲見でのダイビングとなります。
普段であれば同じ場所で年に複数回、宿泊でダイビングすることは無いのですが、8月の台風8号の被害を見て何かしなければと。募金だけで済ますのは何か違う気がして、ならば日常生活が戻ったら雲見でお金を使おう、と今回の計画に。
午後から西風が強くなるとのことで8時集合となります。😖
自宅からは順調&ノンストップで約4時間掛かるので、余裕を見て3時半に家を出ます。
国道16号→国道129号→圏央道→小田原厚木道路→箱根新道→伊豆縦貫道→伊豆中央道(江間料金所は迂回)→修善寺道路(早朝だからか無料でした)→天城北道路→国道136号と経由し、途中、小田原料金所、道の駅月ヶ瀬で小休止し、現地サービスには7時半過ぎに到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f5/84ce029f142c8e662a6911b8f05488fc.jpg)
本日のお客さんは全部で6名、祝日だからもっと沢山いるかなと思ったけど、飛び石だったからかな。はまゆさんもお客さん少なかったです。
1本目:牛着岩
ポイントMAP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/11dc03e4c3ecbe98223877104ed233a7.jpg)
小牛の沖側のとんがりの辺りにエントリー、24アーチ→縦穴→餌付けの穴→トイレの穴のコース取りだったかな?
透視度は1日を通して12~15mって感じでした。最近になって落ちたそうですが、8月の時に比べたら全然良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/c56721c2ec973a87e9ccf888558a0eaa.jpg)
イサキの大群がいたけど、全然写ってなかった 😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/ce6b4ee7ac527bc52fabb4a623fa00a6.jpg)
アオサハギyg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/3da9c72b26f9602c9f189a3fe9bf2583.jpg)
クマノミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/c3780be52dfcea8e9235f6bfbe666a85.jpg)
カザリイソギンチャクエビ、透明で全然分からんよ 😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/d7208b52c6556eb805693e061e6693da.jpg)
フジイロウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/21e2729b975e1f73e599eea5e55fb9a4.jpg)
24アーチの中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/f93acb435dd9ffb2a26b2d7593d01547.jpg)
餌付けの穴ではキンメモドキがぐっちゃり
トイレの穴、-14mに居ないと見れないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/5f5e18f2249ffc3d05fea72ac40792a8.jpg)
根頭で安全停止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/0a87c6139c187f49747c50becf10825e.jpg)
流れがあって、流されないよう岩に捕まっているのに必死でしたが、頭上ではキビナゴとカンパチの追いかけっこをやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/a3a0ff0dd39d3e8f5cbebe81e26cf804.jpg)
エキジット、波が少し出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/ec15d85970a7840881df09253b7f6e26.jpg)
2本目:黒崎
水中MAP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/5b728e7f362b2e21e0d44773c6d7f02c.jpg)
Vケーブの入り口にシロクマ、正面から撮りたかったけど壁に下向きに 😒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/926e030518467d7cea080554b175039a.jpg)
コトヒメウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/93/7defca3e197cf572b0a9c8022972d58f.jpg)
オルトマンワラエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/b4e0db4d79233368f07166aa910bab32.jpg)
ハナかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/cc3b0701385a1e06e4cb3ee60ce55bf5.jpg)
ホホスジタルミyg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/c530ecab96f04aa3e8cb8f1bba2061f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/68f2fbda91530082f86b4bdd7a199d40.jpg)
アオサハギyg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/875460b4d8466c8f34873e175a0d248d.jpg)
大穴のキンメモドキ
ハタンポの群れも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/9f45cad5cef97f3f3aafa14cb55d3e89.jpg)
マダラタルミyg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/230cda5b4575bff705be4abad95790b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/16efa4cb0faca3c77f90d5690716668c.jpg)
自生のテーブルサンゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/c3f4196da59d62fa8334b4365076aaf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/8ce226bd6097f3a341bb668745976180.jpg)
3本目:牛着岩
沖側は波が出てきて危ないので、湾側からクレバスを生き物を探しならの往復となりました。
小牛を海底から見上げたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/c4f379a2a1501b5e318db4dc52fd3f6d.jpg)
イバラカンザシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/7463b5f5f73f4fe70b44d8a8030c52bb.jpg)
ニセハクセンミノウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/445a193910301fc8b19cdba2e3cb734d.jpg)
ナガレモエビ(エビは横から撮らないとな。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/606fee4c1e8979fe3d1c83a153d5d23b.jpg)
ブルースクリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/63ed21c58bd9cd38c1e3e56c9b744e26.jpg)
オルトマンワラエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/920f4171f7a7b1994c4b6ddc97aed688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/aa/937a7c9028804597882ccac0876cdf59.jpg)
風が強くなる前にということで昼飯抜き3本、これにて終了。
疲れて腹減ったけど、楽しかった~ 😀
明日はもっと吹くみたいだけど、大丈夫かな?
さて、今夜のお宿は港前の「かごや」さん。
旅行割でお安く泊まれ、3,000円のクーポンももらったので実質1,700円くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/55258798053f94b053a1f00ca5e2a31a.jpg)
夕飯までに時間があるので餌木を投げて遊びますが、リールの糸巻きの状態が悪く全然ダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/76de1696f845c06b512b7d60be567ad1.jpg)
釣りは早々に止め、夕日を鑑賞して宿に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/1307d28364a53ccf0636a97005b26007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/debfc715262812c0e0a7e71e55b00ee2.jpg)
2日目に続く。