花姿は鐘形(しょうけい)で、先が浅く5裂して星形に開く花を咲かせます。つぼみがふくらんだ形が風船のようなので、英名はバルーンフラワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/fed520beea90e2d7e6ed484920b8fe63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/e3c4c27a5b51fa99df9496d702bbf678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/625ee9ba0e01f231a963e7f36db1e7e2.jpg)
花は青紫色だけではなく、白やピンク色などもあり、ふっくらと膨らんだつぼみの形や、横向きに開く鐘状の五角形の花冠のきりっとした姿に心が惹かれるからでしょう。特に秋風に揺れて咲く野山の花が優雅だ。高原の朝霧に濡れた花は、青紫の衣をまとった乙女の姿にも似て清楚であり、心を和ませてくれるいとしい花ですね。
日本人好みの端正な花姿で、秋の七草のひとつですが、開花期は意外に早く、初夏の頃から咲くように改良された園芸品種が咲いています。
科属:キキョウ科キキョウ属
学名:Platycodon grandiflorus
英名:balloon flower
漢字表記:桔梗
園芸分類:多年草
花期:6~9月
花色:青紫、紫、ピンク、白色
・参考サイト
自然と伝統の散歩道
キキョウ・桔梗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/fed520beea90e2d7e6ed484920b8fe63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/e3c4c27a5b51fa99df9496d702bbf678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/625ee9ba0e01f231a963e7f36db1e7e2.jpg)
花は青紫色だけではなく、白やピンク色などもあり、ふっくらと膨らんだつぼみの形や、横向きに開く鐘状の五角形の花冠のきりっとした姿に心が惹かれるからでしょう。特に秋風に揺れて咲く野山の花が優雅だ。高原の朝霧に濡れた花は、青紫の衣をまとった乙女の姿にも似て清楚であり、心を和ませてくれるいとしい花ですね。
日本人好みの端正な花姿で、秋の七草のひとつですが、開花期は意外に早く、初夏の頃から咲くように改良された園芸品種が咲いています。
科属:キキョウ科キキョウ属
学名:Platycodon grandiflorus
英名:balloon flower
漢字表記:桔梗
園芸分類:多年草
花期:6~9月
花色:青紫、紫、ピンク、白色
・参考サイト
自然と伝統の散歩道
キキョウ・桔梗