A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

カリガネソウ・雁草

2018-07-16 06:59:53 | 植物
花の形が「雁」に似ているから。別名「ホカケソウ」は帆掛船のような花の形から。ほぼ日本全土の山地に生える多年草。
四角い茎から直立し、上部で枝分かれをしてまばらに花が咲きます。雄しべと雌しべがカーブをして飛び出し花姿はユニークで美しい花ですが、全体に強い臭気がありますので自宅の庭に植えるのは好みが分かれそうです。






雁(がん、かり)は、カモ目カモ科ガン亜科の水鳥のうち、カモより大きくハクチョウより小さい一群の総称。

科属シソ科(クマツヅラ科)カリガネソウ属
学名:Caryopteris divaricata
園芸分類:多年草
花期:8~10月
漢字表記:雁草、雁金草 
別名:ホカケソウ(帆掛草) 
花色:青紫色 

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
カリガネソウ・雁草