今年の3月に宮古島で200本を迎えてからダイビング熱が少し下降気味だったけど、今日は2ヶ月半振りにダイビングは真鶴・岩へ行ってきました。
道中ぽつ、、、ぽつ、、、な感じの雨でしたが、お店に着いた時は小雨がしっかりと降ってました。😵 テンション⇩⇩です。風は吹いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/98651418690af919f632ec4c9c46b440.jpg)
1本目:砂地
Entry 9:06、Exit 10:01、Dive Time 55分
水温 19.0度
平均 8.6m、最大 10.4m
透視度は6~7mって感じです。浮遊物は少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/f61c957fe3f4f0199189406d4fd3b6df.jpg)
オハグロベラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/5774f56f3b349475a211ddb95a6e4956.jpg)
アヤメケボリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/b657797f58a86e222f1060170383dd7c.jpg)
カザリイソギンチャクエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/e92c73818df09c7c4f790f8af638f67b.jpg)
ヒロウミウシ(1個目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bb/c83e6c696b36e5084bca958f16d77fdd.jpg)
アヤニシキ(海藻)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/a39a448991f5e90eb0ff2f5a021c1f88.jpg)
シュスヅツミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/f71d1a9b952778ffc27d2a6989a96c54.jpg)
ヒロウミウシ(2個目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/eaaebf47de177417f781e23badfb67cb.jpg)
アオリイカのペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/e004f7bb830085e3dc319738c20a7948.jpg)
アオリイカの卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/2a70185cfeb325f73babaa80740b9ca5.jpg)
キタマクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/5b79a112e101a81c95418ffbe785d8a7.jpg)
ヒロウミウシ(3個目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/7b564f4a971c9dc3cc694e0482cd2531.jpg)
ミドリアマモウミウシ(小さ過ぎて肉眼では分からず 😅 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/f5cef4819661614e19605f90db45483e.jpg)
ヒロウミウシ(4個目、これは接合中かな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/2af569c961f7eb8b5e50d3573953d4c0.jpg)
クロホシイシモチの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/9bb3185b5439d13efe27278f39f682e1.jpg)
2本目:ゴロタ
Entry 11:11、Exit 12:00、Dive Time 49分
水温 19.2度
平均 8.8m、最大 11.0m
透視度は変わらず6~7mってとこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/858db12db650ea23e82d14d18a31ea8e.jpg)
傷だらけのブダイ、目も白く弱弱しい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/ad0f38e43fe6295c0c38935a6ff35938.jpg)
マツカサウオyg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/14c28f1715056484979c254a51075200.jpg)
コケギンポ団地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/c32218361ff62ee985523d6e7d21ca6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/f7c7b3705133a6bb97261db035147b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/c410793e7c516720ca7f226125425eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/a6aa52f5256b9b0c5279dff61759701f.jpg)
枝にしか見えないホソウミヤッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/f6313f6dd83217e324c4d7abc7509ce5.jpg)
こっちはワカヨウジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/f241d3367cb26c89c6d3d45b3430162c.jpg)
違いは吻の長さ。
ホソウミヤッコ(左)は短くワカヨウジ(右)は長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/7f03dcf5ccc6ca30a7dd842d10461602.jpg)
ウツボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/f3a4ad8c8419455f8d975de178559fd1.jpg)
ネコザメの卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/146e6fed29baa7a4d15de6d8acb992dc.jpg)
水深が浅いので1本目は55分、2本目は49分も潜っちゃいました。最後の方は少し寒かったけど、楽しかった~。