契約の箱アークはどこへ行ったのか?
イスラエル王国の10支族はどこへ行ったのか?
イスラエル政府が有力視する4つの候補。
アフガニスタン。
エチオピア。
中国。
日本。
アークに関しては、エチオピア正教会が保管しているというが、誰も見たことはない。
イスラエル政府が日本を有力視する証拠の数々。
モーセがアロンの杖で災いを引き起こした際、ユダヤの人たちは、災いから逃れるために戸口の周りを赤く塗った。
これが、神社の鳥居と似ている。
神社の中にいれば災害から逃れられるかもしれない。
ちなみに、阪神大震災のとき、倒壊した神社もたくさんあったが、これについて東大の研究チームが調査したところ、祀っている神様によって差が出たらしい。
アークを運ぶ際には棒を通してみんなで担いだわけだが、前のほうでは太鼓や鐘を鳴らして行進し、その様子はお祭りの神輿と似ている。
ユダヤには、ノアの箱舟で大洪水を乗り切ったことを一か月かけて祝う、シオン祭というお祭りがある。
日本には京都で祇園祭がある。
ぎおんとしおん。
同じ一か月、7月に行う。
ノアの箱舟がアララト山に着いたのが7月17日。
祇園祭で一番盛り上がるのが7月17日の山鉾巡行。
山鉾(やまほこ)にかかっているタペストリーには旧約聖書の絵が描かれている。
エッサッエッサという掛け声は、ヘブライ語で「運べ運べ」という意味になる。
わっしょい、わっしょい、はヘブライ語で「神が来た、神が来た」という意味。
総氏神である天照大神が祀られているのが伊勢神宮。
イスラエルの六芒星・ダビデの星が、伊勢神宮にはたくさん見られる。
アマテラスの子孫である天皇の紋章と言えば、16葉菊花紋。
アヌンナキも16葉菊花紋をつけている。
エルサレムのヘロデの門にも菊花紋が彫られている。
ユダヤ人はお祈りをするとき、あたまにテフィリンをつける。
日本では修行をする山伏が似たようなものを頭に着ける。
山伏の人はほら貝をならす。
ユダヤ人はショーファーをならす。
伊勢神宮の御神体は過去に移動していて、元伊勢神宮が日本中にある。
遷座伝承地。
その1つに籠神社(このじんじゃ)がある。
ここの神主さんが海部(あまべ)さん。海部氏一族。
82代目宮司の海部光彦さんが、裏家紋を公開した。
それが、ダビデの星だった。
日本の神様は日の神様。
イスラエルの国の標語には、私たちは月の神です。と以前標語に書かれていた。
太陽の神と月の神、ここにも何らかの関連がありそうである。
かごめかごめもヘブライ語。
かごめかごめ
カゴ・メー カゴ・メー
誰が守る
籠の中の鳥は
カグ・ノェ・ナカノ・トリー
固く安置された物を取り出せ
いついつでやる
イツィ・イツィ・ディ・ユゥー
契約の箱に納められた神器を取り出せ
夜明けの晩に
ヤー・アカ・バユティー
神譜を取り、変わるお守りを作った
鶴と亀がすべった
ツル・カメ・スーベシダ
未開の地に水をたくさん引いて
後ろの正面だあれ
ウシラツ・ショーメン・ダラー
水をため、その地を統治せよ
国家・君が代もヘブライ語。
クム・ガ・ヨワ(立ち上がり神を讃えよ)
チヨニ(シオンの民)
ヤ・チヨニ(神の選民)
ササレー・イシィノ(喜べ残された民よ 救われよ)
イワオト・ナリタ(神の印は成就した)
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ(全地に語れ)
これだけ日本とユダヤに共通点があると、10支族が日本に来て文化を伝えたと考えるのが自然。
とすると、アークも一緒に日本に来ていてもおかしくないのではなかろうか?
日本人とユダヤ人とは祖先が同一でカナーンの地を求めて、、、
さて
太平洋戦争時代には実に日本軍にはユダヤ対策版があった。
ナチスはキリストの子孫を守る側
ユダヤ人創世記で神に約束の地カナーンを与えられたとされる
日本は当然ドイツの同盟国だったが、
僕は犬塚氏の残されたドキュメントがそのあたりの真相を読み解く鍵かもしれないと思いますが、
その犬塚ドキュメントは相続人の犬塚氏の奥様が所有されていたが、今どうなっているのでしょう。
日本の太平洋戦争時代のユダヤ教の(フリーメーソン)の調査資料です!
知りたいことはとっても多いです。
お邪魔いたしました。