長源寺の紅葉 (兵庫県宍粟市波賀町引原328)
2020.11.9 AM12:00
長源寺を目指して北上するも、途中時雨にあった。お寺の前の音水湖畔に車を止めた。しばらく雨が止むのをまったが、一向に止まない。
近くにひときわ目立ったモミジがあったので、傘をさしてカメラを向けた。近くで出会った相生から来られた七十代の御夫婦に長源寺に立寄りますと言うと、お二人もやって来られた。
京都の清水寺を模したという高床式の弁天堂を案内すると、この高台に上ったのは初めてだと喜ばれていました。そこでしばらく旅行の話などしていると、雨が止み、急に光が差し込み明るくなりました。このときとばかりシャッターを切った。濡れたモミジやお寺の屋根が輝き、正面の山々がくっきり浮かび上がった。
そんな偶然のチャンスで切り取ることができたいくつかの写真を見てください。
小雨の音水湖畔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/f192b59e41b167467dd5ce33eb5aa323.jpg)
湖畔のモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/b16f0688b21167e5f0b0d48234fba667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/99f0ef076e6e2df961e3d0399c7a7f9a.jpg)
小雨の長源寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/cde13777fa8cd84d5ada5db952da87b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/36a2bffe497aa19897c4bc1eae67cf70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/038ec9fbc3301c6f6ecbde8931437fa6.jpg)
晴れ間の弁天堂から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/0a44ae2eef7e41e8c5c1c9d03f3262a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/ecc1e2ac32c587fdd77117bb56019f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/6fff221fda05d4691f56be10db1b0e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/1758d5348568c6d8477385bbcfe34348.jpg)
光が差し込んだ本堂の裏庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/562c5295fd4702741184d0246e01244d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/be60be0192f33f62caf0ddd8e2d4b290.jpg)
雨の降り方次第では、あきらめて帰ろうかなと思ったほどですが、今日の記録が残せてよかったと思います。
このお寺及び周辺のモミジは、あとしばらく楽しめるのではないかと思います。