昨年12月に、公安委員会から「高齢者講習の案内」が来ていましたが、なかなか日程が取れないことと認知症検査が怖くて、ずるずる先延ばししていましたが、免許更新時期が近付いてきたので逃れられなくなり、観念して受講しました。
【01 受講案内】
【02 70才から74才更新時講習】
【03 東広島自動車学校】
【04 教室】
【05 教室内の機材 この器械は「今回が最後で、もう使わなくなる」とのこと】
事前に「高齢運転者支援サイト」を調べたら次のようなことが書いてありました。
更新時における高齢者講習の内容(70歳~74歳の方)… 高齢運転者支援サイトより
・DVD等で、交通ルールや安全運転に関する知識を再確認して、指導員より運転に関する質問などを受けながら講義を受講します。
・器材を使って、動体視力、夜間視力及び視野を測定します。
・ドライブレコーダー等で運転状況を記録しながら車を運転して、必要に応じて記録された映像を確認しながら指導員から助言を受けます。
ん … 「認知症検査」はないのかな? 何か読み間違えかな? 念のため、認知機能検査の方法及び内容もチェック。(http://www.zensiren.or.jp/kourei/what/what.htmlより)
これによると、「75歳以上の運転者を対象とした臨時高齢者講習及び免許証更新時の高齢者講習を適切に行うため、記憶力・判断力の判定を内容とした認知機能検査が実施されます。」(私、75才にはなってないけど、何かの読み違いで、ホントにこの検査があったら怖いな)
「認知機能検査は、検査員の説明を受けながら、検査用紙に受検者が記入して行います。
検査では、次の3つの検査項目によって、受検者の記憶力や判断力の判定をします。」
(難しそォー こんなの私に出来るかな。 できなかったら、運転免許証を取り上げられるかなァー。)
【06 時間見当識】
[検査項目]
(1)時間の見当識
【問題1】検査時における年月日、曜日、時間を答える。
【07 イラストの記憶】
(2)手がかり再生
手がかり再生1
ア. 4種類のイラストが描かれたボードが4枚提示され、検査員の説明を受けながら記憶する。(4種類×4枚 合計16図のイラスト…これがA~Dの4パターンがある)
例)
これは、大砲です。これはオルガンです。
これは、耳です。これは、ラジオです。
この中に、楽器があります。それは何ですか?
オルガンですね。
この中に、電気製品があります。それは何ですか?
ラジオですね。
この中に、戦いの武器があります。それは何ですか?
大砲ですね。
この中に、体の一部があります。それは何ですか?
耳ですね。
(以後、同じ要領で全16種類のイラストの説明を聞く。)
手がかり再生2
【08 別の検査(介入課題)】
【問題2】
イ. 別の検査(介入課題)を行う。
手がかり再生
【問題3】
ウ. 介入課題が終了したあとに、アで記憶をしたイラストをヒント無しで回答する。
(回答用紙に、先程ボードにどんな絵が描かれていたかを思い出しながら、できるだけ全部書くようにする。)
【問題4】
エ. アで記憶したイラストをヒント有りで回答する。
(回答用紙には、イラストのヒントが書いてありますので、そのヒントを手がかりに回答する。)
ヒントの例:
「戦いの武器」、「楽器」、「体の一部」、「電気製品」など・・
【09 時計描写】
(3)時計描画
時計描画
【問題5】
ア. まず、時計の文字盤を描く。
イ. 次の指定された時刻(例:11時10分)を示す針を、その文字盤の上に描く。
時計描画
認知機能検査の結果の判定
検査終了後、採点が行われ、その点数に応じて、「記憶力・判断力が低くなっている方(認知症のおそれがある方)」、「記憶力・判断力が少し低くなっている方(認知機能が低下しているおそれがある方)」、「記憶力・判断力に心配のない方(認知機能が低下しているおそれがない方)」の3つの分類で判定が行われます。
この検査難しいだろなー、ムンクとかピカソが時計を描いたら、認知症と判断されるだろうなー。 75才になったらこれを受験するけど、不合格になって、免許証取り上げられたらどうしよう、どうしよう。
今回の難題は、実技教習でした。
【10 実技教習コース】
車庫入れ、S字カーブ、スラロームとも、アジリティー競技会のような「タイム減点」とかいうのがないから無難にこなせました。
【11 証書】
無事に講習修了できましたので、この終了証書を使えば「更新手続き時に、改めて講習を受けることはありません。」となっているので、免許センターでの講習を受けずに(ただし、視力検査は受けないといけない)簡単に、免許更新ができます。