郷土の歴史と古城巡り

夏草や兵どもが夢の跡

養父神社の紅葉(兵庫県養父市)

2020-11-13 13:54:44 | 日記
2020.11.12  AM10:30

 養父(やぶ)神社のモミジがきれいということを聞いて、足を延ばして朝一番養父市に向かいました。赤い法被を着た地元の世話人の方が駐車場に誘導してくれました。
 この神社では2020.11.7から23まで「やぶ紅葉まつり」が行われている最中でした。


 神社は但馬国の朝来郡・養父郡・出石郡を代表する三社の一つという。養父神社の境内を樹齢を感じさせる大きなモミジが真っ赤に染めあげています。そこに朱塗りの橋が紅葉を一段と引き立てています。























































2020最上山公園もみじ情報 11月12日(木)

2020-11-13 08:55:08 | 2020最上山もみじ情報・最上山公園もみじの魅力と歴史
2020.11.12(木)午後3時 晴れ



 今日は終日快晴、暖かい。今日付けの神戸新聞にこの最上山のモミジが紹介されたので、来られた方が多かった。
 午後4時にもなると、日が山際にかかる時間だが、この時間に駆け込み登る人もあった。
 今日、ライトアップの照明器具が取り付けられた。これから夜のライトアップが楽しめます。

 日増しにモミジの表情が変わっていくのがわかります。私流紅葉度は60パーセント。中央のベンチがある所の入り口あたりが赤くなりつつあるが、奥はまだ青いです。



 


 




 




 









    


  








[







【関連】
最上山もみじの魅力と歴史     


篠ノ丸城1
山崎城1